FBSS患者の痛みと音とイェス様と

FBSS(術後腰下肢痛症)闘病日記を中心に趣味のオーディオと信じるイェス様の事などを

頚椎症経過

2022-07-13 21:29:32 | 健康・病気

痛くてブログも書けやしない。

タリージェで調べて来られる方多いんですよね。それだけタリージェ服用患者が多いんでしょうね。

さて5月下旬からとんでもないような上半身の痛みに襲われ、鍼も効かない。そこでタリージェを内科で処方してもらう。
副作用怖いから最初5mgで出してたんだけど効かなかったら10mgでいいよと言われ5mgを2錠服用。これが2週間。薬切れた段階で15mgお願いしたらすぐ出してくれた。さて効果は・・・・効いたり効かなかったり。効かない時は5時間おきのロキソニンは必須。

 副作用・・・昼間の眠気。デスクワークだけにきつい。太る。最近ウェストきつくなったと思ったらデブまっしぐらである。WEBで調べたら皆さん困っていらっしゃる。運動しなきゃなぁ。

 さて鍼治療であるが名古屋栄ペインクリニックの医師にお願いして同意書書いてもらい保険適用となったので今は3日おきに鍼と電気治療。鍼した翌日は良いんだけどね、すぐに激痛になる。特に雨の日は。早く以前の一月通わなくて良い体になりたいものだけど。

 昨日から喘息症状再発。頓服吸入薬出ているので助かったけど発作の一歩手前の咳き込みが昨夜発症。

 オーディオ関連・・・高いSpケーブルを中古で購入(1800円)。けど繋げただけでまで聴いてないのでまた今度。最近まともにオーディオやってないや。

 カメラ・・・・痛くて撮影行けるかい!!!

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 頚椎症その後 | トップ | DALI スペクター2の限界 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

健康・病気」カテゴリの最新記事