昨日は学級閉鎖の誤報で朝から振り回されたおいら。
昨晩からひまわりサン高熱によるインフルエンザ疑惑に振り回されています。
昨日の夕食時。
食欲が振るわないひまわり。顔が少し赤い。
おや?ッと思って、検温すると37.2℃
だるさを訴えるので怪しい。
1時間後、再び検温。38.5℃。
ムムッ、ますます怪しい。
なかなか寝付けないひまわり。
喉が痛いとしきりに訴える。
さらに1時間後検温。39.1℃。
非常に怪しい。
あまりに熱にうなされているので座薬。
38.5℃に下がり、少し眠った。
朝起きても、38.3℃
あわてて受診しても、検査結果が陰性のこともある。
でも、38℃以上の発熱から12時間経過してるし、
今日は午後休診だし、明日は休みだし…
と、思って、かかりつけの小児科へ。
で、結果はマイナス。
で、診断は、はっきりインフルエンザではないと言い切れない。
かといって、インフルエンザとも診断できない。
ゆえに、再診…
午後は休診。明日は当番医かあ。
明日の夜間救急はかかりつけ医が担当らしい。
でも、そこまで待つのもなあ。
ひまわりサンの微妙なタイミングでの発熱により、
受診タイミングも難しい。
けれども、明らかに怪しい。
同じ学校のお友達も最初マイナスで翌日プラスだったみたいだし。
油断ならないです。
今は、39度台から下がってはいるものの38.5℃。
今後の様子を観察して、どのタイミングで再診するか考えよっと。
もしかしたら、今晩の夜間救急がいいのかなあ。
んー、悩む…。
昨晩からひまわりサン高熱によるインフルエンザ疑惑に振り回されています。
昨日の夕食時。
食欲が振るわないひまわり。顔が少し赤い。
おや?ッと思って、検温すると37.2℃
だるさを訴えるので怪しい。
1時間後、再び検温。38.5℃。
ムムッ、ますます怪しい。
なかなか寝付けないひまわり。
喉が痛いとしきりに訴える。
さらに1時間後検温。39.1℃。
非常に怪しい。
あまりに熱にうなされているので座薬。
38.5℃に下がり、少し眠った。
朝起きても、38.3℃
あわてて受診しても、検査結果が陰性のこともある。
でも、38℃以上の発熱から12時間経過してるし、
今日は午後休診だし、明日は休みだし…
と、思って、かかりつけの小児科へ。
で、結果はマイナス。
で、診断は、はっきりインフルエンザではないと言い切れない。
かといって、インフルエンザとも診断できない。
ゆえに、再診…
午後は休診。明日は当番医かあ。
明日の夜間救急はかかりつけ医が担当らしい。
でも、そこまで待つのもなあ。
ひまわりサンの微妙なタイミングでの発熱により、
受診タイミングも難しい。
けれども、明らかに怪しい。
同じ学校のお友達も最初マイナスで翌日プラスだったみたいだし。
油断ならないです。
今は、39度台から下がってはいるものの38.5℃。
今後の様子を観察して、どのタイミングで再診するか考えよっと。
もしかしたら、今晩の夜間救急がいいのかなあ。
んー、悩む…。