goo blog サービス終了のお知らせ 

Slow step Slow life 日常が好き

心地のよい暮らしの素、日常茶飯事をゆったりと綴っていきます!

母の日

2012-05-16 | Weblog

先週の日曜日は母の日でしたね。

お花のアレンジをプレゼントをし、家族でランチに行きました。

食事の後はスーパーで、食料品のお買い物。

母はいろいろ買い出しがあったようで、あれもこれも…とかなり時間がかかっていました。

痺れを切らしたわたしは、車で待つことに。

でも、“買い物を一緒にできるのもあと何回あるかしら…”と思うと、どうして一緒にできなかったかな、と自分を残念に思いました。

母へ
元気でいてくれてありがとうございます
まだまだこれからも元気でいてくださいね。

子どもの日 おおふなと夢市場

2012-05-16 | Weblog



子どもの日はとうに過ぎましたが、大船渡の夢市場の様子をお伝えします。

遠方から若いボランティアさんが集結です。
応援団もいらっしゃってました。

それぞれの持ち場があって、素晴らしい働きです。

子どもたちを楽しませようと、あれこれ工夫をこらし、準備に余念がありません。

商店街も鯉のぼりでにぎやかな雰囲気です。

子どもたちの描いた鯉のぼりも沢山貼られて、たのしそう


風がものすごく強い日でしたが、よく晴れた日でよかったですo(^-^)o

ボランティアさん、ありがとうございました~

そうそう、あの日は竜巻があった日でした。
夕方にニュースで映像を見て、びっくりしました。
つくばからいらしている方もいたので、竜巻大丈夫だったかしら、と心配になってしまいました。
どうぞご家族の皆様がご無事でありますように…


おおふなと夢市場

2012-04-28 | Weblog
今日はとっても暖かな一日でしたね~
今年初めて上着の要らない日でした。
桜満開です。

そんな中、“おおふなと夢市場”に行ってきました。
岩手県南三陸町の大船渡にあります。(道中は、噂には聞いていましたが、根こそぎなくなってしまった居住地跡と瓦礫の山に、ただただ唖然とし、ご冥福を祈るばかりでした。)

こちらは、毎月8の付く日(8・18・28)に行われる市場です。8時頃からお昼頃までやっています。

友人が出店(焼き鳥屋・サンスマイル)しているので、そのお手伝いです。
わたしは隣りでドリップコーヒーを淹れています。
お近くにお越しの際は、どうぞお立ち寄りくださいませ

こちらの商店街はみんなあたたかくて、明るくのんびりしていて、気持ちがいいですよ~
次回は8ではなく5の付く日ですが、イベントがあるため、子どもの日に出店予定です。

明日日曜日は、気仙沼の朝市のお手伝いです。
こちらは5時くらいから8時までです。
こちらでもわたしはコーヒーを淹れています。
都合のつく日曜日はここにいることが多いですので、遊びにいらしてください

桜満開

2012-04-25 | Weblog
仙台はちょうど桜が満開です。

夜の桜もひっそりと静かで趣があります。

桜は数日前には蕾かと思いきや、驚くほどのスピードで一斉に花開くのですね。

このような風情を味わうことができて幸いです


ところで、断食後その後ですが、断食明けての一週間がとても大変だったということをご報告いたします。

いろいろな制限があるので自己管理がとても大変。

自制心が問われます。一種飢餓状態を作るので、脳をだますのも一筋縄ではいきません。

年に3回すると宿便が出切るとのことですが、さぁて、挑戦できるでしょうか。。

春になりましたね

2012-04-11 | Weblog

風はまだ冷たいですが、日に日に陽射が明るくなり、春めいてきましたね。

地面からひょっこり顔を出すクロッカス。
なんてかわいらしい…

わたしは今日から、断食です。
心と身体のデトックス。

予後に自信がなく、今までトライしたことがありませんでした。
人生初の断食。

思考も軽くなるでしょうか…
たのしみです

では、行って参りますo(^-^)o

誕生会

2012-02-06 | Weblog

今日は友人の誕生会でした。

いつものメンバーで、ランチをしながらお祝いします

前もってプレゼントを用意するのもたのしいことです

ランチは三井アーバン7Fの、「バローロ」とうお店。
カジュアルなイタリアンのお店です。

美味しいところを沢山知ってる友人が予約してくれました。
気軽に入れる感じです。


乾杯はシャンパンで
たまにはいいでしょう


日頃のおしゃべりをしながら、時を過ごしましたよ


写真のお花は、友人からのお返しです。
お花屋さんなので、さすが
ミニアレンジにゴディバのチョコが所々に…
嬉しいですね

みんなハッピーになるたのしい時間でした

新年のご挨拶申上げます

2012-01-04 | Weblog

皆様いかがお過ごしでしょうか?

わたしは、今日が仕事始めでした。
雪舞い、寒い一日でしたね。


年末は家族と京都で過ごしました。
家族は遠慮がないので、言いたい放題、デトックスチャンス満載です…(^_^;)


それはそうと、京都は古い建物が保存されていることが多く、今でも大事にされていますね。

雨樋を竹で包む様は、惚れ惚れします。
京の町屋にはよく合う風情です。

そんな玄関先を見ているだけで、清々しい気持ちになります。


元旦は銀閣寺で過ごしました。
よく手入れされた庭は本当に素晴らしく、日本人の繊細さに心から感心します。


昨年は、東日本大震災という大きな災害も起こり、何かと大変な年でした。

まずは自分の身の回りから、できることを積み重ね、身も心も磨きながら、幸を受け取り、隣りの人にお渡しする、そんなことをコツコツとしていきたいと思います。

本年もどうぞよろしくお願い申上げます。

ありがとうございます♪

2011-10-30 | Weblog

 

沢山の方の愛と思いやりと赦しに支えられている毎日。

一昨日また一つ歳をとりました。

愛はリレーができます。
いただいたら、次の人にバトンタッチ。

そうすると、心に一輪ずつ愛の花が咲いていきます。

いつもいつもありがとうございます
感謝できることが幸せなことです


フェイスブック始めました!

2011-10-18 | Weblog

遅ればせながら・・・フェイスブックを始めました。

運用の仕方がまださっぱり分からず・・・

PCよくフリーズしていまうし・・・

どうぞよろしくお願いいたします♪


被災地

2011-10-11 | Weblog



被災者の方が案内してくださるというので、3.11津波跡地(気仙沼)に行って参りました。

国道を境に、まるで別世界です。
まさに廃墟。

水もまだ引いてないですし、信号もまだ通ってないです。

胸が締め付けられる想いでした。
街自体が哀しみに溢れています。

本当にまだまだなんだなと感じます。。