goo blog サービス終了のお知らせ 

書き逃げアンドロイド。

副交感神経が優位になるような写真が好き。

温度。

2013年02月17日 16時12分39秒 | ネタ帳
○温度。

 PILOTのフリクションボールペンは60℃で無色透明になり、-20℃で色が復活するんだそうです。

 元々は30℃で色が消えて5℃で復活するインクだったらしい。そういうフリクションボールペンがあっても面白いのではないだろうか。温度毎にいろんなバリエーションがあると、別の用途に使えそうな気もする。

 インクは樹脂に混ぜても色が変わるのかな。


 ホワイトボード用マーカーって、プラスチック板に書いて水に入れると書いた形のまま剥離して水に浮くらしい。

 ボールペンのテストって、連続的に書き続けるテストしかしないけど。実際の使用状態においては、数ヶ月放置しておいてからの書き始めの滑らかさが欲しいのよね。ボールペンってカバンに入れて持ち歩く用と、家で常時使うものと別けているので、カバンに入れっぱなしのボールペンが現場で使えなくて、試し書き用の紙片もないので、どうして良いのか判らなくて困惑することがあった。

 ま、でも三菱ジェットストリームをカバンに入れるようにしてから大丈夫になった。50円くらい高いんだけど、書けないんじゃどうにもならないからね。



 「温度」で思い出したんだけど、デジカメって40℃までしか動作保証していないから、デジカメに温度計が組み込まれていていてもいいんじゃないかって思う。特に業務用のCanon 1DXとかNikon D4の場合、動作不良が予測出来た方が良いのではないかと思う。




。すでいなは味意 たみてい書らか右らがな突唐




Ende;

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。