goo blog サービス終了のお知らせ 

花鳥風月

やろうと思ったときができるときが座右の銘。
今はカワサキW400がお気に入り

買わなきゃいかん!

2009年10月27日 | 
確かに日本語は難しい部分がたくさんある。

言い回しやイントネーションなど
理解できない言葉や読めない漢字もたくさんある。

でも響く言葉はなかなかない。

そんな美しく儚く切ない言葉たちが意味とともに抜粋されている。

人生最後の言葉、親から子からの言葉、美しい説教の言葉、
そしてしっかりしとした美学の言葉など

正直読んでて涙出ました。

日本語を使っていて良かった。

日本人に生まれてよかった。

そう思う一冊です。

630円で永久保存したい一冊ですよ。

飛行機に乗り遅れる!

2009年07月28日 | 
連日ニュースでも騒がれていた九州地方の雨の被害。

やきもきしながらビーチサンダルまで用意して臨んだ北九州への出張。

予想を全く裏切る快晴に拍子抜けしつつも、ちょっと安心。

今回はついに完全単独出張で一人ドライブ。

良いねぇ自分のペースで動けるって!

なんて考えながら打ち合わせも終わり。

さて帰るかと思ったら先方が

「飛行機何時ですか?」

『18:00発ですね。』

「え?間に合いませんよ!?」

『だって来るのに30分でしたし、まだ一時間ありますけど…。」

「この時間の帰りはラッシュで混むんですよ!」

『げ…( ̄○ ̄;)』
いかん地元じゃないから忘れてた。

挨拶もそこそこに空港までダッシュ!!!

空港へは着いた。がレンタカーを返したりチェックインしたりで時間は掛かる。

すでに15分過ぎ…。

ふと見ると一機のスターフライヤー機がエンジンの出力をあげながら留まっている。

もしかしてアレ自分の乗るやつじゃない?

あぁ無情。自分の乗る飛行機を見送るはめになるとは…。



その後、一便送らせチェックイン。

誰もいないロビーで1時間半の搭乗待ち。



しかし運はそう簡単に戻ってこない。

やっと搭乗時間だと思ったら、ロビーで追加待ち30分
管制塔指示で離陸待ち、滑走路上で10分
羽田へ近づいたら今度は航空機の混雑で空の上で20分待ち

合わせて約1時間の時間ロス。

家に着いたのは帰宅予定時間の2時間後。

ネタにはなるけど単独出張で乗り遅れはホトホト疲れた。

「時間に余裕を持つことが大事」ということを搭乗十回目で学んだ今日この頃…。

2009年ウィンブルドン男子優勝はロジャーフェデラー!

2009年07月06日 | 
ナダル不在のウィンブルドンで優勝者に返り咲いたのは、皇帝フェデラー!

去年に負けず劣らず激しい闘いを征したフェデラーはウィンブルドン優勝6回目

相手のロディックはランキング一位だったけど、これでフェデラーに譲ることになっちゃった!

優勝が決まった瞬間まで、ニコリともしないフェデラーの集中力はさすがだわ。
あぁナダル帰って来たらまた楽しみだなぁ!

で、もうすぐ3時…。早く寝なきゃ!

はじめて~のチュウ。ならぬ床屋。

2009年05月31日 | 
で、さっきまで降ってなかったのに、出ようと思ったら土砂降りのあり得ない光景が。

今日はなんなの?

そして前から入ってみたかった床屋さんへ。

ま、なんてことない普通の床屋さんだし。

いつも世話になっている人もいるだろうけど

私にとっては記念すべきその場所。

何故か。

生まれてこのかた「床屋」さんに行ったことがない...... ( ̄□ ̄;)!!

いや、髪を切ったことがないんじゃなくて、「床屋」で髪を切ったことがない。

子供の頃は親に切ってもらってたし、学生の頃はバリカンで坊主でしょ。

大人になってからは美容師の知り合いが結構いたので、今までず~っと美容室。

だから、床屋カットはなかったんです。

床屋の友達はいたから、どんな場所かは知ってるんだけどね。

で、歩いて百歩ほどのご近所へ。

何だかちょっと「ドキドキ」しながら椅子に座る。

やっぱ違うんだね~何もかも。

床屋にあって美容室にないものは結構あった。

1.予約なしの順番制が当たり前。

2.前倒しで収納式のシャンプー台。

3.良く分かんないけどカットする時につける白い粉。

4.デカイはさみ。

5.すっごい毛足の長いブラシ。推定12cm

6.直立のまま洗うシャンプー。

7.顔剃り。

8.蒸しタオル

9.シェービング泡(温かい)

10.頭皮マッサージ(育毛剤付)

11.かっぽんかっぽん言ってる、肩のマッサージ?

12.耳掃除(今日はお断りした)

13.電気あんまみたいなマッサージ機(これもお断りした)

14.愛想の良い、おじちゃんとおばちゃん。

これだけついて¥3500は安い気がする。

しかも家の近所にはなぜか床屋さんが3軒もあり、全部すごく近い。
美容室はなぜかない。
だからなのかこの内容。あなどれない。

もちろん髪型は文句なしの床屋仕様。

ソフトモヒカンのイメージを伝えたら、
「ベッカムヘアーみたいなやつ」っておばちゃんは言って切り始めたが

固い髪の私には、「整髪剤をつけてない宇崎竜童」にしか見えない。

さすが。あなどれない。

いろいろあるの。

2009年04月21日 | 
いろいろあるから良くも悪くも箇条書き。

ここんとこずっと見積もりとにらめっこ。業者との打ち合わせと電話応対に追われる毎日。疲れた。

身内に不幸があってバタバタ。凹んだ。

なぜかその週に電話とメールが集中。凹んだ気持ちに灯火が。救われた。

音信不通だったクライアントよりデザインワークを復活させて欲しいとのこと。嬉しかった。

これまた世話になってた人から連絡が。今度ご飯食べさせてくれる!?期待したい。

展示会を見にビッグサイトへ。東ホール全館の規模はハンパない。脚が棒のよう。

天気が良いせいか、倉庫内の植物がこつこつといじらしく背丈を伸ばしてる。俺もがんばろ。

実家の近くに古着屋が出来てた。ここのとこ高円寺に行ってたのに品も値段も安かった。ニコニコ。

ついに鉄の資材を発見。即買いで買い占めた。やる気満々。

実家から帰ってきたら倉庫の鍵を忘れた。がっくし。

企画会議の資料作りで久しぶりのがっつり残業。お腹空いてふらふら。

とこんな感じの一週間。

でもね、いろんなとこ行って物を見たり、人と話すのは必ず後で役に立つ。

天気もよければ気分も上がるというもの。

寒さにかまけて物作りをさぼってたけど、そろそろエンジン再点火!

さぁ面白くなってくるぞ!