昨日の桜の花は満開でした。
5月の連休並の暖かさだそうで、この期を逃さず作業開始!

睡蓮の睡蓮鉢です。
あらかじめ睡蓮鉢にびっしり生えていた
アオミドロをブラシでかき落としてあります。
底の方にはそのアオミドロが沈んでますね。

作業の手順は前回のコウホネと全く同じです。
8号の植木鉢に根がぎっしり、茎も端の方まで伸びていました。
脇芽は2ヶ所に小さいのが有りました。

根を全部切り取り、地下茎を7~8センチに切り詰めます。
こ~んなに小さくなりました。
これはまだ睡蓮の活動の低い時期に行うやり方です。
葉がたくさん出て花が咲く時期の植え替えにはしてはいけません。
時期的には3月下旬~4月上旬がいいようです。

うちでは睡蓮の用土を黒土にしています。
ふるいにかけた腐葉土をまぜていますので、ふんわりした感じです。
このおかげか臭いはあまりしません。
ドブ臭さに困っている方は、ぜひ試してください。
表土に赤玉土を敷くと腐葉土の浮き上がりを抑え、きれいに仕上がります。
メダカの数を数えると、みんな無事に冬を越したようです。
周りのユキノシタが居心地がいいのか凄い勢いで伸びているので、
ランナーをカットしました。これ以上増えたら天ぷらで食べますw
メダカ好き集まれ!

水生植物好き集まれ!

めだか Web-Ring

5月の連休並の暖かさだそうで、この期を逃さず作業開始!

睡蓮の睡蓮鉢です。
あらかじめ睡蓮鉢にびっしり生えていた
アオミドロをブラシでかき落としてあります。
底の方にはそのアオミドロが沈んでますね。

作業の手順は前回のコウホネと全く同じです。
8号の植木鉢に根がぎっしり、茎も端の方まで伸びていました。
脇芽は2ヶ所に小さいのが有りました。

根を全部切り取り、地下茎を7~8センチに切り詰めます。
こ~んなに小さくなりました。
これはまだ睡蓮の活動の低い時期に行うやり方です。
葉がたくさん出て花が咲く時期の植え替えにはしてはいけません。
時期的には3月下旬~4月上旬がいいようです。

うちでは睡蓮の用土を黒土にしています。
ふるいにかけた腐葉土をまぜていますので、ふんわりした感じです。
このおかげか臭いはあまりしません。
ドブ臭さに困っている方は、ぜひ試してください。
表土に赤玉土を敷くと腐葉土の浮き上がりを抑え、きれいに仕上がります。
メダカの数を数えると、みんな無事に冬を越したようです。
周りのユキノシタが居心地がいいのか凄い勢いで伸びているので、
ランナーをカットしました。これ以上増えたら天ぷらで食べますw
メダカ好き集まれ!

水生植物好き集まれ!

めだか Web-Ring
元気に冬越しできてよかったよかった!
「よく頑張ったね」って肩を抱いてあげてください(笑
やはり植え替えはした方がいいのですね。
昨年元気に葉はつけていましたが花が一個きり、
という状態だったのでどうすればいいかな、
って迷っていました。
さっそく明日やってみます。
昔、睡蓮育てた時は植え替えをしなかったので
次の春に芽がでなかったのでしょうか・・・。
8号の植木鉢だと毎年植え替えが必要ですね。
そのままだと根詰まりして、うまく成長しないと思います。
もっと大きい鉢や地植えだったら2~3年で植え替えでいいんでしょうけどね。
私は窮屈そうでつい先走って 確か2月頃やってしまったのですが、ただ植え替えた姫流水槽に居る睡蓮は無事だったのですが もう一株が根と葉がついていたほうも 根っこだけのほうも動きが無くなってしまいました><;
触るとぶかぶかしてるわけでもないので そのまま芽が出るのを祈ってるのですが 無理かなぁ。。。。
そうですね、桜の咲く頃がベストかな。
あまり遅くなると葉や新しい根が出てきてしまいますからね。
早すぎる場合は、メダカさんにもつらいと思いますよ。
脇芽は葉から栄養をもらって育ちますので、今芽がなければ無理かと思います。
もうちょっと、様子を見て判断してみたら。
いつ見ても風情がありますねぇ。
周りの草と睡蓮鉢が調和してますね。
うちの睡蓮もそんな感じに根っこでもじゃもじゃになってるんでしょうね。
うちも来週に水鉢をリセットする予定なので、
参考にさせていただきます。
うちの姫睡蓮は 地植え(鉢に土を入れそれに
植える)してるんです。 2~3年は植え替え
しなくていいんでしょうか?
ちなみに去年夏に過ぎに購入して花咲かず・・
でした。
睡蓮鉢を埋め込んでますからねぇ。
周りの植物も、それに合った和の感じも物を植えています。
根はすごいですよ!
鉢の中でとぐろを巻いていますw
のりぴぃさん、いらっしゃい。
睡蓮鉢に地植えしてるんですね。
夏過ぎからだと、花は難しいかもね。
水面から株元までの水深は深すぎてはいませんか?
10~20センチが適当かと思います。
あまり深いと株元に光が届かないので、花付きが悪くなることもあります。
水深がOKであれば、植え替えをしてみるのもいいと思います。
根が張りすぎだと根詰まりで良くないし、土も新しくした方が花が付きやすくなりますよ。
今年こそは花を咲かせましょう♪
水深は15CMほどなんで 大丈夫かと・・・
新しい葉っぱの芽が5~6枚出てるようなんで
今年は植えかえずにいってみようかと
思っています。 咲いたら報告しますね。