goo blog サービス終了のお知らせ 

空色そよ風気分

パステルカラーみたいに明るく元気に爽やかに!

片付け中

2021-06-28 07:42:41 | 雑談事
こんにちは

どんよ~り
降ってはいませんけどね

さて私は片づけ作業を頑張っています

まずは倉庫にあるものを分別
非常時に役立つだろうと置いてある調理器具など
粗品で貰った物とか
とりあえずそこへ置いてあったものも
処分へ
フッ素加工が取れて役に立たなくなっているものがあって
処分
ポットもたくさんあったので数個に減らしました

で、一昨年くらい?
じぃの知り合いが、大工さんを引退するから道具不要になったのでと
じぃのところに回ってきたのが
うちにも半分押し付けできていたんだけど
のこぎり以外は別に不要だと置いたままになっていたのを
開封し中身確認



丸ノコがあった
コンセント繋ぐと動いた
使うにはなんか古すぎて怖いな



ドリル数点
バッテリ充電し(時間かかった)
動作確認
動くには動いたけれど
今使っているインパクトよりはかなりパワー不足に感じた
それに古いバッテリーは怖い気が
今この形状のバッテリー見ないもんな



電気ハンマー
う~ん、あんまり使う機会なさそうだけど
倉庫周りに、基礎する時に余ったコンクリートの余りを
捨て固まって凄く邪魔に想っていたの
撤去するのに使えそうな気がする
イシガメ池作り変えようと想った時もつかえるか?



電気カンナ
物凄~くでかいんだけど
これこそ使う時あるのか?

まぁね
ドリルは処分してもいいかなと
後はとりあえず残しとこうかと
自分たちで買おうと想うもんでもないしね


その後、物置に入っているもの全部出し
見直し、掃除をし
置いておくものを処分するものに分けました
ここはなぜかわかんないけど
土埃汚れなどが酷かったので(釣り用クーラーはカビ汚れも)
汚れを落とした後、ビニールでカバーしました

そして昨日は、納戸の片付け
プール用品とか(もう行くかわかんないけど)
外で使う物もここにあったので
それは外で保管するように
水槽用品も外でまとめよう
後は置いていても不要なものは処分へ





これだけありました
あと迷った物は
子供が小さい時に遊んでいたおもちゃ
処分せずに想い出品と残しているものがあり
納戸で置くか倉庫にするか
迷って置いたままに
もう少し厳選し残してもいいんだけどね
子供が大きくなって、自分で納戸などに持ってきたものは
そのまま、まとめて置いてあるし
(なんでこんなの置いてあるの?ってものもあるが手を付けず)

今日、倉庫へ運び
ゴミ分別します(直接持ち込むなら細かくしなくても、しなくてもよいようには想うけど)
あと、リビングの飾り棚の中に置いてある(押し込んである)物を
仕分けしたら、自分が管轄?触ってもいいところの
見直しは終わるかな
あっ、ウォークインクローゼットの上の棚もまだだった
そこが終われば終わりだ

もうちょっとだな