goo blog サービス終了のお知らせ 

書き逃げアンドロイド。

副交感神経が優位になるような写真が好き。

スクロール。

2011年03月20日 11時35分43秒 | 日記
 東芝アンドロイドでgooブログを書いていると、勝手に画面がスクロールして鬱陶しい。

 公開/非公開ボタンを押しても勝手にスクロールしてしまい、いちいち戻さないといけないので面倒臭い。

 これは多分、アンドロイドの表示アルゴリズムがスマホやスレートマシンに最適化されているために。ノートパソコンのタッチパッド形式との相性が悪いためであろう。次期東芝アンドロイドはタッチパネル形式にして欲しい。タイピングをする度にタッチパッドの有効/無効ボタンを押すのも鬱陶しい。とりあえずはタッチパッドの有効/無効を画面上の部分に表示しておいて貰うと、現在有効であるかどうかがわかるので、多少扱いやすくなる。

 タッチパネル形式であれば、別に無効にする必要性はないし、アンドロイド端末としての扱い易さも発揮できるであろう。

 ただ、勝手にスクロールするのはどのみち改善してもらわないと困る。

 ついでに言うと、スクロールをしている時に画面下に拡大/縮小ボタンが現れるのだが。これがタッチパッドだとカーソルアローをボタン上に動かしている間に消えてしまい、鬱陶しい。タッチパネルであれば、ボタンを直に操作できるが、パッドだと途中に移動しなくてはならず、その移動操作に反応してボタンが消失するという動作が、東芝アンドロイドは結構ある。

 スマホとパソコンのキメラ構造であるから、それなりの不便がある。長所としては消費電力の小ささによる発熱の小ささである。長短いろいろあるのだが、時折変な動作をするので、何を書いていたのか忘れたりして気分が悪い。書いている内容が気分を無視するものであるが、機械の持つ鬱陶しさは改善可能なものであり、また、私が鬱陶しいと感ずるものは多分他人も感じるはずである。

 開発者の人達には頑張って頂きたい。でわまた。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。