スポイチ編集長日誌

最近はGTAオンラインの攻略ばっかりです。
日付そのままで修正・追記したりします。

GTA5オンライン CEOオフィスを住居として買ってみた

2016年07月10日 | GTA
GTAオンラインに実装された「金と権力と野望」アップデートで購入可能になった「エグゼクティブオフィス」を購入してみた。
オフィスは、ほとんど公開セッションに行かないぼっちソロプレイヤーには一見意味のない施設のようにも見えるが、ソロプレイでもそれなりの使い道はあるので、今回は遅ればせながらCEOオフィスとCEOジョブの紹介をしてみる。

(のちの「カーディーラー アップデート」で、オフィスにも最大60台分のガレージを設置することが可能になった。アップデートでの変更点とオフィスガレージについては、GTA5オンライン:カーディーラー アップデート を参照。)


「エグゼクティブオフィス」外観

今回購入したのは、購入可能な4件のオフィス物件のうち最も安い「メイズバンク・ウエスト」という物件。安いと言ってもオプション無しの状態で$100万と、もはや高級マンションのペントハウス並の価格だ。
場所はデル・ペロ・ハイツの隣で地下鉄の駅の真上にある。


エントランス


オフィスの入り口にはアシスタントが常駐しており、アシスタントに話しかけることで個人車両を用意させたりスナックを恵んでもらうことができる。秘書にお菓子をもらうのは向こうでは一般的なんだろうか?
正面には企業名(組織名)がデカデカと掲げられている。海外版ではクルーザー名などと同様にフォントの種類を選択できるが、日本語版では残念ながらフォントの選択は不可。
また、一般のボスの場合はボス登録するたびに組織名を入力していたが、CEOはオフィス購入時に組織の名前を設定すると、基本的にはずっとその名称を使うことになり、変更は有料だ。組織名は何かするたびにセッションの他のプレイヤーに通知されるので、適当に変な名前を付けてしまうと恥ずかしい思いをすることになる。

オフィスの購入時にはオフィス本体の他、カスタム内装、アシスタント(男女のいずれか)、銃器庫、金庫、宿泊施設の有無を選ぶようになっており、このうちアシスタント以外は設置するかどうかは任意だが、設置するとオプション料金がかかる。
これらの追加設備は「改装」の項目から後から購入することもできるので、とりあえず本体のみのオプションなしで購入するということも可能だ。

高級マンションのペントハウスと同様に、内装のバリエーションはアクションメニューからプレビューで確認したうえで変更できるので、まずは追加料金無しで購入し、プレビューでじっくり検討してから購入すれば内装選びで余計な出費をしないで済む。

エントランスの外にあるエレベーターからは、徒歩で外に出る、ペガサス乗り物で出る(有料)かを選択できる。オフィスにはいずれも屋上にヘリポートがあるので、ヘリを選択すれば直接ヘリに乗り込んだ状態で外出することも可能だ。


社員ブース

エントランスから向かって右側には、社員用と思しき席とPCが数台ある。とくに意味のない設備だが、「合法的な企業」を装うためのものだろうか?


給湯スペース

社員用スペースの一画には給湯スペースがあり、ここにはグリーンジュースも置かれている。ちなみに高級マンションとオフィスにあるグリーンジュースは、飲むとライフを最大まで回復できる。


オフィススペース

メインとなるオフィススペース。一番奥(画面手前)にCEOのデスク、中央にソファーとテレビ。反対側が会議用の椅子とテーブルが置かれた会議室となっている。
オフィスと聞いてイメージしがちな、ブースで細かくスペースが区切られた空間ではなく、非常に広々としている。
テレビではアーケードゲーム「Don't Cross the Line」もプレイできるが、これはソロでプレイできないのでぼっちプレイヤーには無用の長物。


CEOのデスク

オフィスの一番奥にはCEO専用のデスクとPC。
オフィスはたとえ零細企業でも社長席だけは独立した「部屋」になっているイメージがあるが、実は入り口からここまでの間にドアは1枚も無い。
なお、CEOのデスクの後ろにはオプションで銃器庫(ガンロッカー)と金庫が設置可能。銃器庫では使用しない武器を選択できるが、今のところ反映されるのはフリーセッションだけのようだ。金庫には特別な機能はない模様。


ドリンクバー

CEO席の横にはドリンクバーがあり、いつでもアルコール類を飲むことができる。
ホワイト企業だな…。


CEOのPCから極秘貨物を売買

公開セッションではここから「セキュリサーブ極秘貨物ネットワーク」(後述)にアクセスできる。ただし、ソロ専プレイヤーにはあんまり関係ないかも。


「セキュリサーブ極秘貨物ネットワーク」へログイン


オフィスのCEOデスクからは、「セキュリサーブ極秘貨物ネットワーク」へアクセスできる。これはロスサントス各地に点在する「倉庫」を購入し、さらに売り手から「極秘貨物」を購入して倉庫に保管しておき、さらに保管しておいた「極秘貨物」の売却を行なうことで収益を得ることが出来るというもの。上手く行けば莫大な利益を得ることが出来るが、倉庫の購入やこれらの物資の売買は公開セッションでなければ実行できないため、利益を得ようとしても他のプレイヤーから妨害されることが多く、公開セッションは以前にもまして阿鼻叫喚地獄となっている。
それにしても大型倉庫は高いな…。


会議室

奥の重役用会議ブースではプレイヤーがそれぞれ椅子に座ることができる(オフィス内のすべての椅子に座ることができる)。
CEO席に座ると机の上にマグナムリボルバーをゴトッと置く。そのまま放置しているとCEOが時々銃を振り回して遊んでいる。他の席にプレイヤーが座ってたら完全に銃口向けられてますよ。さすが犯罪組織。


仮眠室とクローゼット

追加オプションで「宿泊設備」を購入すると、仮眠室とクローゼットのあるスペースにアクセスできるようになり、セッション開始時の出現場所としてオフィスを選択することができるようになる。
実はオフィス内部でドアで区切られているのはここだけ。


仮眠室のベッド

こちらは仮眠室のベッド。あくまで「仮眠室」なので広々というわけにはいかないが、まあまあの大きさだ。
もちろんシャワーや洗面所も完備されている。


宿泊設備を購入していないと…

「宿泊設備」を設置していないと、このようにメッセージが出て仮眠室にアクセスできず、セッション開始時の出現場所としてオフィスを選択することもできない。


オフィスからの風景


ここはオフィスの中では一番安い「メイズバンク・ウエスト」なので、眺望は内陸向きで、すぐ隣のマンションがやや気になるものの、撮影スタジオやダウンタウンの摩天楼を一望でき、景観面ではまあまあ。
ただし、最も安いオフィスということで購入しているプレイヤーも多く、公開セッションでは他のCEOと鉢合わせになる機会も多いかも。


■ボスよりお得なCEO
極秘貨物の売買など、公開セッションでなければ実行できないジョブも多いものの、CEOはボスの上位互換という位置づけなので、オフィスを購入してCEOになれば、これまでのボスの機能に加えてCEOのジョブや機能も実行できる。
普通のボスは連続でボスに登録していることのできる時間に制限があり、またいったんボスをやめる(引退する)と、再度ボス登録が可能になるまでにかなりの待ち時間があるが、アップデートでボスの制限は緩和され、ボスとCEOはいつでも好きな時に任意のタイミングで就任したり辞めたりすることが出来るようになった。
アップデートでボスのジョブも追加されており、ソロでもプレイ可能なものとしては「ヘッドハンター」がある。これは時間内に各地のターゲットを暗殺して回るもので、ターゲットはいずれも複数のやたらと固い護衛に守られており、中には防弾車などに乗って移動している者もいるが、武装ヘリなどを使えばクリアは簡単だ。

追加されたボスジョブ「ヘッドハンター」

「ヘッドハンター」のターゲットはやたらと固いが、サベージやハイドラのキャノンを連射すればソロでも楽勝。


また、CEOもボスと同じようにスキルで乗り物を呼び出すことができ、しかも同じ乗り物を所有していれば無料で呼び出すことが可能なのもボスと同様だが、CEOは呼び出せる乗り物の種類が増えている。

オフィス単体の機能として見た場合も、アシスタントに依頼すれば整備士と同様に個人車両を用意してもらえるし、有料だがペガサスの乗り物も届けてもらえる、さらにスナックを無料でもらえる(ただしバグなのかなぜか1$取られる)などのお得な機能があり、「追加機能のある高級マンション」の感覚でオフィスを使うこともできる。

その後のアップデートでオフィスにも「オフィスガレージ」を設置できるようになり、オフィスには最大でなんと60台もの個人車両を保管できるようになった。
しかもオフィスガレージにはオフィス内で車の改造ができる「カスタムオートショップ」を追加で設置することも可能で、車のカスタムのためにいちいちロスサントス・カスタムへ行く必要がなくなるなど、オフィスの使い勝手がさらに良くなった。

オフィスの販売価格は最低でも$100万で、ガレージの設置や内装のカスタムなどをしていくととんでもなく高価な買い物になってしまうが、とりあえずオフィスを購入してCEOになってしまえば、一般の「ボス」の制限を気にせずにボスジョブができるようになるので、「ぼっちボス」で招待セッションで気楽に稼ぐなら、とりあえず$100万で起業してみるのも悪くない選択かもしれない。

グランド・セフト・オートV 【CEROレーティング「Z」】 (「特典」タイガーシャークマネーカード(「GTAオンライン」マネー$20万)DLCのプロダクトコード 同梱)
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン


PlayStation 4 Pro ジェット・ブラック 1TB 【新価格版】
ソニー・インタラクティブエンタテインメント


レッド・デッド・リデンプション2【CEROレーティング審査予定 (「Z」想定) 】 (【予約特典】軍馬と無法者サバイバルキットが手に入るプロダクトコード 同梱) - PS4
ロックスター・ゲームス


【PS4】ACE COMBAT 7: SKIES UNKNOWN【早期購入特典】「ACE COMBAT 5: THE UNSUNG WAR ( PS2移植版) 」 「プレイアブル機体 F-4E PhantomII」「歴代シリーズ人気機体スキン3種」がダウンロードできるプロダクトコード (封入)
バンダイナムコエンターテインメント


関連記事
GTA5の株稼ぎと暗殺ミッションのまとめ
GTA5で最低限知っておきたい拾える武器の場所
GTA5オンラインをぼっちがソロプレイするための攻略法
GTA5オンライン 低ランクぼっちソロプレイヤーにもおすすめなミッション
GTA5オンラインの小ネタ
GTA5でのNPCドライバーによる進路妨害を防ぐ方法
GTA5オンライン ぼっちソロプレイヤーが公開セッションへ行く際の心得
GTA5オンライン番外編 お宅拝見~チュマシュの豪邸編
GTA5オンライン サブキャラ作成のすすめ
GTA5オンライン ミッションで頼りになるプレイヤーの見分け方
GTA5オンライン おすすめのマンション物件
GTA5オンライン ぼっちソロプレイヤーの強盗ミッションデビュー
GTA5オンライン:ローライダーズ ラマーの追加ミッション簡単攻略
GTA5オンライン番外編 お宅拝見2~ロスサントスの新物件候補
GTA5オンライン 序盤おすすめの車
GTA5オンライン番外編 ヤッター高床式住宅買ったよー\(^o^)/
GTA5オンライン番外編 カスタムアパート買ったよー\(^o^)/
GTA5オンライン ボスのジョブをソロプレイで稼ぐ
GTA5オンライン 高く売れる車まとめ
GTA5オンライン CEOオフィスを引っ越したよー\(^o^)/
GTA5オンライン MCのクラブハウスミッションをソロで攻略
GTA5オンライン 難しいミッションをソロで攻略
GTA5オンライン:カーディーラー アップデート
GTA5オンライン 雪の日の安全運転講座
GTA5オンライン ロスサントスの抜け道マップ
GTA5オンライン 格安生活のすすめ
GTA5オンライン:犯罪事業アプデでソロプレイヤーにビジネス革命



にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へにほんブログ村


7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (にゅう)
2016-07-11 17:38:23
ちょっとしたボス気分が味わえるってだけでそんなに稼げませんよね。極秘貨物の輸送なんてあっという間に妨害されちゃうし。
とりあえず招待セッション。スーツでびしっと決めて高級車乗ってCEO気分を満喫してます。運転手いれば完璧なんですけどね。なんだかんだで消費しまくってお金も激減したし…。また強盗しないと。
Unknown (spoichi)
2016-07-11 21:13:46
あれ誰かが極秘貨物のジョブを始めると、
「極秘貨物を破壊すると現金とRPを獲得できる」
みたいなメッセージが出て完全に妨害を煽ってるんですよね。
オフィスも中心街のを少しカスタムするとクルーザー並みの値段になりますから、最近の車や家の価格の高騰は凄まじいです。
Unknown (Masaki)
2016-07-17 20:15:50
購入できるのは1つだけでしたか?
Unknown (Unknown)
2016-08-06 21:38:54
所有できるオフィスは今のところ1つだけです。
新しく購入しようとすると強制的に下取りに出されます。
Unknown (Unknown)
2016-08-07 12:39:41
本題のCEOオフィスと違って申し訳ありませんが、物件について教えて下さい。
6台保管出来るガレージを一つ所有しています。手狭になったので10台保管出来るガレージを買おうと思うのですが、10台ガレージを買う時6台ガレージを下取りに出せたりするのでしょうか?
よろしくお願いします。
Unknown (spoichi)
2016-08-07 22:04:59
所有する物件の数が上限に達していなければ、
購入時に下取りに出すかどうかを選択できるはずですよ。
Unknown (Unknown)
2016-08-07 23:51:14
spoichi様、ありがとうございます。
所有数の上限に達したらですか、やっぱりお金をケチらずに始めから
10台ガレージにすべきでした。正しく後悔先に立たずです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。