goo blog サービス終了のお知らせ 

書き逃げアンドロイド。

副交感神経が優位になるような写真が好き。

○回答その7。

2015年05月24日 12時08分52秒 | 意識論関連
あなたの言うその命題は「原因→結果」。 あなたはそれを「結果→原因」という方向だと勘違いし批判したが、実際には的外れ。これを議論の世界では「すり替え論法」と言い、議論をする上 でのご法度です。 よって元の命題に瑕疵はない。 この説明をするのは四度目となりました。


「原因→結果」という命題に則った議論の中身が進化生物学的こじつけ論法に基づいているよって批判したのであって、病理医が提起した命題に則った議論しかしちゃいけない「科学的議論」に普遍性がないのです。

普遍性を持たない科学的議論から導き出される結論の危険性を述べているのに、それを「すりかえ」だと言い張り拒絶することは科学的議論だとでも言うのかしら。

そこ、わからんか。 困った人だ。

他の人にもきいてみな。

もうちょっと深く考えてからリプライください。 論理的議論が成立していないのでちょっと面倒臭いです。


◇追記:

これを議論の世界では「すり替え論法」と言い、議論をする上 でのご法度です。

ああ、なるほどね。法廷で何かを証明するための議論の場合に「すり替え論法」を持ち込むのはご法度だから。病理医の提起した命題に則った論証以外は認めないとか、そういうことらしい。

法廷においても、特定の証拠などを証明するための議論に対し、その議論の土台が間違っていると指摘することはご法度ではないよ。

そもそも「すり替えですからー」っつってたけど、事後正当化のための取り繕いが証明されているのにすり替えもすったくれもないよ。



Ende;

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。