ほどよくほったらかしだったこのブログ
いくつか近況が変わってるので備忘録てきに更新です。
2022年8月 なぜか単車に乗りたくなったが、今さら400?と思い、
大型免許取ろうと思ったら教習所が激混み。
実技10回程度で取れるのに、一回の予約取るのに1~1.5か月だって。
来年になってしまう!
で、プラン変更。
漠然と400ccの単車を検索。
ひたすらスクロールしていたら目に留まる一台が。
もっさりした純正スタイルとは異なる、ゆるめのスタイルにカスタムされた画像に一目ぼれ。
今までエイプハンに無縁だったにも関わらず、欲しくなってしまいました。
そこからは手に入れるべくフッ軽で。
週末に現車確認。
その次の週に購入。
さらに次の週には納車。
こうして毎週の休みが楽しみになる至福を手に入れたわけで。
どっしりとした車体。
夏に向かないクソ熱いエンジン。
そこそこ五月蠅いマフラー。
たまりませんね。
でもちょっと続けて乗ればムクムクと湧き上がる「改造欲求」。
①前後ブレーキ効かなすぎ
②アクセルレスポンス悪。
③積載量ほぼゼロ
ノーマルを知らないので何とも言えませんが、現状で不満だから仕方ない。
特にブレーキは死活問題。
何とかしないと早々に蜜月は終焉を迎え、フォーサイトに戻ってしまいそう。
はじめてのエイプハン。
はじめてのツイン。
はじめてのカワサキ車。
これから楽しくなるかな?
最新の画像[もっと見る]
-
W400にハイウェイペグを付けようか。【1】 2週間前
-
W400にハイウェイペグを付けようか。【1】 2週間前
-
W400にハイウェイペグを付けようか。【1】 2週間前
-
W400にハイウェイペグを付けようか。【1】 2週間前
-
W400にハイウェイペグを付けようか。【1】 2週間前
-
W400にハイウェイペグを付けようか。【1】 2週間前
-
W400にハイウェイペグを付けようか。【1】 2週間前
-
W400にハイウェイペグを付けようか。【1】 2週間前
-
W400のハンドル周りをカスタムする【13】Frando 9NBを機械式スイッチに変更する 4週間前
-
W400のハンドル周りをカスタムする【13】Frando 9NBを機械式スイッチに変更する 4週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます