今日は、お二人の方に、体験でバラのフォトフレームを作っていただきました。フィルム選びから、フィルム取りもされたのに、お二人とも手早く、器用に1時間で、作品を作られました。
今日は、お二人の方に、体験でバラのフォトフレームを作っていただきました。フィルム選びから、フィルム取りもされたのに、お二人とも手早く、器用に1時間で、作品を作られました。
グラスアート協会から、春夏限定カタログが届き、ガラスコースターや絵はがきなどを注文!昨日、ガラスコースターを作ってみました。同じデザインの色違いを~半端なフィルムを使ったので、こんな感じに~今度は、絵はがきを作ってみようかと思ってます。
今日は、公民館での2回目のグラスアート教室、グラスアート体験でバラのフォトフレームを作っていただきました。前回、キューブを作ってくださった方は、椿のティシュケースを作っていただきました。フィルム貼りもリード線貼りも大変でしたが、時間内に作品を完成されました。今日も差し入れにケーキをいただいて、ティータイムとおしゃべりを~
長野の友人が空き瓶にグラスアートをされた作品の写真が先日、メールで届きました。いろいろな瓶に、お花や鯉などのオリジナルのデザインで~作品を見ているとパワーと刺激、そして、友人の優しさが伝わってきます。バラの瓶は、上の方をご主人に短く切っていただいたそうです。