goo blog サービス終了のお知らせ 

縁筆書家soyamaxの試行錯誤

「生きてるみたいだね」そう言われる書体デザインを手がけております。
ご用命はお気軽にご相談ください。

B級グルメブログVol.53

2011-01-26 00:08:31 | B級グルメブログ
新潟のソウルフード「イタリアン」を思い出しながら、一部カンニングしながら模造してみた。

彩りの乏しさは正解だよね?皿がデカイとエレガントな装いにはなるけど。

「模造イタリアン」

原材料
讃岐うどん(乾麺)、ホールトマト(缶詰)、KAGOME焼きそばソース、オイスターソース、
ホールコーン(缶詰)、塩、白胡椒、黒胡椒、もやし、玉葱、葱油、鶏がらスープ、本味醂
(順不同)

試しに使ってみたKAGOMEの焼きそばソース、コレは美味い。
(amazonアフィリ貼ろうと思ったら、まだ商品登録されてないみたいね。)

B級グルメブログVol,52

2010-05-21 07:45:31 | B級グルメブログ
お通じを良くするお通し。(自画自賛、なかなかいいコピーでねが?)

「緑花椰菜と牛蒡のきんぴら」
原材料
 ブロッコリーの茎(緑花椰菜【ミドリハナヤサイ】)
 牛蒡【ゴボウ】
 炒め油(今回は落花生油を使用。胡麻油なんかもよいね。)
 料理酒
 味醂
 濃口醤油(今回は和院を使用。)
 煎り胡麻
 鷹の爪

ブロッコリーとゴボウの食物繊維ダブルパンチ。
そして、ブロッコリーの抗癌作用、ヘリコバクター・ピロリ菌殺滅作用。

もちろん人参を加えたら、殊更【ことさら】良い。
青パパイヤなんかもいいね、うん、次やってみよう。

決定版 B級グルメ  旨い! 安い! 楽しい! (講談社MOOK)

講談社

このアイテムの詳細を見る

B級グルメブログVol.50

2008-09-23 07:56:34 | B級グルメブログ
B級B級って、逆に何がA級で何がC級なのかはよくわからないけど、
かれこれ50回目です、ありがとう。

「イカ墨パスタ」
 パスタ9mm
 イカ墨(瓶詰め)
 空芯菜(茹で)
 オクラ(茹で)
 貝割れ大根
 コーン油
 大蒜
 シママース

「試作チキンソテー」
 鶏腿肉
 玉葱(粗微塵)
 セロリ(摩り下ろし)
 貝割れ大根
 コーン油
 シママース
 ヒバーチ

「オニオンサラダ」
 サラダ菜
 玉葱(スライス)
 オクラ(茹で)
 半熟卵
 貝割れ大根
 生ドレッシング
  玉葱(粗微塵・生)
  赤ワインビネガー
  濃口醤油
  エクストラバージンオイル
  干し椎茸の燻製
  昆布

「リアルハーフ」
 ドラフトギネス
 ヱビスビール<生>

コレ全部作るのに約2時間。食べるのは独り。
どうせ作るなら誰かに振舞いたいもんだw

映画WANTEDが流行ってる。
その監督の作品「ナイトウォッチ」「デイウォッチ」のDVDを借りて見た。
爽快な映像革新と世界観が面白い。

B級グルメブログVol.48

2008-07-26 17:08:24 | B級グルメブログ
久しぶりに本気で料理した。

「soyamax的サラダ饂飩」
原材料
 冷凍讃岐饂飩
 めんつゆ
  一番出汁(昆布・鰹節)
  濃口醤油
  本味醂
  シママース
 サニーレタス
 若芽【わかめ】(干若芽の水戻し)
 水雲【もずく】(塩水雲の塩出ししたもの)
 オクラ(ネリ)
  山葵【わさび】、濃口醤油で和えたもの
 水前寺菜(ハンダマ)
  一番出汁、薄口醤油、シママースで浸したもの
 はごろもフーズ㈱シーチキンマイルド
 キューピーハーフ(マヨネーズ)
 鰹節

「ウンチェー炒め」
原材料
 雍菜(ウンチェー)
 コーン油
 胡麻油
 シママース
 黒胡椒
 濃口醤油
 煎り胡麻

特筆する栄養素
 フコイダン(水雲、若芽)
  多糖類
  食物繊維
  有害物質排泄作用
  抗ウィルス・抗菌作用
  コレステロール低下
  悪性リンパ腫細胞のアポトーシス
 ムチン(オクラ)
  蛋白質分解酵素
  胃粘膜強化
  呼吸器粘膜強化
  食欲増進
 アントシアニン(水前寺菜、サニーレタス)
  ポリフェノール
  抗酸化作用
 カルシウム(雍菜)
  骨・刃の形成

調理師っぽくなってきたかや?
カロリー計算まではやってねーけど。

B級グルメブログVol.47

2008-04-19 23:54:47 | B級グルメブログ
B級なのかC級なのかわからんけど、漁獲を材料に。

「蟹汁」
原材料
 軟水
 蟹(詳細不明)
 泡盛
 宮古味噌
 よもぎ(二杯目はアーサ)

「白身魚フリッター」
原材料
 フエフキダイ(多分)
 バター
 小麦粉
 岩塩(スペイン産)
 シママース(沖縄産)
 イタリアンパセリ(付け合せ)
 
蟹汁に関しては完全に地産地消を実践できてる。
フリッターについてはバターと岩塩が余計っちゃ余計だ。
しっかし小さいながらも旨い魚だったなー♪

B級グルメブログVol.46

2008-03-19 22:16:30 | B級グルメブログ
「ヴィーガン丼」
原材料
 100%玄米
 清正人参(セロリ)
 茄子
 人参
 雪国舞茸
 豆板醤
 甜面醤
 胡麻
 三つ葉
 胡麻油
 大蒜醤油
 塩・胡椒
 水溶き片栗粉

動物性食品を一切使わないで丼を作ってみた。
美味いかどうかはさておき、美味そうに撮る自信はあるw

B級グルメの決定版!「ホンコンやきそば」雑誌で話題の「パク森カレー」はe-エスビーフーズで買えます。

B級グルメブログVol.45

2007-11-09 12:48:43 | B級グルメブログ
B級グルメブログ

「仙台味噌煮込み饂飩」

原材料
うどん(乾麺)、仙台味噌、醤油、味醂、鰹だし、水溶き片栗粉、干椎茸、生卵、黒胡椒

ポイントって程じゃないけど、
黒胡椒のアクセント付けかな、新しさを見出さないと♪

仙台味噌を煮込んでいいものかどうかは判りかねますがね。

ちなみにコレ喰った後さらに、キムチ鍋&熱燗で盛り上がったんだけども(笑)

B級グルメの決定版!「ホンコンやきそば」雑誌で話題の「パク森カレー」はe-エスビーフーズで買えます。

B級グルメブログVol.44

2007-11-07 21:22:10 | B級グルメブログ
B級グルメブログ

「シンプルソイビーン」

原材料
ドライパックの大豆、バリの塩、黒胡椒

ただフライパンで炒っただけ。素材を愉しむ。
意外とビールのつまみなんかに良いかも?

関係ないけど、大豆って…
イギリス語でSoya bean、学名がGlycine Max。

だからSOYAMAXだったのか!USANA!
とうとう製品タイトルが日本語化されてた
おれのライバルですが、ネタとしてひとつ所有してみたいところですなw
どうやらネットワークビジネスとして躍進しておるようです。

過去にSOYAMAXに触れた記事

B級グルメの決定版!「ホンコンやきそば」雑誌で話題の「パク森カレー」はe-エスビーフーズで買えます。

B級グルメブログVol.43

2007-10-15 01:40:07 | B級グルメブログ
「焼バナナ~黒糖カラメルソース~」

作ったのは1ヶ月前ぐらいだったんだけど、ようやく登場。
オーブン焼きに失敗したもんだから、フライパンでバターソテーにして、
黒糖のカラメルソースを添えてみました。

バニラアイスがあると相性良かったろっかね?

B級グルメの決定版!「ホンコンやきそば」雑誌で話題の「パク森カレー」はe-エスビーフーズで買えます。

B級グルメブログVol.39

2007-06-19 22:31:40 | B級グルメブログ
「チヂミ的なもの」

原材料
キャベツ、豚挽き肉、ニラ、小麦粉、玉子、だし
スタミナ源たれ、ポン酢

とうがらしの種があったら入れてたんだけどねぇ...

筆跡診断クライアントは現在9名(内2名診断書発行済)
なお、結果については本人にのみ通知としております。
その結果を他人に見せる云々はご自由に( ̄ε ̄)