先日、ダイレクトハガキが届き、このハガキをもってくると粗品をプレゼントと~何かをもらえる、行かなくてはと、昨日、出かけたついでに、行ってきました。「きめこみパッチワーク」もあり体験を~一緒にいった友人がお店の会員に入ってくれたので、紹介プレゼントに、きめこみプチロールケーキのキットをもらい、家に帰ってから作ってみました。ハローウィンのキットも購入してきたので、作るのが楽しみです♪
先日、ダイレクトハガキが届き、このハガキをもってくると粗品をプレゼントと~何かをもらえる、行かなくてはと、昨日、出かけたついでに、行ってきました。「きめこみパッチワーク」もあり体験を~一緒にいった友人がお店の会員に入ってくれたので、紹介プレゼントに、きめこみプチロールケーキのキットをもらい、家に帰ってから作ってみました。ハローウィンのキットも購入してきたので、作るのが楽しみです♪
3日間かかって、吊るし飾りがやっと完成しました。一つ、一つ、ちりめんで飾りを作って、紐に飾りをつけるのも一苦労で、久しぶりに肩こりも~でも完成した吊るし飾り、見ていると満足感!妹が喜んでくれるといいな~
月1回、水引キットが届くように、なっているのですが、先月は、2回もキットが届き!GWがあるので、早めに届いたと思っていた私!そして、今日、またキットが届いてしまいました。先月届いたキットも製作が途中だったのに、また~本当に、熱しやすく、冷めやすい私は、何でも、すぐ、してみたくなるのに、長続きがしない!水引にはまった時は、スーパーで、水引を買ったりして作っていたのに、3ヶ月で、冷めてしまっている状態です。今日は、先月、届いたキットを何とか完成したけど、今日、届いたキット、いつ完成できるかな~
昨日の夕方、粋なこころで結ぶ水引小物の会の2回目のキッドが送られてきました。前回は、初めてで、説明書を見ながら、いきなり作り、水引を間違えて切ってしまったりと大変でしたが、今回は、間違ったら、困るので、先に説明書を読んで、一つづつ作ることに~鶴飾り、たい飾り、干支のたつとさるのキッドで、今日は、鶴飾りを!お祝いののし袋に鶴の水引がついていますが、作ってみると、簡単そうで難しいです。鶴の頭や羽の所が綺麗な形にならないし、それでも、何とか完成!この鶴飾りを使う、お祝い事が、早く、訪れればと~
最初、説明書の写真を見た時、金魚かと思った鯛飾り!この鯛飾り、なんのお祝いにつければいいのかな~
今日、ブログに水引の事を載せたあとも、水引で、干支の亥とヘビを~亥は、最初は、2本の水引で、作っていくのですが、その後、3本の水引を通していくのが、うまく、入らなかったり、水引がねじれてしまったりと、出来上がった亥は、どこか、私に似た不恰好な亥になってしまいました。ヘビも頭を作って編んでいて、最後のとぐろを巻かせて、水引で、動かないように、押さえていくのですが、とぐろの形が綺麗にできなかったりと~今回は、1回目の水引キットで、初めて作ったので、こんなものかも~次回は、今日より、少しは、上手に完成できればいいなと思ってます。