この日はラホール市内を散策し、夜はラホール空港へ移動した。
朝はドミなので遠慮気味に起床。ファンが止まっていて暑苦しい。シャワーを浴びてすっきりしたがすぐ汗が吹き出て汗まみれになってしまった。ちなみに幸い昨日の下痢は止まったようだ。
リキシャでフォートへ。互いの発音悪く上手く通じない。隣のバードシャーヒー・モスクを伝えるとこちらは上手く伝わってこちらへ移動した。しかし入口の反対側で下ろされてしまい、入口まで遠く歩くことになった。まだ朝食食べてないので店を探すが、あいにく店はなくそのまま入口に到着。
バードシャーヒー・モスクは宮殿のようで装飾も豪華で広い。デリーのジャマー・マスジッドのようだ。100,000人が同時に礼拝可能な世界最大級のモスクらしい。観光客や修学旅行の学生さんのほうが多かった。ここは夜も開いているようで、ライトアップを見てみたかった。

すぐ隣のラホール・フォートへ移動。もともと暑い上にここは広いので、休憩と観光客に絡まれるを繰り返しながら回った。フォートは増築されたようで古い部分と新しそうな部分があった。古い部分は半ば廃墟。落書き多すぎ。

それにしても快晴で暑い! この暑さは想定外で完全に油断していた。後にパキスタンで熱波による死者が出たそうで、それも納得の暑さだった。
ランチの時間なので食べる場所を探す。フォート周りは意外と食べる場所、近くになし? 水売ってる売店も見つからずずいぶん歩いた。ペットボトルの水は気温が40℃近くあるせいで生ぬるいを通り越して熱い。ようやく売店を見つけ水を補給し、食事はあきらめてシャリマール庭園へ向かうことにした。
シャリマール庭園入場前にランチ。道を渡ったところにあった地元のケンタッキーみたいな店へ。注文して席で待ってたら知らないおじさんが食べろとチキンをわけてくれた。申し訳ない。遠慮なく食べていたら、自分が頼んだバーガーがやってきた。ますます申し訳ない気分になってしまった。
シャリマール庭園。ペルシャ式の左右対称の庭園が美しい3段の段々畑のような庭園。奥に進んでゆくと段々が下がってゆく。水の流れが美しそうだが、水があるのは一部のみで汚い水だった。いまひとつ豪華な感じはしない。子供たちが気持ちよさそうに遊んでいて完全に憩いの場となっていた。

チンギーでオールドシティに戻る。オールドシティ内は狭い道にバイク、押し車、馬車などで渋滞。もう時間も遅く暗くなり始めている。見るところを絞ろうと割と近めのモスクを目指すが、市場で人と店で込み合っているうえに道が入り組んでいてよく分からない。しばらくオールドシティをさまよって、ホテルに戻った。オールドシティからリーガルチョークに行くチンギーはなくリキシャで移動した。

リーガルチョークは電気街? 携帯屋が多い。近くは上品な店もあるが、店先にはガードマンがいて荷物チェックしてる。うーんやはり物々しくて楽しく買物する雰囲気ではない…これは慣れだろうか?

近くでアイス食べてコーラ。40度以上の猛暑だったとはいえこの日は瓶コーラ何杯飲んだのだろう。瓶一本25ルビーは激安で助かる。
ホテルで荷物回収して空港へ移動。空港へはリキシャで1時間弱。400Rp。高速道路に入るときにパスポートを見せる…。最後までこういうチェックがある。
空港に着いたようだが、なぜかリキシャは空港ターミナル建物前へ入れない。本当に空港か怪しいので他のリキシャの客を見つけて話を聞いて納得して金を払った。車やバイクはターミナル前まで行けるのに何故リキシャだけダメなのだ。理解不能である。
空港は治安悪いとのことで早々とチェックインと出国手続き。他の乗客の荷物見るとなぜかクリケットのバットが多い。どの街でもクリケットをプレイしてる人を見たが、外国にまで持っていくか?…ますますこの国が分からなくなった。
朝はドミなので遠慮気味に起床。ファンが止まっていて暑苦しい。シャワーを浴びてすっきりしたがすぐ汗が吹き出て汗まみれになってしまった。ちなみに幸い昨日の下痢は止まったようだ。
リキシャでフォートへ。互いの発音悪く上手く通じない。隣のバードシャーヒー・モスクを伝えるとこちらは上手く伝わってこちらへ移動した。しかし入口の反対側で下ろされてしまい、入口まで遠く歩くことになった。まだ朝食食べてないので店を探すが、あいにく店はなくそのまま入口に到着。
バードシャーヒー・モスクは宮殿のようで装飾も豪華で広い。デリーのジャマー・マスジッドのようだ。100,000人が同時に礼拝可能な世界最大級のモスクらしい。観光客や修学旅行の学生さんのほうが多かった。ここは夜も開いているようで、ライトアップを見てみたかった。






すぐ隣のラホール・フォートへ移動。もともと暑い上にここは広いので、休憩と観光客に絡まれるを繰り返しながら回った。フォートは増築されたようで古い部分と新しそうな部分があった。古い部分は半ば廃墟。落書き多すぎ。








それにしても快晴で暑い! この暑さは想定外で完全に油断していた。後にパキスタンで熱波による死者が出たそうで、それも納得の暑さだった。
ランチの時間なので食べる場所を探す。フォート周りは意外と食べる場所、近くになし? 水売ってる売店も見つからずずいぶん歩いた。ペットボトルの水は気温が40℃近くあるせいで生ぬるいを通り越して熱い。ようやく売店を見つけ水を補給し、食事はあきらめてシャリマール庭園へ向かうことにした。
シャリマール庭園入場前にランチ。道を渡ったところにあった地元のケンタッキーみたいな店へ。注文して席で待ってたら知らないおじさんが食べろとチキンをわけてくれた。申し訳ない。遠慮なく食べていたら、自分が頼んだバーガーがやってきた。ますます申し訳ない気分になってしまった。
シャリマール庭園。ペルシャ式の左右対称の庭園が美しい3段の段々畑のような庭園。奥に進んでゆくと段々が下がってゆく。水の流れが美しそうだが、水があるのは一部のみで汚い水だった。いまひとつ豪華な感じはしない。子供たちが気持ちよさそうに遊んでいて完全に憩いの場となっていた。






チンギーでオールドシティに戻る。オールドシティ内は狭い道にバイク、押し車、馬車などで渋滞。もう時間も遅く暗くなり始めている。見るところを絞ろうと割と近めのモスクを目指すが、市場で人と店で込み合っているうえに道が入り組んでいてよく分からない。しばらくオールドシティをさまよって、ホテルに戻った。オールドシティからリーガルチョークに行くチンギーはなくリキシャで移動した。






リーガルチョークは電気街? 携帯屋が多い。近くは上品な店もあるが、店先にはガードマンがいて荷物チェックしてる。うーんやはり物々しくて楽しく買物する雰囲気ではない…これは慣れだろうか?

近くでアイス食べてコーラ。40度以上の猛暑だったとはいえこの日は瓶コーラ何杯飲んだのだろう。瓶一本25ルビーは激安で助かる。
ホテルで荷物回収して空港へ移動。空港へはリキシャで1時間弱。400Rp。高速道路に入るときにパスポートを見せる…。最後までこういうチェックがある。
空港に着いたようだが、なぜかリキシャは空港ターミナル建物前へ入れない。本当に空港か怪しいので他のリキシャの客を見つけて話を聞いて納得して金を払った。車やバイクはターミナル前まで行けるのに何故リキシャだけダメなのだ。理解不能である。
空港は治安悪いとのことで早々とチェックインと出国手続き。他の乗客の荷物見るとなぜかクリケットのバットが多い。どの街でもクリケットをプレイしてる人を見たが、外国にまで持っていくか?…ますますこの国が分からなくなった。