めだかの空

メダカを飼ってみませんか?誰でも簡単に気軽に楽しめます。
あなたもけなげに生きる小さなメダカ達に心が癒されますよ。

産卵床の作成

2010年03月31日 | メダカ
寒い日が続きましたが、今日から暖かくなってきそうですね。
桜は2分咲きくらいですね。週末には見ごろになるかな。



メダカ用の産卵床を作りました。
素材はシュロ、charmさんで購入。
適度な硬さとザラツキと網目構造が理想的です。



シュロは2週間、水に浸けてアクを抜きました。
最低でも1週間はアク抜きした方がいいみたいです。
シュロはそのままでは大きすぎるので2分割し、
固いところを切り取ります。
それをクルっと巻いて、片側を結束バンドできっちり絞めます。
結束バンドには、荷造り用のヒモを付けて完成です。

片側をラッパ状に広げるのがポイント。
メダカの卵は、シュロのいろいろな部分に付きますが、
意外と中の奥の部分についていることが多いです。
メダカが潜り込めるようにスペースを空けるようにします。
長さ的には18センチ位が使いやすいかも。

オスとメスの入った水槽に1週間入れ、
孵化水槽に2週間入れてローテーションさせます。
孵化が終わったシュロは、一旦洗って乾燥させます。
ですから、最低でもシュロは4つ必要になってきます。

本格的な繁殖は5月ぐらいからですが、準備はお早めにね。



メダカ好き集まれ!
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ

めだか Web-Ring

スノーフレーク咲いたよ♪

2010年03月28日 | 草花

スノーフレーク咲いたね~♪
うちの庭にも春が来たって感じです。
さびしい庭が一気に華やぎました。





緑の斑がとってもきれい。





茎の中には次の蕾もスタンバイ。





プラ舟ビオの黒メダカさん。
保護色でわかりずらいねw
浅瀬で日向ぼっこが日課です。



メダカ好き集まれ!
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ

ビオトープ好き集まれ!
にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ

花好き集まれ!
にほんブログ村 花ブログへ

めだか Web-Ring

アジアンタム復活♪

2010年03月24日 | 草花

菜種梅雨ですね。朝から冷たい雨が降っています。

冬の間に枯らしてしまったアジアンタム。
水やりを忘れてしまい、まるでドライフラワーのようにカラッカラ。
やっちまったい!!!
おろおろとうろたえ落ち込む。。。
これがアジアンタムブルーか。。。
根は生きてるかも。。。
枯れた葉を根元から切り取り、水をあげて寝室に移し様子をみることに。





昨年の夏の頃は、こんなにフッサフサに茂っていました。





3月に入り徐々に暖かくなってきたとき、小さいゼンマイのような芽が!
約2週間でこれだけ大きくなりました♪





花言葉は「無邪気」。
かわゆいですねぇ。。。

冬は育成は難しいですね。
水は半乾きになったらたっぷり与える。
直射日光は避け、明るい日影に置く。
空っ風にはあてない。
最低気温が8℃を切る時は室内へ取り込む。
室内ではエアコン等の風をあてない。
葉にも霧吹きで湿度をあたえる。
以上ができれば冬も枯らさずに済みますよ。



花好き集まれ!
にほんブログ村 花ブログへ

めだか Web-Ring


水槽のオサレ化計画

2010年03月21日 | 水生植物
今日は、春の嵐ですね。外の水槽はホコリだらけw

室内水槽はマツモを放り込んでいるだけの殺風景な水槽でした。
今年こそは、なーんちゃってアクアリウムにしようと、冬の間に
妄想がふくらみ、少しづつ準備開始。





先日にねこぼーしさんから水草を分けてもらったので、
水槽に植えてみました。だけど、レイアウトに悪戦苦闘w
あーでもない、こーでもないを繰り返し最終的なのがこちらの画像。
もともと浅い水槽なので、草丈はすでにいっぱいいっぱいw
中央は流木が入るので開けてあります。





2月初旬に流木を購入し、約3週間水に浸けてアク抜き。
3月初旬にウィーローモスを購入。
国産ウィーローモス(Mカップ)が2個が特売で398円。
国産ってことはヤナギゴケかな?ようわからんw
2個もいらなかったんだけど、まぁ特売ならいいか。
活着方法を調べると、1~2センチにカットし糸でグルグル巻いていくらしい。
あぁぁ!おいらの性格上、細かい作業は無理!
他に調べていくと、気中活着という方法を発見!
おぉ!これならいけそうだ♪
流木にモスを適当に薄く付けていく。
やはりモスの量は多すぎだねw





容器に少し水を入れ、ビニールでフタをしひもで縛る。
ようするに乾燥しなければいいようだ。
あとは直射日光を避け、明るい日影に置く。
たまにフタを開けて霧吹きをかけるだけ。
どのくらいで活着するかはわかりませんが、
1ヶ月ぐらいは様子をみてみます。



メダカ好き集まれ!
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ

水生植物好き集まれ!
にほんブログ村 花ブログ 水生植物へ

めだか Web-Ring

蓮の植え替え

2010年03月17日 | ビオトープ
やっと春らしくなってきましたね。
これから4月初旬まで蓮や睡蓮などの植え替えで忙しくなります。





普通は蓮を大きな鉢に植え込みますが、うちの場合
ビオの一角に植え込んでいるため、植え替えが大変です。
まず、蓮の植えてあるところまで水を抜き取り、メダカを右側の
水深が深い方へ追いやり、水路にレンガを置いて遮断します。
蓮根を掘り出すと左側はドロドロになりますが右側には影響はありません。
さて、この泥の匂いですがドブの臭いがするかと思ったが、
それほどでもありませんでした。黒土が功を奏したのかな?
腐葉土と有機石灰とマグァンプKを混ぜ込み、蓮根を植えます。





掘り出した蓮根を先端から3節目でカットしました。
よさそうな物を1つ選び植え込みました。
もう1つは近所のおじさんにお嫁入りです。
すでに葉芽も伸びてきています。
あまり遅くなると葉芽を痛めてしまうので注意ですね。





蓮根と一緒にオモダカの塊茎も出てきました。
去年の塊茎より大きいですね。
やはり塊茎の大きさで草丈もかわるのかな?





ねこぼーしさんから頂いた水草達です。
これから水槽へ植えてみたいと思います。



メダカ好き集まれ!
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ

ビオトープ好き集まれ!
にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ

水生植物好き集まれ!
にほんブログ村 花ブログ 水生植物へ

めだか Web-Ring

3月のプラ舟ビオトープ

2010年03月14日 | ビオトープ


先日の雪はこんなに積もるとは思わなかった。
みぞれでも、たくさん降るとすごいね。





今日は気温もぐんぐん上がって、お日様もいっぱい♪
プラ舟ビオもこんなに日が当たるようになりましたよ。
黒メダカも秘密基地から出てきてビュンビュン泳ぎまくってましたw




唯一みずみずしい緑があるところ。
いまだに正体不明の草とセリです。

プラ舟の縁は木材でカバーしましたよ。
なかなかいい仕上がりになりました。





木材にL字型の金具をつけて、ズレるのを防いでいます。
しだいに腐食していくとは思いますが、安くて加工しやすいので
また作ればいいしね。





ビオの底に沈めておいたヒシの実です。
ねこぼーしさんに送るのでカップに詰めました。



メダカ好き集まれ!
にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ

ビオトープ好き集まれ!
にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ

水生植物好き集まれ!
にほんブログ村 花ブログ 水生植物へ

めだか Web-Ring

大文字草とガガブタの殖芽

2010年03月07日 | 水生植物
雨の日が多いですね。
暖かったり寒かったり、体がついていけねぇw

先日、にゃおんさんから頂いた大文字草とガガブタを植えてみました。
両方とも育てるのは初めてなので、いろいろ調べないとね。





大文字草は渓谷などの岩場に生息しているとのこと。
という事は、耐陰性があり水はけがよく肥料分は少なめかな。
夏場は直射日光を避けて風通しの良いところでしょうね。
水やりは乾燥しないように気を配る必要がありそうだ。
赤玉土:1 鹿沼土:1 腐葉土:1で用土を作りマグアンプKを一つまみ。
株を適当な石にはさみちょっと高めにし、周りに水ゴケを詰めてみました。
置く場所は睡蓮鉢のそばの石の上がよさよう。
周りにはツワブキやユキノシタが生えていてナイスロケーション!





ねこぼーしさんがやっていたコケを使った寄せ植えがよかったので、
コケを貼ってみました。
裏庭にあるコケをスコップではぎとり少しづつ収集。
コケの裏の土はある程度取り除きバケツの水で洗い落としました。
コケはシート状になるので、あとは貼っていくだけです。
手前の小さな芽はシダ植物のイノモトソウで、コケについていたので
そのまま植えてみました。
なかなか趣があってグッドルッキング!





さて、ガガブタの殖芽ですが。。。
あまり情報がないのよねぇ。。。
このそっくり返っているのが根なのかな。。。
このまま水に入れておいても育ちそうだが。。。
とりあえずプラ舟ビオの浅い所に植えて様子をみるか。
4月の初旬までには鉢に植え直す予定。



水生植物好き集まれ!
にほんブログ村 花ブログ 水生植物へ

花好き集まれ!
にほんブログ村 花ブログへ

めだか Web-Ring