B801

山・旅・音・その他

2018 11-3 田代岳(薄市口~)

2018-11-04 | 登山、旅行、温泉など
2018 11月3日 田代岳に行ってきました。
今回の同行者は地元の友人S氏。
コースは薄市登山口からの往復です。


前回の田代岳(荒沢コース)の記事は こちら

前々回の田代岳(縦走コース)の記事は こちら

特に前々回の縦走コース時の記事を見ると登山口の薄市山の家付近の様子が付近の樹木が伐採されて変わっているので面白い。


というわけで、今回のログ



今回は縦走ではないので田代岳へ直登です。


登山口は3合目でもある薄市山の家です。ここまでは車で来られます。
途中、未舗装路がしばらくあります。多少悪路にもなりますのでソレナリの車(軽トラとか多少キズが付いても気にしないような車?w)で来た方がよいと思われます。


薄市山の家、付近の森林は伐採されて日当たりがよくなっている。






晩秋の周辺の紅葉など。ここまでの車道でも紅葉の見所は多い。













ここから登山道です。



しばらく行くと、沢を渡る。。ここ数日の雨(高地では雪)により水位は高め。
慎重に沢を渡る。






渡ると4合目の道標










4合目からはしばらくは普通の登山道。落ち葉は多いが路面ともに乾いているので快適。







5合目。。特になし。







だんだん斜度は増してくる。










木は葉を落として見晴らしは良くなっている。



6合目






6合目を過ぎた辺りから急登が始まる。九十九折りの急斜面を登ります。



登る斜面はこんなところ






なにげに転ぶと転げ落ちる箇所は多い。気をつけて進みます。




急登を登り終えるとまたなだらかな道になります。













8合目を過ぎた辺りから先日降った雪が残っています。
まだまだ積もるほどではないですが、慎重に進みます。


9合目(高層湿原)へ到着。


湿原の木道には雪が残っている。この木道が雪で滑ってとても危ない。滑らないように慎重に進みます。
実際、少し傾斜のあるところで何度か滑った^^;






山頂の丘が見えます。



地頭は透明で冷たそう。











山頂に到着。昨年きたときには山頂の神社小屋は解体されていたのだが、どうやら新しく立派に建て替えられていた。
近くには資材搬入用のモノレールの線路が設置されている。完成までもう少しなのだろう。



小屋のなかで昼食。木の匂いがあたらしくてすがすがしい。




山頂から弘前方面を望む




下山開始。











1時間40分ほどで無事下山。

今回、このコースで出会った人は無し。山頂では何人か出会ったので、ほとんどは荒沢コースか大広手コースからのようです。


俯瞰図



・4合目直前の沢渡りは増水時は慎重に。
・急登付近は結構急なので落ちないように^^;普通に歩けば大丈夫ですけどね。
・薄市山の家から登山口がわかりづらいかも。
縦走コースの入り口はわかるのですが、田代岳直登コースの入り口は薄市山の家から車道をもどり
橋を渡ったところのようです。入り口にピンクリボンとペットボトルがつり下がってますが、他に案内板とかは倒壊しているようで何も書いてません。

あとは概ね問題はありませんでした。








コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。