goo blog サービス終了のお知らせ 

そらまめのひとりごと

そら(大学生)ひまわり(高校生)あんず(中学生)
3児の母そらまめの平凡な毎日を更新中。

2日連続

2017年01月29日 | 日々のつれづれ
結局、今日もおいらがリンクへ。

でも、なんだかんだいって、楽しかったりする。

少し上達したような気もする。

この間のスキーも、昨日と今日のスケートも

あんずが行きたいと言わなかったら行かなかった。

今までのおいらなら、自分が連れていくなんて思いもしなかったと思う。

あんずとスキーができるのも今のうちだけかも・・・

とか、

スケートも小学生のうちだけかも・・・

とか、

今年行かないと、もう行かなくなっちゃうかも・・・

とか・・・

いろいろ考えて、思い切って行くことにしたら、案外楽しかったし、

時間もそんなに要らないことに気がついた。


スキーは家を出て、1時間後にゲレンデにいるし、

スケートは15分後にはリンクにいる。

実はものすごく恵まれた環境に住んでいることにも気がついた(笑)


行けるときに行っておこう。

やれるときにやっておこう。


高校時代の友達から教えられたこと。

できない理由を考えるより、
できる方法を考えよう。

これも、やれるときにやるために大事なこと。


さあ、今週も頑張るぞ!


と、みんなが寝静まった日曜日の夜に、

密かに心に誓うおいらです。





悔いのないように・・・

2017年01月29日 | 日々のつれづれ
最近、親の老いについて考えさせられる。

元気は元気なんだけれど、体の調子もあちこち良くない。

でも、それが老いというものなのだろう。


そらまめ夫弟の義父が亡くなった。

今日、お悔やみにうかがった。


お嫁ちゃんが、

「お父さんにしてあげられること、精一杯できたから悔いはない・・・」

的なことを話してくれた。


亡くなったことはもちろん悲しいことだけれど、

そう思えるせいか、何だか清々しくさえ感じた。


おいらは、そう思えるほど、両親にしてあげられているだろうか。

親孝行、したいときに親は・・・ってことのないようにしたいものである。


ここ数年、いろいろあって、

里帰りの時期になるたびに、帰ることをためらう。

そらまめ夫に「本当にそれでいいのか?」
と、たしなめられ、

マチコちゃんが「帰るところがあるうちは帰った方がいいと思う」
的なことを教えてくれた。

両親には、

「今できることを精一杯する」


簡単なようですごく難しいことだけれど、

いつも心に留めておきたいと思った今日でした。


お嫁チャンのお父様のご冥福をお祈りいたします・・・