アンジュっていうアクセサリークラフトのお店で、紫外線で固まるノリみたいな透明プラスチックを紹介していました。
紫外線を当てなければ固まらないんだそうで、気泡が入ってしまったらドライヤーで熱すると粘度が下がって気泡が割れてなくなるそうです。
最近の写真用レンズの張り合わせは紫外線硬化エポキシが使われているらしいんですが、同じものなのかも知れませんね。
固まるとかなり硬くなります。透明度も結構あります。
厚みは3㎜以下を推奨されていましたが、作例では6㎜くらいの固まりも展示されていました。紫外線で固まるので、厚みは関係ないのかも知れません。
紫外線を当てなければ固まらないんだそうで、気泡が入ってしまったらドライヤーで熱すると粘度が下がって気泡が割れてなくなるそうです。
最近の写真用レンズの張り合わせは紫外線硬化エポキシが使われているらしいんですが、同じものなのかも知れませんね。
固まるとかなり硬くなります。透明度も結構あります。
厚みは3㎜以下を推奨されていましたが、作例では6㎜くらいの固まりも展示されていました。紫外線で固まるので、厚みは関係ないのかも知れません。