goo blog サービス終了のお知らせ 

そらまめのひとりごと

そら(大学生)ひまわり(高校生)あんず(中学生)
3児の母そらまめの平凡な毎日を更新中。

冬休み最終日

2017年01月15日 | 日々のつれづれ
今日でそらまめ家の子ども達の冬休みも終わりです。

珍しく小学生チームの工作や自由研究が早めに終わっていて、
余裕綽々な最終日だな…と思っていたら・・・

やっぱりそらまめの子供・・・
いろいろ抜け落ちておりました(笑)

お日様のぽかぽかを感じながらドンジャラをしていた午前中がもったいなかった(笑)

それでも、何とか整え、子供達は無事就寝。

で、おいらは恒例の雑巾縫い・・・


いつもいつも

前もってやっておけばいいのに・・・
暇なときに縫っておけばいいのに・・・

と、そらまめ夫に言われているのに・・・
今晩もひとりミシンに向かったおいらでした。

が!慣れてきたのか、タオルの裁断から、縫い終わるまで、
賞味30分ほどで6枚縫い上げました☆

頑張った!おいら!

YDK!やれば!できる!かあちゃん!

なのでした(笑)

さて、明日はお弁当4つ~(泣)
頑張りま~す♪

今週の読書 2017.1.15

2017年01月15日 | 日々のつれづれ
今朝も厳しい冷え込みでした・・・

マイナス13℃。

けれども、とっても良いお天気なので、部屋の中は日差しが入ってきて、いい感じ。

ちょっと眠くなってきたけど、今日の午後は読書。


昨日、正月明けに返却しそびれた本を返しながら、本をかりてきた。

地区の小さな図書室だけれど、結構、気になる本がおいてある。


新着コーナーにあった「イギリス式 年収200万円でゆたかに暮らす」に目がいき、
思わず手に取ってしまった。


新着と言っても、出版は2008年です・・・

ついでにいつものぞく実用書コーナーに行ったら、
同じ著者、井形慶子の別の本も見つけ、手に取る。


1人3冊までだから、もう1冊!と思って、背表紙を眺めていたら、
「毎日すること。ときどきすること。」有元葉子を見つける。



迷わず手に取り、カウンターへ。

「暮らしを整える」ヒントがたくさんありそう♪

さてと、読み始めるかな。