B801

山・旅・音・その他

2017 9月後半 田代岳(荒沢コース)

2017-09-30 | 登山、旅行、温泉など
2017年9月24日、田代岳に行ってきました。


前回は2014年に薄市山の家からの縦走コースでした、今回は荒沢コース往復です。
前回の縦走コースの記事は こちらです。


今回は荒沢コースです。


朝、弘前を出発。国道から68号線に入りで五色湖経由、糸滝のあたりから未舗装路になります。未舗装路を10kmほど走るとロケット燃焼試験場との分岐があり、分岐を左に行くとすぐに駐車スペースとトイレがあります。そこで車を駐車し、準備。
登山口は林道を少し行くとすぐにあります。
















入山しばらくはブナ林の中を歩きます。




二合目すぎてほどなく、林間コースと沢筋のコースの分岐があります。どちらを進んでも三合目の前に合流するようなので、どちらを進んでもよいみたいです。
今回は行きは林間コースを進むことにしました。







ブナ林の中を歩くと、沢筋に合流。どうやらここが合流のようです。













三合目を過ぎてしばらく歩くと四合目で大広手コースと合流します。





五合目では上荒沢コースと合流。



五合目すぎあたりから少し足下が石と岩などが多くなります。斜度も少し上がる感じです。(とは言え急登ではありません)

六合目






七合目





八合目



八合目を過ぎてしばらく行くと、斜度がなくなり視界が開けて高層湿原が現れます。
木道になるので景色を楽しみながら歩きます。




右手には山頂が見えます。









湿原越しの彼方に岩木山が見えています。とてもよい景色です。






湿原の景色を楽しみながらまた山頂への登りを行きます。
10分ほどで山頂です。





山頂の直前より岩木山をアップで撮影。キレイです。






山頂へ到着。なんと山頂の小屋は解体されていました。また立て直すのでしょうか、解体材はそのまま並べてあります。
この小屋は、弘前側の久渡寺などからも見える小屋で田代岳の目印にもなっているのでまた再建して欲しいですね。




山頂で20分くらい昼食休憩。
下山開始です。


山頂直下より高層湿原を望む











帰りは、三合目過ぎから沢筋のコースを進みます。




沢筋コースは少し足下が悪い箇所が何カ所かありました。滑りやすいところにはロープガイドがありました。(ただロープもだいぶ老朽化してるようで、あまり信頼はできないので注意して進みます)
増水時はもっと足下が悪くなるかもしれません。













林間コースとの合流を経て、しばらく行くと荒沢コース登山口に到着です。













俯瞰図




まとめ

・荒沢コースは入山から山頂まで2時間40分ほど、往復で4時間30分くらいでした。
・荒沢コース登山口まで未舗装路が結構あります。(弘前市内から登山口まで車で1時間30分余かかります)
・全体的になだらかで特に急登はなし、標識や案内板などもちゃんとしてる。コースもしっかりしている。
・登山者は少なめなのでクマに注意。






コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。