ちょいぶら日記

寺社めぐり 庭園と花 そして時々MOMO

山口・広島 一人旅 1日目 ① 岩国 錦帯橋

2013-12-13 22:28:07 | ちょい旅 中国・四国
2013/11/29撮影



京都駅   → 新大阪 (のそみ) → 広島 (こだま) → 新岩国   → 錦帯橋 \(^o^)/




株主優待券を使ったので新大阪まで在来線です。  



錦城橋から撮影した錦帯橋






1673年 (延宝元年) 10月 岩国藩の悲願であった錦帯橋が完成



1950年 (昭和25年) 9月、キジア台風による錦川の大増水により流失



2004年 (平成16年) 3月 平成の架け替えにより生まれ変わったそうです。



人がいない間に渡りましょう  






錦帯橋を渡るには・・・・ 橋の入り口で入橋料を支払います。

私は、セット券(錦帯橋、ロープウエイ往復、岩国城) 930円を購入

渡るだけなら往復300円です。






平日の朝なのでこの通り \(^o^)/






新大阪 7:12 のぞみに乗ったので錦帯橋には、9時過ぎに到着しました。

早起きしたかいがありました。

細かい階段なので・・・歩きにくい 






橋を渡ったところに植えてある松

槍倒し松(やりこかしまつ)

岩国を通る大藩の中には、槍を立てたまま城下を通過する者がいた。

これに憤慨した岩国の武士が、槍を倒さなければ城下を通れないように、

わざと邪魔になる松を植えたのだそうです。






な~んか貧弱な柳に見えますが、巌流ゆかりの柳だそうです。

佐々木小次郎は、母から家伝の長光の刀(一名物干し竿)を預かり、

この辺りの柳とつばめを相手に一人で工夫し、

努力を重ね、遂に『つばめ返し』の術を編み出したそうですよ

ほんとかな? 






ロープウエイに乗って山頂にある岩国城へ






先ほど購入したセット券で乗れます






山頂に到着






岩国城まで約300メートル 徒歩約5分

そして『広い道』を行くか『山道』を行くか好きな道から行けます。

私は、山道を選びました。






こんな先に城が  あるのかぁ






次の分岐点は、『平たん路』か『階段あり』

右の道へ






階段ありです。






岩国城到着 \(^o^)/






岩国城は1608年(慶長13年)に初代岩国藩主の吉川広家が錦川に囲まれた

天然の要塞の地である標高約200mの横山の山頂に築城しました。

しかし江戸幕府の一国一城令により取り壊され、

現在の天守は1962年(昭和37)に、本丸南側に「天守構造図」という絵図を元に

鉄筋コンクリート構造によって復興天守が建てられたそうです。






場内から見た錦帯橋(中望遠を使ってます。実際は、もう少し小さく見えます)













岩国城前から撮影した錦帯橋






下りのロープウエイ内にて





ちなみに帰りは、へいたんな道を選びました。


つづく




人気ブログランキングへ  ポチッとネ 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿