空色そよ風気分

パステルカラーみたいに明るく元気に爽やかに!

逆戻り~

2018-05-08 08:18:46 | 雑談事
こんにちは


は今止んでいますが
スッキリしない空です
昼くらいから崩れてくるみたいだし



こたつ生活
座椅子生活は腰痛時には不向きですね

今回のぎっくり腰の治りが遅いってのもあるかもしれませんが
痛みが和らいできたな
って想っても
使うのに1,2時間座っているだけで
また腰が伸びなくなって
曲がっての移動

腰が痛い伸ばせずかばう膝に力が入らない歩くのが不安定

っていう

それでも歩き続けると
だんだん伸びてきて腰も楽になっていくんだけど

歩くのがいいとわかっていても

腰を伸ばす為だけに歩こうとはなかなか思えない
何か用事がないかぎり
座ったり体を休めていたいと想ってしまう

まぁ、痛めたすぐとか重症なときは横になって負荷がかからないように休めた方がいいのだろうけど
回復期にはが良いというけど



で、昨日久々仕事から帰ってきた息子ちんに

『まだ腰痛いんかい』
といわれ

していたらまた痛くなってもた

『PCせんかったらいいんでぇ。ほれか置く場所変え』

と、どこがいいかとあれこれ考えるも
趣味部屋にはスペースがなく
ダイニングのカウンターに置けないことはないんだけど
コンセントが足りないのよね

使わない時に置いている作り付けのボードは
下が収納になっているので
足が入らないのよね

と言いながらも
またまた腰痛復活したら嫌なので(今日買い出しだし)
使わなく納戸に放置していた息子ちんの学習椅子を下してきて
ボードに置いたまましています

洗濯物を干すときに1度立ち上がりましたが
腰は固まらず伸ばせ痛みもなかったです
でもちょっと椅子の高さとのバランスが
なかなかうまくいきませんね





話変わりまして

昨日、餌やりの為に外亀さんを見たら
同じ大きさの雄同士
縄張り意識が大きいのか気が強いのか
尻尾をかんだり、威嚇したりといじめているのを確認

これはいけないわ

威嚇している方は以前、ジュニア池にいた時にも別の亀をいじめていたので
大きい方へ移したのよね(そうしたら一番体が小さい存在になるからおとなしくなるだろうと)

成長してくると、またいらぬ血が騒ぎだしたみたいで

これは隔離した方がいいと
降る中仕切りをつけました
余っているワイヤーネットと結束バンドで



悪さをする亀さんの方が陸場狭め
被害者は広々日当たりも多い感じに

後で、陸場を増やしてあげようとは想うけど
近々池の改造する予定なので
それまではこれで我慢してもらうかも




昨日、牛乳を買いに行くのにいる時

GW終わったなぁ
天気がいいときに腰痛めちゃって布団干せなかったな
あっ、GW終われば、次は嫌な梅雨がやってくるじゃない

と想っていたら
鹿児島が梅雨入りしたとか夕方のニュースで言っていましたね



梅雨入りしてしまう前に
布団干ししたいなぁ

そのためには腰も治ってなくちゃダメだ




では

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする