小松音楽教室

小松音楽教室の紹介

不完全燃焼⁉︎不完全小節

2023年06月10日 | 日記
杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫

少し前に、「アウフタクト」のお勉強をしましたね。😊

もちろん、覚えていますよね⁉

【アウフタクトとは、楽曲が第1拍以外から始まる事!
弱拍から始まってる事!
そして、最初の音の前に休符を記載していません✍️
例えば、大きな古時計、米津玄師さんのLemonとか、西田敏行さんの「もしもピアノが弾けたなら」など…♫】

でしたよね!

あれっ!お返事がない( ̄▽ ̄;)

例えば4分の4拍子であったら、1つのお部屋に(1小節に)4分音符♩が4つ入っているはずなのですが、アウフタクトの曲は、最初のお部屋(小節)と最後のお部屋(小節)は、りんごの数が変なんです💦


この拍子の持っている拍数(りんごの数)が満たしていない小節のことを、「不完全燃焼」いや!!違う(^_^;)

『不完全小節』と言います。

この「不完全小節」は、アウフタクトで始まる曲の最初と最後の小節に出没します(〃艸〃)ムフッ

「大きな古時計」




上が曲の始まり。
どうですか?4分の4拍子なのに、リンゴさんが1つしか入っていないですよね!♩🍎

下が曲の終わり。
こちらも、どうでしょうか。リンゴさんが3つしか入っていません。♩♩♩🍎🍎🍎

アウフタクトは、曲の最初の小節と、最後の小節のリンゴを足す!

すると、ちゃんと1小節分のリンゴの数になるんです🍎🍎🍎🍎


決して「不完全燃焼」じゃないですよ

『不完全小節』!


ト音記号🎼の練習をしている生徒さん。

ちょっと書くコツを教えると、凄く上手に書いています👏



「とっても上手に書けたね!😊」と言うと、ドヤ顔でした😆





コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲めと言われて素直に飲んだ~!&かき氷

2023年06月09日 | 日記
杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫

♫冷やし中華始めました〜♫
そんな歌、ありましたっけ⁉︎



と言うことで、冷やし中華作りました😆

もちろん、多い方が娘用(笑)

いつもの童謡の楽譜をアップしているので、私が童謡しか弾かないと思っていらっしゃる、そこのあなた!

演歌も弾きますよ🎹

今回は「浪花節だよ人生は」を聴いてくださいね!


♪<浪花節だよ人生は>
飲めと言われて 素直に飲んだ
肩を抱かれて その気になった
馬鹿な出会いが 利口に化けて
よせばいいのに 一目惚れ
浪花節だよ 女の女の人生は


エレクトーンは、このような中国琴や、尺八、三味線の音も出ますよ!🎹

この曲には、しゃくる感じでは、弾きませんでしたが、「天城越え」「津軽海峡冬景色」など、歌のしゃくり上げの所は、エレクトーンの足の所にある2つのペダルの左側のペダルを右足で主に操作しています。



右足のペダルの、両脇にある、突起物でも操作するときもあります。

ね!童謡だけじゃないでしょ!

どうよ!童謡⁉(笑)( ̄▽ ̄;)


暑くなってくると、連想するのは冷たいもの。

冷たいものと来れば娘との会話を思い出す💦

「ねぇ、かき氷、美味しそうだね、もう何年、何十年⁉︎も食べてないよ」と私が言うと、娘は「原価を考えてみなよ!いくらもかかってない!氷にシロップかけただけだよ!」と言われた事( ̄▽ ̄;)

厳しいっ!!!!!😩

それからは、かき氷を見るたびに思い出しています(;^ω^)

いまだに、かき氷のお許しは出ていません(笑)


コメント (44)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始まっていますよ!アウフタクト

2023年06月08日 | 日記
杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫

娘が私に買って来てくれました。



け〜〜!!!!!美味しそう!
ぜひ!人参嫌いな神奈川県相模原市のヴォーカル教室のカヌマ先生にも冷たく冷やして差し上げたい。😆

えっ!トマトジュースがいい⁉︎
では、ダブルで😃🥕🍅
ケッケッケ(≧∀≦)

ドロっとして美味しかったですよ😊


さぁ、お勉強ですよ〜!

『アウフタクト』…弱起とも言いますね。

アウフタクトとは、楽曲が第1拍以外から始まる事!弱拍から始まってる事!

そして、最初の音の前に休符を記載していません✍️


例えば、大きな古時計、米津玄師さんのLemonとか、西田敏行さんの「もしもピアノが弾けたなら」など…♫

アウフタクトで入る為に、より印象的な曲になっていますよね。

例えば、西田敏行さんの「もしもピアノが弾けたなら」の、始まり。
最初に「もし」の所があって、「も〜ピアノが〜」って来ますよね♫

そうすると、最初の「もし」の次に何が来る⁉︎と言う興味が湧きます!


AKBの「ヘビーローテーション」も、最初の「I want」があって、それから、「you!〜」となります。
「you〜!」が強調されるんです(^^)


アウフタクトの曲をいきなり弾き出す…そうではなくて、心の中で拍を取りそして曲に入りましょう♫

アウフタクトで入る前から曲はもう始まっていますよ!(*^^*)


そうすると安定して入れますしテンポキープにもなりますよ!





こちらの楽譜は米津玄師さんの「Lemon」最初のところ、アウフタクトになっていますね!

「五番街のマリーへ」「見上げてごらん夜の星を」最近の曲では、「夜に駆ける」「猫」なども、アウフタクトの曲です!

何気に皆様もアウフタクトの曲を耳にされているはずです(*^^*)


今日も真面目💦
最近は、ジョークの神様が降りて来ないんだよなぁ(笑)

明日は、私の演奏を聴いてくださいね!



コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日程が決まった!&こいのぼり&寿命が伸びた⁉︎

2023年06月07日 | 日記
杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫



お隣に咲いていたお花です。

今年の発表会の日程が決まりました。
12月3日日曜日です。
詳細はまだですが、これからも少しづつ曲決めなども。
早く決めて、余裕を持って弾けるように頑張りましょうね🎹

12月はショッピングモールでのクリスマスコンサートもありますよ。🎄

その前に、もしかしたら、イベントが2つくらい入るかも⁉︎😆


5月の「両手で弾いてみよう」の課題曲は「こいのぼり」でした。

ゆっくん様、ラクーン様も弾いてくださりありがとうございました。

今回は、フォロアー様のバディボギ父さん様が、弾いてくださいましたよ!

聴いてくださいね(^^♪


こいのぼり

《バディボギ父さん様のブログより引用させていただきました》
【6月になってしまいましたが、父さんのピアノコンサートの曲は「こいのぼり」
勢いよく屋根より高く、天まで届くように弾きたかったのですが、
鯉ではなく、ドジョウの砂潜り?になってしまいました!
どこが難しい?
譜面は気にせず、父さんの覚えてるメロディー、リズムを
第一に弾きました。
それでも最後左手2本使い、苦労しました!
そして左手の形!
玉子を掴むようではなく、粘土をつぶしてるような
かっこ悪い形ですね!
父さんの悪い癖、いっこうに直りません!
「こいのぼり」を弾くのに一生懸命で、手の形まで、意識できませんできませんでした。
もっとスムーズに、強弱つけて、もっと良い音で演奏出来るように頑張ります!」】



バディボギ父さん様、5月の課題曲「こいのぼり」も頑張って弾いてくださいました。
何気に、だんだん難しくなっているのですが、しっかりとついてきてくださっていますね(*^^*)
左手の和音もクリア👍
最後の和音も頑張りましたね。最後は難しかったと思います。
弾きながら、こいのぼりが、お空に少しずつ上がって行っていますね。演出も素晴らしい。
ペダルと連動している?でもどうやって?何で繋がってる?
あのお家は、もしかしたらバディボギ父さん様宅かしら(^_^)

練習してくださり、アップしてくださりありがとうございました。


昨日、柔軟⁉︎筋トレ⁉︎をしようと、横になり、その時左手をじゅうたんに沿って伸ばしたら「痛っ!!」何か刺さって血が💦



このように左手の手のひらが長く切れちゃっていました。
このケガで、手相の生命線⁉︎寿命が伸びた⁉︎

片手鍋持つのも痛いです😫
これじゃダジャレの神さまも降りてこないなぁ💦
しかし何だった?


これが、刺さって、私がじゅうたんに沿って手を伸ばしたから、切れた部分が長くなった
💦
娘にも見てもらいましたが、「ゴムが固くなってるやつみたい」との事でした。
なんでこんなところに。😣





コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とっても大切な関係

2023年06月06日 | 日記
杉戸町のピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫

お友達のお家のお庭からチョキン✂️と切って、いただいたアナベル。
いただいてから車で20分〜25分。



家に到着して、すぐに花瓶へ入れてパチリ!と写真を撮りました。

アナベル、可愛いですよね😃


今回のお勉強は、ト音記号とヘ音記号の関係です。

ヘ音記号の書き始めは「ファ」
えっ⁉︎高い「レ」じゃないの?

ト音記号とヘ音記号の五線の上にある音は同じじゃないですよ〜!

ト音記号の書き始めは「ソ」!
ヘ音記号の書き始めは「ファ」!

でも同じ「ソ」も「ファ」も鍵盤には低い「ソ」から高い「ソ」、低い「ファ」から高い「ファ」いろんな高さがあります💦

だいたいト音記号は鍵盤で言うと真ん中の「ド」より高音域の音を表現します。

ヘ音記号は真ん中の「ド」より低音域の音を表現します。

でも、ト音記号の真ん中の「ド」より低い音域もト音記号で書けるんですよ!

その反対に、ヘ音記号の真ん中の「ド」より高い音域も書けます。

それには、五線では足りません。

五線上に書ききれない時は、加線を書いて表現します。



                   (手書きですみません💦)

どうですか?
え〜っと…加線を書いて、ドシラソファと数えて行くのが大変(^^;;

そこでヘ音記号が登場!!(≧▽≦)
ヘ音記号を使えば見やすくなります。

まずは鍵盤とヘ音記号の場所を下の図で確認してくださいね。

どこの鍵盤が五線のどこの線に表現されているのか。



これでヘ音記号の書き始めの音は「ファ」からだと言うことが分かったのではないでしょうか。


ト音記号で低い音域を加線を使ってよりも、ヘ音記号を使って表現した方が読みやすいのがわかります。

下の図を見てください。

ト音記号の真ん中の「ド」から低音域のドシラソファと書いた物と、ヘ音記号で書いた真ん中の「ド」からドシラソファと書いたのは、鍵盤で同じ位置なんですよ。

ト音記号で表現するか、ヘ音記号で表現するかの差だけです。



ト音記号とヘ音記号の関係、わかっていただけましたか?( ̄∇ ̄)

2人は⁉︎お互いに助け合って、ラブラブなんですよ(笑)

今日も!真面目(≧▽≦)


コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする