goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のくらし

生活の中の様々な話題(課題)を表現しています。
住まいづくり、子どもとの暮らし、シンプルなくらし、大切なこと

やっぱりインフルエンザ

2009-10-14 | できごと
お兄ちゃんの熱が、昨日の3時ごろより急上昇。39.5。

‘怪しい’と思ったので、小児科へ。
 (珍しくパパがやる気=病院へ。私は運動会でへとへと=娘担当。)

 どうやらこの日も
沢山待って、沢山待って、
 やっと6時頃受診。

・・・やっぱりインフルエンザA型

 洗濯・日光消毒・掃除!
 昨日の筋肉痛!(特に、綱引きが効いている感じ)

明日は、秋休み前に一緒に遊んだ子たちもお休みしているのかなぁ?




草むしり

2009-09-09 | できごと
今日は一日草むしり

朝、学校の草刈りと剪定のボランティア活動へ

小雨がふる微妙なお天気

 勢力を拡大しつつある
  おしろい花、つつじ、菊、何かのハーブの
 ボリュームを抑え、

 うまく絡みついて、あたかも「その木ですよ」と
 言わんばかりの草を引っこ抜き

“ああ、これで職員玄関前らしくなった”と自己満足。


自宅へ帰り・・・

・禿はげのところに、芝を植えたい
・いただいたゆずを南東に植えたい
 (今南東にある木材を家の北東に持って行きたい
その前に、砂利を敷いて枕をおいてその上に木材を)

      ・・・をかなえるべく

 実家の車が点検から帰ってきたと聞いていたので
 「車かりて、砂利を買ってこよう!」と
 手首が痛くなり過ぎないように、6袋入手。
 (最近、左手首がガングリオン気味)

まず、草をむしって。とにかく、むしって。
もう、草を置く所が満杯。
あんまり草を生やしたくないところに、砂利をまいて。


・・・今日はここまで。よくがんばりました。


まめしぼり

2009-09-07 | できごと

小学生のお兄ちゃんが運動会の遊戯で

 「花笠音頭」をします。

そこで必要になった“豆絞り”

 「今更売っていないよ、どうしよう・・」と思っていましたが、

ネットで検索してみると、素敵な作品が結構出ていました。  

かわいいので一つ余分に購入しました。

     

 

 


かまくらで

2009-09-06 | できごと
鎌倉の山散歩をしました。

鎌倉は、山歩きと街歩きが両方楽しめるところ。

七里ガ浜駅をおりて、山の方へ

そこには住宅街が広がり、
その真ん中あたりに商店街が。

広い歩道と樹木がその商店街のゆとりを生みだしていて、
山散歩の帰りにここに辿りつけたらいいなぁと感じ。
ゆっくりお食事するのにいい雰囲気。


その後、大仏コースに行けたらいいなぁと歩きだし・・
山の尾根を歩き続け、出たところは、極楽寺と稲村ケ崎の間。

あれ?と思いつつ、
海へ出ようとまた歩き出し、ちょっと気になるお店を発見。
オイルサーディン、サワークラフトなどの缶詰、
オイスターソース、カヤというアジアなぺーストが100円。
勿論、お買い上げ。

浜辺散歩をして、鎌倉駅の方へ。
おなかがすいたので、ハワイ風のバーガー屋さんへ行こうと思ったけれど
そこより、からだに良さそうな屋台風バーガー屋さん発見。
しかもコロッケバーガー230円。コロッケもソースも手作りで。破格。
やっぱりこっちにする。

鎌倉散歩の最終目的を思い出し、
高崎屋という御成通りの酒屋さんへ。
ここでしか小売していないカレールーを求めに。

最後は、このお店の一角にあるスタンドバーで
ビールとお酒を。

・・・鎌倉っていろいろ楽しめてお得。

ゆとりの森?

2009-08-24 | できごと
あたらしい公園ができました。
膜型のトランポリンがあるので
子どもたちと出かけてきました。

・・・その場所は、飛行場の離陸側の隣接地
プロペラ機がこちらのほうへまっすぐ飛んできます。
結構近いです。

娘は、飛行機が飛んでくるとどちらに逃げようか
右往左往しています。

彼女は、映画「ほたるの墓」をみて
イメージトレーニングを積んだばかり。

きゅいーん

2009-08-23 | できごと

マンションに住んでいたころ

「火打ち梁があったら、モビールを釣るしたーい」と 思っていました。

 あたらしく作った家を見に来てくれたお友達が

こんな素敵なモビールをプレゼントしてくれました。

 

 

きゅいーん(・・・心に響きました)


黒い昆虫を赤に?

2009-08-17 | できごと
昨晩、新築の我が家に

黒い昆虫があらわれた。

“白い漆喰に ゴキブリの黒がよく映える”なんて
 思うのは私だけのようで、

夫は、追い出そうととっても真剣。
(彼は、怖いものに対する想像力が豊か)


「ここに昨日ゴキブリが逃げちゃって・・・」と
 娘に話すと、
「赤い顔に、ゴキブリを育てちゃったら?」と。

・・・そうしたら、怖がらなくなるかなぁ・・・いや、もっとかしら・・・

ながれ星

2009-08-13 | できごと
12日夕方から、沢伝いに岩や砂利の多い道を登り
7時頃、犬越路という峠に到着

 避難小屋があるのでそこを拠点とし、
 まずは夕食

 ・・・霧が晴れないので疲れた体を癒すために睡眠。


12時過ぎに、月明かりで目を覚ましました。

 明るい星がよく見えました。

 次に、きらきらと星が光ったり消えたりするのがみえました。

 どうやら峠の上方の雲がなくなってきたようです。


「あ!」

 すーっと流れ星が。

 1時間くらいの間に4、5個の流れ星をみました。

 どうも1分間に1個の割合で見られる流星群らしいです。


あさ5時前に下山を始めて7時過ぎに車で自宅へ

 眠くて強硬なスケジュールだったけれど

 お兄ちゃんは、「流れ星みえた!」と。

 有意義だったようです。



やすで

2009-07-06 | できごと
家の中、外壁、塀などに

たくさんの
本当にたくさんの

やすでが現われました

はじめはむかでと区別がつかず・・・刺すのが心配?
と思ったりしたのですが、

調べると、
「ムカデは害虫を捕食、ヤスデは土壌を改良。」

・・・いずれも益虫らしいのです

その姿に、むつかしい感情になってしまいます。

過剰に家の中に入らないように何かできないかしら・・と考えています。

プロにたのんでみる

2009-05-16 | できごと
いま作っている家の写真を

本職でお写真を撮っている方にお願いしてみました。

むすこのお友達のパパです。


自宅で設計の仕事をしている人が身近にいると

独立して、自宅を事務所として
家族の近くでお仕事をしている方に
近いものを感じます。

そして、彼は、
うちのパパの田舎に近い所の出身です。
なにかご縁がありそう。


まだまだ、未完成のおうちなので
どんなふうに 表現していただけるのかしら

・・・たのしみです