goo blog サービス終了のお知らせ 

小松音楽教室

小松音楽教室の紹介

体験レッスン&音符の部分の名前&書き順

2024年01月29日 | 日記
杉戸町のピアノ教室、エレクトーン教室🏠小松音楽教室♫
今日のブログ担当のトナトラです🐯

2月10日土曜日に予定していた体験レッスン🎹
急きょ、昨日に変更になったらしいよ。
「とっても可愛い子で、ピアノの事もわかってるらしく、入会してくだされば、この先が楽しみ!」ってさえ先生が言ってたよ。
保護者の方も、イベントに理解のある方で、たくさん経験してほしいらしい。
小松音楽教室は、イベントたくさんだから、ピッタリだと思うよね😊


さぁお勉強です。
何気に書いている音符♪ちゃん。

音符の部分にも名前が付いているんですよ。
○がまる子で…なんてそれは違う💦

下の図を見てね👀



このように、各それぞれに名前がついているんです。

そして書き順もあります!
さえ先生は、レッスン中に書いている生徒さん達を見てチェックしていますよ!
ときどき「反対だよ!棒は下からニョキニョキ生えて来ないよ💦」と( ̄▽ ̄;)
まるを書いたついでに、そのまま下から上にニョキニョキ書いちゃう子が多いんだって。!(◎_◎;)

音符は始めに符頭(たま)を書きます。
書きたい○の右上から左下に向かって○を書き、書き始めのスタート地点に戻ります。
下の図では、赤い点がスタート地点です。
そして符尾(ふび、棒)は上から下へ。
符頭の端を狙ってね!
決して「たま」の真ん中に「棒」を刺さない!

符尾(ふび、棒)が符頭(たま)の下にあっても書き順は変わらないよ。

そしてその符尾(ふび、棒)の長さは、「ミ」だったら1オクターブ上の「ミ」辺り、「ファ」でしたら1オクターブ上の「ファ」、符尾が符頭(たま)の下ににある時も、「レ」なら1オクターブ下の「レ」、「ミ」でしたら1オクターブ下の「ミ」辺りの長さにするとカッコいいよ。



さえ先生の手書きですみません💦
忘れないうちに、ぜひ書いてみてね!


コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お問い合わせありがとうござ... | トップ | サッパリ⁉︎うさまる »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おたまじゃくし (8kai3)
2020-01-23 14:12:41
音符と言えば、4分音符が1拍分だと思いますが、
【おたまじゃくし】と教わりました

書き方とか、棒、旗 と言う名前が有ったのですね

童謡を歌うサークルに入って、楽譜を見て
いろいろな記号を目にしました

難しいのが、最初から最後までで終わりでなく
途中で、途中に戻ったり、あっち、こっちに、

どこを歌っているのか判らなくなる曲もあります

ピアノを習っている方は間違えずに歌っていますが
半分くらいの方は、自分を含めて、迷います

基本を学ぶことが大切ですね

勉強になります

返信する
Unknown (stagea_1963)
2020-01-23 14:32:20
8kai3様へ

そうですね。意外と書き方とか名前とか、触れないですものね。

童謡を歌うサークル…いいですね^_^
やはり歌を歌われる方も、多少なりとも記号や意味などわかってるといいと思います。
難しい覚え方では、頭に入りません。
いかに楽しく覚えられるかです(´∀`)

私の教室では音楽かるたをやったりして、記号や意味を覚えていますよ!

例えばト音記号🎼は「とっても楽しいト音記号」ヘ音記号は「変な名前ね ヘ音記号」など。
最初の「と」はト音記号の「ト」。「変な」の「ヘ」はヘ音記号と思い出せるようになっていますよ!
返信する
Unknown (sinjyusai)
2024-01-29 07:29:30
おはようございます。

新しい子は入会しそうですか?

楽しみですね

生徒が増えると活気でますよね

トナトラさんも頑張って下さい
返信する
Unknown (小松音楽教室 トナトラ)
2024-01-29 07:34:22
@sinjyusai 様へ
おはようごじゃります🐯
どうかなぁ…とっても素直な子だったみたいだから、みんなと一緒に楽しんでくれるといいけどね💦
僕もさえ先生の代行頑張るよ!!!!!
トナトラcafeに1番乗り、コメントありがとうごじゃります♪
返信する
Unknown (タクチ)
2024-01-29 07:39:18
おはようございます🌞❕
今朝も快晴🌞、今日は少しは暖かくなるみたいだよ。🌝
今日は、会社のパソコン💻からです。

すっかりトナトラ🐯くんのブログになっているね。
体験の子は、急遽変更でもう来たんだね。良い感じでみたいだね。🎶
トナトラ🐯くんが乱入しないように、急遽日取りを変更したとか。😁

今回は、音符の書き方の勉強。これもさえ先生に何度も
やってもらっているので、バッチリだよ。
勉強は、トナトラ🐯くんのほうがダジャレやギャグが少なく、
さえ先生よりも真面目だね。
返信する
Unknown (一年生)
2024-01-29 08:21:21
おはようございます一年生です。

その子入るといいね~

音符にも名前と書き順があるんだね。

上下が反対でもおんなじ順番と向きなんだね?

たま・ぼう・はた  って見たまんまで覚えやすいかも?
返信する
Unknown (小松音楽教室 トナトラ)
2024-01-29 08:32:57
タクチ様へ
おはようごじゃります🐯今日も会社からありがとうごじゃります💻
しかし会社に着くの早いね💦
そろそろトナトラ教室でもいい?😆
そうなんだよ。アハハッ🤣僕が乱入しないように⁉︎そうかも⁉︎いやいや違うよ( ̄▽ ̄;)
僕に会いたかったのかも⁉︎🤭
今回もタクチ様は大丈夫だね!じゃ書いてみて(笑)
そうでしょ!そうでしょ!僕の方がさえ先生よりも真面目でしょ!!!!!
よくわかっていらっしゃる🤣
コメントありがとうごじゃります♪
返信する
Unknown (小松音楽教室 トナトラ)
2024-01-29 08:35:19
一年生様へ
おはようごじゃります🐯
どうだろうね。いい感じの方々だったみたいだけどね。
そうだよ!書き順があるよ!書き順を守るとカッコよく書けるよ😊
一年生様も書いてみる?
「たま・ぼう・はた  って見たまんまで覚えやすいかも」だよね!もう忘れない?
コメントありがとうごじゃります♪
返信する
書き順があるのですね❣ (yamaguti2520 )
2024-01-29 08:42:24
なるほどね~なんでも書き順があるのですね❣初心者のオジンには、目から鱗です。新し発見が素晴らしい!これをオジンのカラオケに生かせればなを素晴らしいのですが⁉
返信する
Unknown (小松音楽教室 トナトラ)
2024-01-29 09:32:10
オジン様へ
おはようごじゃります🐯
そうなんだよ。何でも書き順があるね。書き順を守れば、カッコよく書けるしね👍
オジン様のためになって良かった🐯
カラオケ、いいね🎤僕も歌いたいなぁ。オジン様とデレっと…いやデュエット😃
コメントありがとうごじゃります♪
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。