goo blog サービス終了のお知らせ 

大正五年東京日日新聞第7局

2007-05-23 10:38:11 | 棋譜
開始日時:1916/03/27
棋戦:その他の棋戦
戦型:角換わり
先手:勝山庄次郎
後手:岡村豊太郎

*放映日:1916/03/27-04/09
*棋戦詳細:(東日)将棋新手合
*「勝山庄次郎五段」vs「岡村豊太郎五段」
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲8八銀 △3二金 ▲2五歩 △7七角成 ▲同 銀 △2二銀
▲7八金 △3三銀 ▲4八銀 △6二銀 ▲5八金 △5二金
▲6九玉 △4一玉 ▲4六歩 △4四歩 ▲4七銀 △6四歩
▲6六歩 △4三金右 ▲3六歩 △4二金寄 ▲7九玉 △7四歩
▲3五歩 △同 歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲2三角 △3一玉
▲5六角成 △6三銀 ▲6五歩 △同 歩 ▲同 馬 △7三桂
▲5六馬 △6四歩 ▲7五歩 △7二飛 ▲3七桂 △3四金
▲2五歩 △5四角 ▲2六飛 △4三角 ▲2四歩 △2五歩
▲2九飛 △2四銀 ▲6七金右 △3二玉 ▲4五歩 △同 歩
▲6六馬 △3三桂 ▲4四歩 △5四角 ▲5六銀 △2三玉
▲7四歩 △6五桂 ▲7六銀 △7四銀 ▲7五歩 △6三銀
▲6五銀左 △同 歩 ▲同 銀 △2一角 ▲6四歩 △5二銀
▲5五桂 △6二歩 ▲5六金 △3六銀 ▲4五桂 △同 銀
▲同 金 △同 金 ▲4三歩成 △同 銀 ▲同桂成 △同 金
▲5六銀打 △同 金 ▲同 銀 △5四桂 ▲6七馬 △6六金
▲8五馬 △7一飛 ▲6七銀打 △8一飛 ▲8六歩 △8五飛
▲同 歩 △7六桂 ▲3一飛 △3二角 ▲1一飛成 △2二銀
▲9一龍 △8七歩 ▲同 金 △8六歩 ▲7六金 △8七歩成
▲6八玉 △7六金 ▲同 銀 △8六と ▲6七銀右 △8八歩
▲4八香 △8九歩成 ▲4三香成 △7七角 ▲5八玉 △4六桂打
▲4八玉 △4三角 ▲5五桂 △2八金 ▲4七玉 △3六歩
まで132手で後手の勝ち

大正四年東京日日新聞第19局

2007-05-06 10:57:34 | 棋譜
開始日時:1915/08/28
棋戦:その他の棋戦
戦型:角換わり
先手:木見金治郎
後手:岡村豊太郎

*放映日:1915/08/28-09/08
*棋戦詳細:(東日)将棋新手合
*「木見金治郎五段」vs「岡村豊太郎五段」
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲8八銀 △3二金 ▲2五歩 △7七角成 ▲同 銀 △2二銀
▲4八銀 △3三銀 ▲6八玉 △6二銀 ▲7八玉 △6四歩
▲4六歩 △6三銀 ▲4七銀 △4二玉 ▲3六歩 △5二金
▲6八金 △7四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲9六歩 △9四歩
▲5八金上 △3一玉 ▲3七桂 △2二玉 ▲5六銀 △5四銀
▲4五歩 △7三桂 ▲2六飛 △4二金右 ▲2八飛 △6三銀
▲2六飛 △5四歩 ▲6六歩 △5三角 ▲2九飛 △6五歩
▲同 歩 △7五歩 ▲同 歩 △同 角 ▲7一角 △7二飛
▲2六角成 △5三角 ▲2七馬 △5五歩 ▲6七銀 △6五桂
▲7六歩 △7七桂成 ▲同 金 △6五歩 ▲4四歩 △同 歩
▲3五歩 △7三飛 ▲2六桂 △4三金直 ▲3四歩 △4二銀
▲1五歩 △5四銀 ▲1四歩 △1二歩 ▲2四歩 △同 歩
▲2五歩 △3五銀 ▲3三歩成 △同 銀 ▲3六歩 △4六銀
▲2四歩 △同 銀 ▲2五歩 △3三銀 ▲4七歩 △3七銀成
▲同 馬 △6六桂 ▲6八玉 △5八桂成 ▲同 玉 △2三歩
▲3五歩 △3六歩 ▲同 馬 △4五金 ▲2七馬 △6六歩
▲同 銀 △5六歩 ▲同 歩 △同 金 ▲5七歩 △6六金
▲同 金 △6五歩 ▲6七金 △5五銀 ▲3四歩 △同 銀
▲同 桂 △同 金 ▲2四歩 △6六歩 ▲7七金 △5六歩
▲2三歩成 △同 玉 ▲5四馬 △2八歩 ▲同 飛 △2七歩
▲同 飛 △2六歩 ▲同 飛 △2五銀 ▲1五桂 △3三玉
▲2三金 △同 金 ▲同桂成 △同 玉 ▲3二銀
まで137手で先手の勝ち

大正三年東京日日新聞第19局

2007-04-12 22:23:13 | 棋譜
開始日時:1914/09/08
棋戦:その他の棋戦
戦型:その他の戦型
手合割:右香落ち
下手:勝山庄次郎
上手:斎藤雅雄

*放映日:1914/09/08-19
*棋戦詳細:(東日)将棋新手合
*「勝山庄次郎五段」vs「斎藤雅雄八段」
△6二銀 ▲7六歩 △5四歩 ▲5六歩 △5三銀 ▲4八銀
△6四銀 ▲5七銀 △5二飛 ▲4六銀 △6五銀 ▲5八飛
△7六銀 ▲7八金 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲6八銀
△3三銀 ▲5七銀上 △6五銀 ▲7七桂 △7六銀 ▲6六銀
△4四銀 ▲8六歩 △8九角 ▲6八玉 △3二金 ▲5九飛
△7八角成 ▲同 玉 △8七金 ▲6八玉 △4一玉 ▲9六角
△6二金 ▲8九飛 △5五歩 ▲8七角 △同銀不成 ▲同 飛
△5六歩 ▲7六角 △3三桂 ▲5四銀 △4二玉 ▲7八玉
△5三金 ▲6五銀引 △4五銀 ▲同 銀 △同 桂 ▲5六銀
△5七桂成 ▲同 銀 △7五銀 ▲6五角 △6四金 ▲4五桂
△8二飛 ▲5三金 △3一玉 ▲3三銀 △6五金 ▲同 銀
△5五角 ▲4二金打 △同 金 ▲同 金 △同 飛 ▲同銀成
△同 玉 ▲8二飛 △5二歩
*掲載は▲2八飛△5七歩▲7八玉。△5八歩▲5七歩△7八玉と思われる。
▲5三歩 △3二玉 ▲5二歩成 △2四歩 ▲3三金 △同 角
▲5三と △2三玉 ▲3三桂成
まで84手で下手の勝ち

大正三年東京日日新聞第6局

2007-04-09 20:40:42 | 棋譜
開始日時:1914/03/01
棋戦:その他の棋戦
戦型:その他の戦型
手合割:右香落ち
下手:寺田浅次郎
上手:斎藤雅雄

*放映日:1914/03/01-09
*棋戦詳細:(東日)将棋新手合
*「寺田浅次郎五段」vs「斎藤雅雄七段」
△6二銀 ▲7六歩 △5四歩 ▲5六歩 △5三銀 ▲7八銀
△6四銀 ▲6六歩 △8四歩 ▲5八金右 △8五歩 ▲7七角
△3二金 ▲6七金 △7四歩 ▲6八玉 △4一玉 ▲7九玉
△3四歩 ▲6五歩 △7三銀 ▲4八銀 △8四銀 ▲5七銀
△7五歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲6四歩 △5二金 ▲6三歩成
△同 金 ▲7五歩 △同 銀 ▲7六歩 △8六歩 ▲9六角
△7四歩 ▲7五歩 △8七歩成 ▲同 銀 △8六歩 ▲7八銀
△4二金 ▲8三歩 △7二飛 ▲7七桂 △5三金上 ▲6八飛
△6四歩 ▲7四歩 △3二玉 ▲7六金 △3一銀 ▲8六金
△7四金 ▲7三歩 △同 金 ▲6五歩 △7六歩 ▲同 金
△8四金 ▲7五歩 △同 金 ▲同 金 △同 飛 ▲8六金
△7二飛 ▲6三銀 △7五角 ▲7二銀不成△8六角 ▲5一飛
△7六歩 ▲6六銀 △4二金 ▲8一飛成 △8七歩 ▲同 角
△6五歩 ▲同 桂 △6四金 ▲7六角 △7五金打 ▲同 銀
△同 金 ▲5三桂成 △7六金 ▲6一飛成 △2二角 ▲4四桂
△同 歩 ▲4一龍 △3三玉 ▲3一龍 △同 角 ▲同 龍
△3二飛 ▲1五角
まで98手で下手の勝ち

大正三年東京日日新聞第3局

2007-04-05 19:45:05 | 棋譜
開始日時:1914/01/21
棋戦:その他の棋戦
戦型:その他の戦型
手合割:右香落ち
下手:勝山庄次郎
上手:矢島五香

*放映日:1914/01/21-02/05
*棋戦詳細:(東日)将棋新手合
*「勝山庄次郎五段」vs「矢島五香七段」
△8四歩 ▲7六歩 △6二銀 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩
△8五歩 ▲7七角 △8四飛 ▲8八銀 △5四歩 ▲7八金
△5三銀 ▲5八金 △4一玉 ▲4八銀 △7四歩 ▲2四歩
△同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2六飛 △6四銀 ▲9六歩
△5五歩 ▲9五歩 △3四歩 ▲9四歩 △同 歩 ▲9二歩
△4二銀 ▲9一歩成 △7三桂 ▲9二と △4四角 ▲3六飛
△7一角 ▲6六角 △7五歩 ▲同 歩 △3三銀 ▲6九玉
△6五桂 ▲7四歩 △同 飛 ▲8一と △4四角 ▲9三角成
△5一金 ▲6六歩 △7七歩 ▲6八金左 △5六歩 ▲6五歩
△同 銀 ▲7七金 △8六歩 ▲6六桂 △7七飛成 ▲同 銀
△8七歩成 ▲6七歩 △7八金 ▲5九玉 △7七と ▲同 桂
△同 金 ▲2二歩 △同 銀 ▲7二飛 △7四歩 ▲8四馬
△6一金 ▲7三飛成 △6二銀 ▲8二龍 △5五桂 ▲9四馬
△5一金 ▲7三歩 △9三歩 ▲8五馬 △7六銀 ▲8六馬
△8五歩 ▲9五馬 △6七桂成 ▲6八歩 △5八成桂 ▲同 玉
△9四金 ▲7二歩成 △9五金 ▲6二と △同 角 ▲7四桂
△4四角 ▲5六飛 △5二歩 ▲6二銀 △6八金 ▲4九玉
△6七角 ▲3八玉 △5六角成 ▲7一龍 △4二玉 ▲5一龍
△3三玉 ▲5六歩 △6六角 ▲2五桂 △2四玉 ▲4六角
△3五歩 ▲6八角 △5八飛 ▲5九角 △9九角成 ▲2六金
△4四馬 ▲5二龍 △3一銀 ▲5三銀不成△4五馬 ▲9五角
△5六飛成 ▲4六金 △同 馬 ▲同 歩 △同 龍 ▲5一角成
△3四玉 ▲3六歩 △4五玉 ▲4四銀成 △同 歩 ▲5六角
まで138手で下手の勝ち

大正二年東京日日新聞第2局

2007-03-15 22:34:00 | 棋譜
開始日時:1913/01/22
棋戦:その他の棋戦
戦型:横歩取り
先手:斎藤啓二郎
後手:溝呂木光治

*放映日:1913/01/22-30
*棋戦詳細:(東日)将棋新手合
*「斎藤啓二郎四段」vs「溝呂木光治四段」
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3四飛 △8八角成 ▲同 銀 △3三角
▲8七歩 △7六飛 ▲7七銀 △2六飛 ▲2八歩 △4二銀
▲8四飛 △8二歩 ▲6六銀 △7二金 ▲9六歩 △5二玉
▲7七桂 △8三歩 ▲8六飛 △8二銀 ▲3八金 △5四歩
▲4八銀 △5三銀 ▲5八玉 △6四銀 ▲2七歩 △2二飛
▲5六歩 △7四歩 ▲5七銀上 △7三銀上 ▲4六銀 △1四歩
▲5五歩 △6一玉 ▲5四歩 △5二歩 ▲9五歩 △7一玉
▲9八香 △8二玉 ▲9四歩 △同 歩 ▲9三歩 △同 桂
▲9四香 △8四歩 ▲6五桂 △同 銀 ▲同 銀 △6四歩
▲5六銀 △9二歩 ▲9三香成 △同 歩 ▲5五桂 △7一桂
▲3六歩 △9四歩 ▲3七桂 △2四角 ▲6八金 △4四歩
▲7六飛 △3五歩 ▲2五桂 △3六歩 ▲3三歩 △同 桂
▲同桂成 △同 金 ▲5三歩成 △同 歩 ▲3一角 △5二飛
▲6一銀 △6二飛 ▲7二銀成 △同 飛 ▲6三金 △同 桂
▲同桂成 △6二香 ▲7二成桂 △同 玉 ▲5三角成 △5七歩
▲同 金 △5二歩 ▲5四馬 △6三銀 ▲3六馬 △4五桂
▲4九桂 △5七桂不成▲同 桂 △4五桂 ▲3五歩 △3七歩
▲同 金 △5七桂成 ▲同 玉 △4五桂 ▲同銀直 △同 歩
▲5五桂 △5四銀 ▲6六桂 △5五銀 ▲4五馬 △6三桂
▲5五銀 △6五金 ▲7四桂 △7六金 ▲6二桂成 △同 銀
▲6四銀 △6五桂 ▲4六玉 △7三銀打 ▲7四香 △同 銀
▲5四桂 △7三銀 ▲7一飛 △同 玉 ▲7三銀成 △8二飛
*印刷不鮮明のため飛か金か判別できず
▲7二歩 △8一玉 ▲7一銀
まで147手で先手の勝ち
 棋譜の採取を再開しました。昨年の今頃に比べると動力が随分落ちており捗りそうにありません。
 1日1譜出るようにしてある別ブログでは18日で朝日新聞は終了(2ちゃんねる棋譜には収録済)、19日から東京日日新聞に掲載された棋譜が登場します。当分メジャーな棋譜は出てきそうにありません。

昭和二年東京朝日新聞第29局

2007-02-23 23:12:19 | 棋譜
開始日時:1927/12/23
棋戦:その他の棋戦
戦型:角交換その他
消費時間:▲417△323
先手:萩原 淳
後手:平野信助

*放映日:1927/12/23-1928/01/04
*棋戦詳細:(東朝)新争覇戦
*「萩原 淳五段(土居組)」vs「平野信助五段(大崎組)」
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲5六歩 △8八角成
▲同 銀 △5七角 ▲4八銀 △3五角成 ▲5八金右 △5三馬
▲7七銀 △2二銀 ▲6八玉 △3三銀 ▲7八玉 △2二飛
▲3六歩 △6二玉 ▲5七銀 △7二玉 ▲6六歩 △3五歩
▲同 歩 △同 馬 ▲6五歩 △2四歩 ▲4六銀 △5三馬
▲6六銀 △4四歩 ▲5五歩 △同 歩 ▲6四歩 △同 歩
▲1八角 △8二玉 ▲5四歩 △4三馬 ▲5五銀左 △5二歩
▲6四銀 △7二銀 ▲6三歩 △2五歩 ▲3七桂 △2六歩
▲2五歩 △4五歩 ▲5五銀上 △3六歩 ▲同 角 △4四銀
▲2六飛 △3五銀 ▲1六飛 △2六歩 ▲4五角 △3六歩
▲5三歩成 △同 歩 ▲5四歩 △同 歩 ▲同 銀 △4四馬
▲5三銀直不成△3七歩成▲4四銀不成△同 銀 ▲7七角 △6六歩
▲同 角 △5五歩 ▲5四角 △5二金左 ▲5五銀 △5三銀
▲2六飛 △4七と ▲同 金 △5四銀 ▲同 銀 △3四角
▲5六歩 △2五飛 ▲同 飛 △同 角 ▲4一飛 △4九飛
▲5八銀 △4二桂 ▲3六歩 △5四桂 ▲1一角成 △1九飛成
▲5五馬 △4六歩 ▲2一飛成 △6三金 ▲6四歩 △6六銀
▲6三歩成 △同 銀 ▲6四歩 △4七歩成 ▲6三歩成 △6九龍
▲同 銀 △6七金
まで110手で後手の勝ち
戦前の東京朝日新聞の棋譜を採り終えました。
来月中旬から東京日日(毎日の前身)に取り掛かりたいと思います。

昭和二年東京朝日新聞第28局

2007-02-23 23:07:24 | 棋譜
開始日時:1927/12/09
棋戦:その他の棋戦
戦型:三間飛車
消費時間:▲426△233
手合割:香落ち 
下手:萩原 淳
上手:溝呂木光治

*放映日:1927/12/09-20
*棋戦詳細:(東朝)新争覇戦
*「萩原 淳五段(土居組)」vs「溝呂木光治七段(大崎組)」
△3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲2六歩 △3三角 ▲2五歩
△3二飛 ▲1六歩 △6二玉 ▲6八玉 △7二玉 ▲7八玉
△8二玉 ▲4八銀 △7二銀 ▲9六歩 △9四歩 ▲1五歩
△5二金左 ▲1八飛 △1二飛 ▲5八金右 △4二銀 ▲5六歩
△6四歩 ▲6八銀 △4三銀 ▲1六飛 △7四歩 ▲5七銀右
△6三金 ▲4六歩 △5一角 ▲5五歩 △3五歩 ▲5六銀
△3四銀 ▲2六飛 △3三角 ▲4七金 △5二飛 ▲3六歩
△同 歩 ▲同 飛 △3五歩 ▲2六飛 △5四歩 ▲同 歩
△同 金 ▲5五歩 △5三金 ▲3七桂 △6三金 ▲1六飛
△7三桂 ▲1四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2四歩 ▲同 歩
△2六歩 ▲1七飛 △1三歩 ▲1四歩 △同 歩 ▲4五歩
△同 歩 ▲3六歩 △4四角 ▲2三歩成 △同 銀 ▲3五歩
△9五歩 ▲同 歩 △9七歩 ▲8六歩 △9五香 ▲8七玉
△9八歩成 ▲同 香 △同香成 ▲同 玉 △8四歩 ▲8七玉
△8三銀 ▲7七銀 △6五桂 ▲6六銀 △8五歩 ▲同 歩
△8六歩 ▲同 玉 △8四歩 ▲8七玉 △8五歩 ▲7八玉
△8六歩 ▲7九角 △9八歩 ▲4五銀 △6二角 ▲4四歩
△3二銀 ▲4六角 △9三玉 ▲9七香 △9四香 ▲9五歩
△同 香 ▲9六歩 △9九歩成 ▲9五歩 △9八と ▲9六香打
△9七と ▲同 桂 △9四歩 ▲8四歩 △同 玉 ▲8五歩
△9三玉 ▲9四歩 △同 銀 ▲9五歩 △同 角 ▲同 香
△同 銀 ▲9六歩 △同 銀 ▲9五歩 △8七歩成 ▲6八玉
△9七と ▲5四銀 △7三金 ▲9一角 △8二歩 ▲4三歩成
△7二飛 ▲3二と △8五銀 ▲8六歩 △8四玉 ▲8五歩
△9五玉 ▲6五銀引 △同 歩 ▲7七銀 △9四桂 ▲5四歩
△6四香 ▲8四銀 △同 金 ▲6四角 △8六香 ▲8四歩
△8七香成 ▲8九香 △8五銀 ▲8三歩成 △同 歩 ▲9七角
△同成香 ▲8五香 △8六銀 ▲同 銀 △同 桂 ▲7七銀
△8七成香 ▲8八銀打 △9六角 ▲8六銀 △同成香 ▲7八銀
△8七銀 ▲8九金 △8八銀不成▲同 金 △8七銀 ▲8九銀打
△8八銀不成▲同 銀 △8七金 ▲8九銀打 △7七銀 ▲同銀左
△同成香 ▲5七玉 △8二銀 ▲9七歩 △8五角 ▲9六銀
△同 角 ▲同 歩 △同 玉 ▲8七銀 △同 玉 ▲8二角成
△同 飛 ▲7八銀打 △同成香 ▲同 金 △7六玉 ▲7三角
△8四角 ▲同角成 △同 歩 ▲9四角 △8五歩 ▲7七香
△8六玉 ▲6一角成 △7二銀 ▲9四金
まで214手で下手の勝ち

昭和二年東京朝日新聞第27局

2007-02-23 23:02:23 | 棋譜
開始日時:1927/11/24
棋戦:その他の棋戦
戦型:相掛かり
消費時間:▲170△335
先手:宮松関三郎
後手:溝呂木光治

*放映日:1927/11/24-12/07
*棋戦詳細:(東朝)新争覇戦
*「宮松関三郎六段(土居組)」vs「溝呂木光治七段(大崎組)」
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △6二銀
▲7八金 △8五歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩
▲2六飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛
▲4八銀 △3四歩 ▲5六歩 △5四歩 ▲6九玉 △4一玉
▲3六歩 △5三銀 ▲5七銀 △6四銀 ▲4六銀 △7四歩
▲5八金 △7五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲2二角成 △同 銀
▲8八銀 △6四銀 ▲1六歩 △1四歩 ▲3七桂 △3五歩
▲6六歩 △3六歩 ▲同 飛 △2七角 ▲2六飛 △3八角成
▲3六角 △5二金 ▲5九玉 △3五歩 ▲5四角 △5三歩
▲2七角 △2八馬 ▲1八香 △4四歩 ▲6九玉 △2七馬
▲同 飛 △3六歩 ▲2五桂 △4五歩 ▲同 銀 △4九角
▲2六飛 △3七歩成 ▲6五歩 △同 銀 ▲4六角 △7三歩
▲3七角 △2四歩 ▲3三歩 △3一金 ▲7七桂 △2五歩
▲4六飛 △6六桂 ▲6八金右 △7八桂成 ▲同 玉 △7六銀
▲7九桂 △3五金 ▲5五歩 △4六金 ▲同 角 △3三桂
▲5六銀 △8六歩 ▲同 歩 △8七歩 ▲同 桂 △8六飛
▲6六歩 △5九飛
まで98手で後手の勝ち

昭和二年東京朝日新聞第26局

2007-02-23 23:00:37 | 棋譜
開始日時:1927/11/11
棋戦:その他の棋戦
戦型:矢倉
消費時間:▲123△358
手合割:角落ち 
下手:宮松関三郎
上手:関根金次郎

*放映日:1927/11/11-23
*棋戦詳細:(東朝)新争覇戦
*「宮松関三郎六段(土居組)」vs「関根金次郎名人(関根組)」
△6二銀 ▲7六歩 △8四歩 ▲7八銀 △5四歩 ▲5六歩
△6四歩 ▲6六歩 △9四歩 ▲2六歩 △5三銀 ▲2五歩
△4二玉 ▲5八金右 △3二玉 ▲6七金 △6二金 ▲7七銀
△6三金 ▲6八玉 △7四金 ▲7八玉 △6五歩 ▲同 歩
△同 金 ▲6六歩 △6四金 ▲4八銀 △4二金 ▲7九角
△7四歩 ▲8八玉 △7三桂 ▲7八金 △6二飛 ▲9六歩
△4四歩 ▲3六歩 △3四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲2四歩
△同 歩 ▲同 角 △2三歩 ▲6八角 △2二銀 ▲4六歩
△8五桂 ▲8六銀 △6五歩 ▲5七角 △6六歩 ▲同 角
△8二飛 ▲5七角 △6五歩 ▲4七銀 △4三金 ▲3七桂
△3三桂 ▲4五歩 △同 桂 ▲同 桂 △同 歩 ▲3五歩
△同 歩 ▲同 角 △3四歩 ▲5七角 △7五歩 ▲同 銀
△6六桂 ▲6八金寄 △7五金 ▲同 歩 △7八歩 ▲6九金
△9五歩 ▲8六歩 △9六歩 ▲9八歩 △7九歩成 ▲同 金
△7七歩 ▲同 桂 △同桂成 ▲同 玉 △3五桂 ▲3六銀
△3七銀 ▲8八飛 △4六銀成 ▲同 角 △同 歩 ▲7四歩
△8三飛 ▲2五桂 △5九角 ▲6八金上 △3七角成 ▲4五銀
△4七歩成 ▲5二銀 △4六馬 ▲4三銀不成△同 玉 ▲5五桂
△同 歩 ▲4四歩 △5二玉 ▲7三金 △7九銀 ▲4三金
△4一玉 ▲8三金 △6八馬 ▲同 金 △8八銀不成▲同 玉
まで120手で下手の勝ち

昭和二年東京朝日新聞第25局

2007-02-23 21:57:30 | 棋譜
開始日時:1927/10/30
棋戦:その他の棋戦
戦型:その他の戦型
消費時間:▲345△418
手合割:香落ち 
下手:花田長太郎
上手:関根金次郎

*放映日:1927/10/30-11/10
*棋戦詳細:(東朝)新争覇戦
*「花田長太郎八段(花田組主将)」vs「関根金次郎名人(関根組主将)」
△3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲2六歩 △3三角 ▲2五歩
△5四歩 ▲6八玉 △4二銀 ▲7八玉 △5三銀 ▲6八銀
△1二飛 ▲5六歩 △3二金 ▲7七銀 △4二角 ▲7九角
△3三金 ▲4八銀 △6二玉 ▲5八金右 △7二玉 ▲3六歩
△8二玉 ▲3七桂 △7二銀 ▲1六歩 △9四歩 ▲9六歩
△5一角 ▲1五歩 △7四歩 ▲1八飛 △4三金 ▲1四歩
△同 歩 ▲同 飛 △同 飛 ▲同 香 △1八飛 ▲4一飛
△4二金 ▲2一飛成 △1四飛成 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 角
△3五歩 ▲1五歩 △2四龍 ▲同 龍 △3六歩 ▲2五桂
△1九角 ▲2一龍 △6四角成 ▲3一飛 △6二銀 ▲3六飛成
△9五歩 ▲同 歩 △9六歩 ▲8八銀 △7一銀 ▲9四歩
△5二金寄 ▲3三桂成 △8四角 ▲2五龍引 △5五歩 ▲同 歩
△9四香 ▲9八歩 △7五歩 ▲6六歩 △7六歩 ▲6七玉
△5四歩 ▲同 歩 △5五歩 ▲3五龍上 △2四歩 ▲同龍右
△5四馬 ▲4四龍上 △同 馬 ▲同 龍 △6四香 ▲5七銀
△3九飛 ▲5九歩 △9七歩成 ▲同 歩 △3六飛成 ▲4六歩
△3七龍 ▲7五歩 △4三歩 ▲同成桂 △同 金 ▲同 龍
△7五角 ▲7八桂 △6五桂 ▲同 歩 △5七角成 ▲同 金
△5六銀 ▲6六玉 △5七銀不成▲5五玉 △3五龍
まで113手で上手の勝ち

昭和二年東京朝日新聞第24局

2007-02-23 21:53:27 | 棋譜
開始日時:1927/10/18
棋戦:その他の棋戦
戦型:その他の戦型
消費時間:▲355△238
手合割:香落ち 
下手:山本樟郎
上手:関根金次郎

*放映日:1927/10/18-29
*棋戦詳細:(東朝)新争覇戦
*「山本樟郎六段(花田組)」vs「関根金次郎名人(関根組主将)」
△3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲2六歩 △3三角 ▲2五歩
△5四歩 ▲1六歩 △1二飛 ▲6八玉 △4二銀 ▲7八玉
△5三銀 ▲6八銀 △6二玉 ▲5六歩 △3二金 ▲7七銀
△5一角 ▲7九角 △3三金 ▲1五歩 △7二玉 ▲9六歩
△9四歩 ▲3六歩 △8二玉 ▲4八銀 △7二銀 ▲5八金右
△7四歩 ▲1八飛 △6四銀 ▲3七桂 △4三金 ▲2八飛
△3三金 ▲5七銀 △5五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲4八銀
△5六歩 ▲9七角 △6四歩 ▲6六銀 △同 銀 ▲同 歩
△5五銀 ▲8八角 △5二飛 ▲6七金 △8四角 ▲5八歩
△6三銀 ▲8六歩 △7二金 ▲8五歩 △5一角 ▲1八飛
△4三金 ▲1四歩 △同 歩 ▲同 飛 △1三歩 ▲1六飛
△8四歩 ▲同 歩 △6五歩 ▲同 歩 △8四角 ▲6六銀
△8六歩 ▲8七歩 △同歩成 ▲同 玉 △5四金 ▲8五歩
△6六銀 ▲同 角 △同 角 ▲同 金 △7三桂 ▲4三角
△8六歩 ▲7八玉 △5五金 ▲6七金 △5一飛 ▲8四歩
△6六銀 ▲8三銀 △同 金 ▲同歩成 △同 玉 ▲8八歩
△6七銀成 ▲同 玉 △6六歩 ▲6八玉 △6七銀 ▲5九玉
△2七角 ▲3九金 △7八金 ▲7九銀 △6九金 ▲同 玉
△1六角成
まで109手で上手の勝ち

昭和二年東京朝日新聞第23局

2007-02-22 22:55:59 | 棋譜
開始日時:1927/10/07
棋戦:その他の棋戦
戦型:相掛かり
消費時間:▲275△315
先手:山本樟郎
後手:金子金五郎

*放映日:1927/10/07-16
*棋戦詳細:(東朝)新争覇戦
*「山本樟郎六段(花田組)」vs「金子金五郎(関根組)」
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲4八銀 △6二銀 ▲6九玉 △4一玉
▲5六歩 △5四歩 ▲3六歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲8七歩 △8四飛 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩
▲2六飛 △7四歩 ▲5八金 △5三銀 ▲5七銀 △6四銀
▲4六銀 △7三桂 ▲3七桂 △5二金 ▲1六歩 △7五歩
▲3五歩 △9四歩 ▲3四歩 △5五歩 ▲4五桂 △4二銀
▲6八銀 △4四角 ▲3六飛 △5六歩 ▲5三歩 △同 金
▲3三歩成 △同 桂 ▲5三桂成 △同銀引 ▲5五銀 △6五桂
▲5四歩 △同 銀 ▲4四銀 △同 歩 ▲7三角 △4五銀
▲8四角成 △3六銀 ▲6一飛
まで63手で先手の勝ち

昭和二年東京朝日新聞第22局

2007-02-22 22:49:00 | 棋譜
開始日時:1927/09/24
棋戦:その他の棋戦
戦型:相掛かり
消費時間:▲358△275
先手:山北孫三郎
後手:金子金五郎

*放映日:1927/09/24-10/06
*棋戦詳細:(東朝)新争覇戦
*「山北孫三郎五段(花田組)」vs「金子金五郎六段(関根組)」
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩
▲2六飛 △6二銀 ▲4八銀 △4一玉 ▲6九玉 △7四歩
▲3六歩 △7三銀 ▲5八金 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲8七歩 △8二飛 ▲5六歩 △6四銀 ▲5七銀 △5四歩
▲3七桂 △7五歩 ▲同 歩 △同 銀 ▲2二角成 △同 銀
▲8八銀 △6四銀 ▲6六歩 △3三銀 ▲4六角 △9二飛
▲7四歩 △7二金 ▲7七銀 △8三金 ▲7六銀 △7四金
▲7五歩 △8四金 ▲7七桂 △4四銀 ▲6五歩 △7五銀
▲同 銀 △同 金 ▲8四銀 △7六歩 ▲7五銀 △7七歩成
▲同 金 △5五歩 ▲同 歩 △8八角 ▲7八玉 △9九角成
▲2九飛 △7七馬 ▲同 玉 △7六歩 ▲6六玉 △8二飛
▲8六歩 △7七銀 ▲6七玉 △8六銀不成▲同 銀 △同 飛
▲5一金 △同 玉 ▲9五角 △7三香 ▲8六角 △7七歩成
▲5六玉 △4五銀
まで86手で後手の勝ち

昭和二年東京朝日新聞第21局

2007-02-22 22:43:22 | 棋譜
開始日時:1927/09/11
棋戦:その他の棋戦
戦型:相掛かり
消費時間:▲418△275
先手:山北孫三郎
後手:小泉兼吉

*放映日:1927/09/11-22
*棋戦詳細:(東朝)新争覇戦
*「山北孫三郎五段(花田組)」vs「小泉兼吉六段(関根組)」
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩
▲2六飛 △6二銀 ▲4八銀 △5四歩 ▲5六歩 △4一玉
▲6九玉 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8四飛
▲3六歩 △7四歩 ▲1六歩 △5三銀 ▲5七銀 △6四銀
▲5八金 △7三桂 ▲4六銀 △7五歩 ▲同 歩 △4四歩
▲2五飛
*掲載は△8五飛
△4二銀 ▲6八銀 △5五歩 ▲同 銀 △3三桂 ▲2六飛
△7五銀 ▲6六銀 △7六銀 ▲7五銀 △8五飛 ▲6六角
△6二金 ▲8六歩 △8一飛 ▲7四歩 △6五桂 ▲5五角
△5一飛 ▲7三歩成 △6一金 ▲3五歩 △4五桂 ▲2八角
△7七歩 ▲8八金 △5七桂左成▲同 銀 △同桂成 ▲同 金
△4五歩 ▲1五桂 △5三飛 ▲5八玉 △7八歩成 ▲6三と
△同 飛 ▲5五桂 △6七銀成 ▲同 金 △5七歩 ▲同 玉
△6八銀 ▲5八玉 △5七歩 ▲4八玉 △6七飛成 ▲2三桂成
△5八歩成 ▲3七玉 △4八と ▲2七玉 △3六金 ▲同 飛
△2三金 ▲2六飛 △2四歩 ▲4三銀 △3三金 ▲4二銀成
△同 玉 ▲3四歩 △3五桂 ▲1七玉 △8八と ▲2七歩
△3四金 ▲4三金 △5一玉 ▲5三銀 △3一角 ▲6二歩
△同 金 ▲同銀成 △同 玉 ▲6四歩 △5四銀 ▲7三歩
まで115手で先手の勝ち