デジカメ日記

日々、目に触れたものをデジカメで捉えて行きます。

長柄小蜜柑草

2005年10月24日 15時59分55秒 | その他地域


飛孤爺さんのブログで知った植物「長柄小蜜柑草」です。
葉っぱの上にころんと寝転んでいる丸い玉が蕾、
正真正銘の1ミリくらいの花が先端に2個咲いているのが
見えますでしょうか。
これひとつ撮るのに要した時間2時間。
昨日の晴天に成果物これ1個。
それでもこの程度にしか撮れなくて悔しいです。

撮ってる後ろを2、3人連れのおば様方が通り、
「何撮ってるんですか?」「ほら、これ、かわいいでしょ?」
「あ~、それね、うちの庭にいっぱい生えていたから、
みんな抜いて捨てたわ!」
うわーっ!、じゃ私の二時間は何だったわけ?
(等々力渓谷)

「千鳥が淵幻想」もよろしく
表紙写真もコスモスになりました。

人気blogランキング参加中クリックお願い


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
可愛い葉っぱです (たもと)
2005-10-24 20:39:28
まあ、始めて見ました。面白いですねー。



それでも、興味のない人には、全く何の価値もないのですネ。なんでもそうですね。

初めまして (junko)
2005-10-24 21:04:13
昨日「千鳥が渕幻想」に 初めてたどり着きました。



素晴らしい写真にうっとり。



今日も、覗いてみてマタマタ惹かれました。 



一言、ご挨拶せねばと! 遅ればせのファンですが



どうぞよろしくお願いいたします。

楽しみが増えました。
たもとさん (さくら)
2005-10-24 22:09:35
そうですね。

興味のある人にとっては宝でも、ない人にとってはただのごみ・・・と言う事は何にでも当てはまりますね。
junkoさん (さくら)
2005-10-24 22:12:31
はじめまして

「千鳥が渕幻想」の方からおいで頂きましてうれしいです。



毎日気分で変化のつけられるブログにすっかり移って、「千鳥が渕幻想」は更新しておりませんが、今後ともよろしくお願いします。
初めてみました (清遊人)
2005-10-25 12:35:29
珍しい葉ですね。つぼみを乗せているなんて、初めて見ました。2時間も良く粘れますね。根性も良い写真を撮るための。大事な事ですね。脱帽です。
清遊人さん (さくら)
2005-10-25 17:46:24
葉っぱの上にきちんと並んで乗っかっている花なんて、ブログがなかったら知る事はありません。

普通小さな花の場合1ミリとか2ミリとか表現しますが、本当は5ミリくらいある場合が多い、けれどこれはほんとに1ミリです。

もっとその可愛さを表現したかったのです。
はじめてです (未歩)
2005-10-25 18:24:43
さくらさん、こんばんは。

きれいですね。

初めて見ました。

珍しいものをありがとうございました。
すてきです (草花図)
2005-10-25 20:38:11
ブログのおかげでいろいろな植物を知ることができますね。

そして1ミリの花が、こんなに可愛くはっきり見えるのも、

さくらさんのブログへの思い入れですね。

光と影がいいですね。

すてきな写真を見せていただきました。

はじめて見ました (麻)
2005-10-25 23:52:59
さくら先生こんばんは。

1ミリのお花をこんなにきれいに撮られたのですね。

蕾も葉っぱも可愛いです。

よく注意してみれば、このあたりでも見られるかもしれません。

先生にまたひとつ新しい世界を教えていただきました。ありがとうございます。
未歩さん、草花図さん、麻さん (さくら)
2005-10-26 09:07:56
共通のご返事で失礼します。



これは葉っぱが萩にそっくり、種が落ちて周囲に萩が生えた・・・と見てたかもしれません。

気をつけているとすぐに見つかるはずです。





他の方のブログを見て感動すると、どうしても見つけたいという衝動に駆られる、ワザワザ出かけて行きたくなる、そんな植物ごときに・・・と思われるかもしれないけど、同じ生き物に対する仲間意識かもしれませんね。

コメントを投稿