goo blog サービス終了のお知らせ 

書き逃げアンドロイド。

副交感神経が優位になるような写真が好き。

○接着タイプのファスナーテープ。

2018年12月22日 13時12分58秒 | 日記
カメラバッグの蓋が面ファスナー式なんだけど

これが2年程使ったらくっつかなくなってしまった

面ファスナーのループ側のループが全部ちぎれてしまったらしいのだ

なので100均でファスナーテープを買いに行ったら 接着タイプと縫合タイプの2種類があって 価格が同じ

糸で縫うとしても粘着剤がついている方が仮固定されて縫うのに楽なんじゃなかろうかと思って接着タイプを買ったんだけど

これが大失敗

針を通すと粘着剤が針にベッタリくっついちゃって とても縫い続けられる状態ではない

接着タイプとは言っても あくまで仮留め程度の接着力しかないので 結構簡単に剥がれてしまう

一気に「バリッ」っと剥がす時は剥がれないんだけど

ゆっくり応力がかかっているといつの間にか剥がれている

あと 実際に縫ってみてわかったんだけど カメラバッグって中に衝撃緩衝材的なものが入っているので 針を通すのが結構しんどい

 ◇追記:以前布用接着剤ってのを買ってあったの思い出して接着してみたらナントカなった 布用接着剤って乾くまで一晩くらいかかるんだけど結構強力で 今のところ剥がれる気配はない

やっぱ新しいの買おうかなと思ってカメラ屋に行ってみたんだけど

あんまり良いのが見つからない

タミヤのミニ4駆動用のポシェットって横開きなので 開けた時にカメラを落っことしそうな気もする

他にないかなと探してみたらボックスショルダーバッグってのがあんじゃん

大きさがわかんないんだけどウエストバッグってのもある

いつもカメラをレジ袋に包んでからバッグに入れてるんだけど巾着袋ってのもあった

フル装備のミニ四駆とミラーレスカメラの大きさが近いので応用できそうな気もするが

多分カメラバッグみたいに緩衝材は入ってなさそうではある

あと ボックスショルダーバッグはまだしもウエストバッグは耐荷重が低そうにも見える

ミニ四駆って軽いからなぁ…



Ende;

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。