
川蝉(カワセミ)・ アオサギの幼鳥
川蝉はブッポウソウ目カワセミ科です。我が市のシンボルに選ばれています。 呼び名は翡翠、魚狗、水狗、魚虎、魚師、ソニドリ(翠鳥・鴗)と呼ばれることもあり 呼び名は18種類もあるそ...

陸に上がったカイツブリの親子 カルガモと仲良しです
池の中洲にカルガモが長閑に休んでいます。 そこに蝶が飛んできました お昼の穏やかな時間です ...

コサギの戦い
林の方で「グワーッ」と大きな鳴き声です。 コサギ同士の縄張り争いでした。 上にいた方が勝ちました。 負けた方はすごすご中洲へ飛んで行きました。 ...

カワセミ
アオモミジの中で絵になる姿でしたが、 りペリット(胃の中に入って消化されなものを固めて...

ヤマガラの餌運び
林の中を歩いていると見慣れた小鳥が餌を咥えて飛んでゆきます。 木の枝のとまったところを...

今日の空は青一色 ノビタキ コスモス
真っ青い空 公園にジョビタキが来ていると聞き探していると ヨシの穂先に飛ぶノビタキを見...

キセキレイ
昨日の公園です キセキレイはハクセキレイより尾っぽが長く、 黄色い貴公子のイメージがありますが 動きが早く忙しく歩き回ります。 お尻をふりふり歩く姿はほんとはとっても可愛い...

夕方の翡翠(カワセミ)
午前中は友人の地区の作品展を見に行き どれも力作で絵画などは素人とは思えない作品に感心し...

白鷺のミーティング
天野川に行くと白鷺が集結していました。 カメラに入りきれないほどの数です。 一度にこんな...

岩から岩へジャンプ! キセキレイ飛翔
岩影に潜むクモ類、昆虫類を探しているので 流れの緩い川や岸辺で餌を求めます。 ここにはい...