goo blog サービス終了のお知らせ 

Slow step Slow life 日常が好き

心地のよい暮らしの素、日常茶飯事をゆったりと綴っていきます!

はせくらみゆき さん

2008-02-24 | おすすめイベント

本日はせくらみゆきさんによるアートセラピーワークショップが開催された。
東北では初
個展も11年ぶりの来仙だそうな。

はせくらさんは、生命の喜びをアートや文にてあらわす方。
「ツキを呼ぶ魔法のことば」で有名な五日市剛さんとのコラボレート作品も発表している。

今は三人のお子さんを育てながらお元気に活躍だが、かつて脳梗塞で入院を余儀なくされていた時期もあったという。
病床からの回復劇もまたまたびっくり
動かない手足を受け入れ“このままでいいよ。ありがとう”と感謝の気もちを送ったら、なんとその翌日、多少しびれは残っていたもののふつうに動かせるようになっていたそうだ。
それには医者もぴっくりで、あらゆる検査をしても症状はすっかり消えていたことから「奇跡です」と退院を許可されたという。

そんなはせくらさんだから、どんな感情もよしとする。
善し悪しはつけない。


午前の部は、「ごきげんな自分のつくり方」
うれしいいかりかなしいをクレヨンで表現したり、
指もみをしながら対応する臓器に「ありがとう」と感謝を送ったり、
自分の好き!嬉しい!を書き出し、それを絵に表したり。
はせくらさん、わたしの絵をみて「ロマンティストなのね~」だって


午後の部は「自分の内なる光を描くアートセラピー」。
身体をほぐしながら心にフォーカスし、はせくらさんのナビゲートによって体内にいたときから幼少期・・・たどっていって、印象深い場面をパステルを使って表現。
一人ひとりの作品を見ながら、はせくらさんのコメントをみんなでシェア。
「愛ですね そのままやりたいことをやってください」といただいた。

パステル画っておもしろい!!自分の使いたい色をつかって思うままに手を使ってひろげていく。
上手い下手なんて関係ないし、自由でよし。
これでいいのかぁ  ときどき紙とクレヨン引っ張り出して遊ぼうかな

姉が絵が上手すぎたために図工、美術の時間は苦痛でしかなかったわたし。
今からでも遅くないね。自分なりの表現でいいんだね
自分で自分を喜ばせてあげよう


*仙台での個展は火曜日まで。
インテリアギャラリーGARUBO(南町通りミニストップ隣)にて。



最新の画像もっと見る