B801

山・旅・音・その他

2017 6月後半 秋田駒ヶ岳(八合目~男女岳(駒ヶ岳)~湯森山~笊森山~乳頭山~孫六温泉)

2017-06-27 | 登山、旅行、温泉など
2017年 6月24日 秋田駒ヶ岳へ行ってきました。
今回の同行者はいつものKさん。
秋田駒ヶ岳は昨年も登りました。昨年の記事は こちら
今回のルートは秋田駒ヶ岳八合目~男女岳(秋田駒ヶ岳)~横岳~湯森山~笊森山~乳頭山~孫六温泉といいった縦走コースです。



乳頭温泉郷で待ち合わせ後、アルパこまくさからシャトルバスで8合目へ
※8合目へ行くにはこの時期はマイカー規制によりシャトルバスで行く必要があります。
マイカー規制についてはコチラを参考にしました。


アルパこまくさの駐車場に駐車して、バス停から乗ります。






約30分ほどで8合目に到着。
8合目の登山口のところに水場があります。











登山口より入山して阿弥陀池を目指します。
















●8合目からは1時間足らずで阿弥陀池へ到着。この日は天気はとてもよく朝日に照らされた池がキレイでした。








●阿弥陀池から10分くらいで男女岳(秋田駒ヶ岳山頂)へ到着。天気が良かったので360度パノラマで眺めは最高でした。




男岳越しにまだ雪を纏った鳥海山が見えます。





雲の上に早池峰が頭を出していました。




岩手山はすぐ近くに見えます。






●阿弥陀池に戻り、横岳へ




●横岳へ到着。ここからは湯森山方面へ




ここから行く目標地点の笊森山、乳頭山が見えます。それなりに距離はありそうです。





●ほどなく焼森へ







●焼森~湯森山









●湯森山~笊森山








熊見平の湿地帯




宿岩







笊森山はなだらかな丘のように見えます。近いようで結構長かったです。









●笊森山山頂
ここで昼食を摂りました。






笊森山から乳頭山を見降ろす




笊森山から秋田駒ヶ岳を望む(それなりに距離を歩いてきたようで、そこそこ遠くに駒ヶ岳が見えます)




昼食の準備中(後ろは乳頭山)





●乳頭山へ向かう








●乳頭山山頂(ちょうどお昼ということもあり、乳頭山山頂は20人くらいが昼食休憩中でした)




山頂には長居せずにすぐ直下で小休止
乳頭山山頂と切れ落ちた壁




乳頭山山頂直下より秋田駒ヶ岳を望む





●乳頭山~田代平避難小屋経由で孫六温泉へ下山

孫六温泉の登山口へ到着。※登山口には小さい水場があります。






俯瞰図





今回のまとめ

・秋田駒ヶ岳8合目へはマイカー規制があるので要確認(シャトルバス利用できます)
・8合目~阿弥陀池~男女岳(秋田駒ヶ岳山頂)へは1時間30分ほどで着きます。とても手軽!
・横岳~湯森山は普通の登山道、なだらかな登りと降りを歩きます。
・湯森山~笊森山はそこそこ距離があります。所々で多少ぬかるみ等あり。登山道と標識はしっかりしてます。迷うことはありません。
・笊森山~乳頭山は降って登るといった感じです。とくに危険な場所もありません。
・乳頭山~孫六温泉は田代平小屋まではとくになし、小屋から孫六温泉は所々でぬかるみがありますがヒドイという感じではありません。
全体的に距離はありますが道もしっかりあるので迷うことはありません。この日はクマの気配とかは全くありませんが、時期によってはクマとかでそうな雰囲気はあります。登山客が少ない時期とかクマは出るかも。。
草花や自然の中を歩くのが好きな方にはオススメです。眺めもとてもよかったです。
また機会を作って行きたいと思います。
















コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。