goo blog サービス終了のお知らせ 

縁筆書家soyamaxの試行錯誤

「生きてるみたいだね」そう言われる書体デザインを手がけております。
ご用命はお気軽にご相談ください。

燻して砥ぐ

2008-08-28 09:58:38 | 自家製燻製が登場するブログ
5日前に仕込んだ豚三枚肉をベーコンに仕上げる日。
そういや久々だな、ベーコン作り。
そして、火の番をしながら薄刃庖丁を砥ぐ。
やっと、まともな刃が出てきた。

「試作ベーコン」
 豚三枚肉
 シママース
 黒胡椒
 燻煙

「試作ベーコン2」
 豚三枚肉
 シママース
 黒砂糖
 ヒバーチ(島胡椒)
 燻煙

居候グルメブログ!

2008-04-13 23:37:16 | 自家製燻製が登場するブログ
居候4号ラストナイトの晩餐!
おれがナイターテニス行ってる間にカレーライス作ってくれた!
晩飯で恩返しなんて粋ですな。しかもゴーヤ入り♪

実は昨晩も作ってもらってて、昨晩の一品料理は、
・ゴーヤとワカメのシークァーサーポン酢和え
・ゴーヤチャンプルー

謙遜しながら提供されるそのどの料理もソウルフルで美味かった!
ご馳走様!

更にそのお返しとしておれが作ったのが、
・ホールチーズスモーク
・チキンハーブロースト
・チキンハーブスモーク

こんなに肴が豊富にも関わらず、明朝早い出立なんでノンアルコールw

南アルプス長谷村交流会

2007-10-20 23:45:18 | 自家製燻製が登場するブログ
いわゆる我々血液疾患の戦友たちの集い。

一昨年の参加以来、2年ぶり2回目。
空気も美味けりゃ零磁場のパワーも授かれる♪

集まったのは20名程度。
知った顔もあればハジメマシテもちょこちょこ。
みんなパワフルっていうか、イイ笑顔してるホント。

そんななか、そこそこ好評いただけましたのは
「チーズの自家燻製」と「筆跡診断」♪

燻製はホント簡単に作れるんで、気に入った皆さんも始めてみては?

筆跡診断は一挙に11人もクライアント増えました(笑)
酔っ払ってたから同じこと何回も言ってたかもわからん。。

動物占いは秘境ゆえ電波不良につき出来ませんでした(´・ω・`)

第二回秋保庭球合宿-2日目

2007-09-02 22:55:16 | 自家製燻製が登場するブログ
0600時起床 早朝テニス
乾いたコートで2時間強。

朝飯は茶漬けとカレーの残りと自家製ベーコンとササミ燻製と奈良漬と。
時間ギリギリチェックアウト。

その後、近くの温泉説を覆し山形東根の嵐湯まで。
そう、岩盤浴の効能が半端ねぇあそこだ。

ぐったりするほど汗かいて、昼飯。
大けやきって店の「冷たい肉そば」「板そば」
二種類のそば。そばが旨いね山形♪

そこで解散!
山寺経由で新潟帰る組・ROYCE経由で石巻帰る組・仙台経由で女川帰る組
みんな疲れきったなか無事帰った。お疲れさまでした♪

第二回秋保庭球合宿-1日目

2007-09-01 22:11:09 | 自家製燻製が登場するブログ
去年もやった秋保庭球合宿

今年も場所・とき同じくして開催。
去年は野郎5人。今年は野郎6人小娘2人の8人。

買出し中、松島でカキバーガーなるものを食べた。
お世辞抜きで超ウメェぞ、コレ☆松島おさかな市場にて♪

1430時 秋保温泉郷天守閣自然公園木の家到着
霧雨、コートはびちゃびちゃ。でもテニス開始。
やってるうちに土砂降りになるも、中止せず(笑)
なんだかんだで3時間以上もした、真っ暗になっても。

晩飯はやっぱりカレー。
おれは燻製だけ専念。手出しさせてくんねぇのさ、カレーには(笑)

喰って飲んで闇の中スピードミントンして汗かいて。
就寝は2時頃?心地良すぎる疲労感で爆睡!合宿たまらん♪

田代島にゃんこキャンプ1日目

2007-08-18 07:40:33 | 自家製燻製が登場するブログ
去年に引き続き今年のこれも男女7人夏物語。

・東京組が終点石巻駅で寝過ごしそうになった
・無事0900ブルーライナー乗船
・出港と同時に乾杯
・涼しめな晴天に恵まれる
・軽バンの荷台でマンガアイランドまで
・テント設営に一苦労
・阿部ツ商店の孫娘に泣き付かれる
・島猫との戯れ
・島を一周するもの
・soyamax、燻製屋開業
・モチロン晩飯はカレーライス
ドッヂビーに嵌る
・雨、テント内でUNOとレゲパン
・雨あがる、外に出て手持ち花火
・引き続き、ポイ練習会

いやしかし、我ながら燻製が旨かったなーと。
ドッヂビー、これも筋肉痛なるぐらいやったね(笑)

疲れるほどハジケル大人になれた、そんな夏の日♪