goo blog サービス終了のお知らせ 

ケセラセラ

明日は明日の風が吹く~♪シングルマザーの独り言

学校生活の記録(通知表)

2009-10-18 09:18:35 | 娘のコト
9日(金)、娘の学校では前期が終了しました。
終業日に通知表を持って帰って来ました。

学習の記録は「大変よい」が8つ。
他は全て「できた」。よく頑張りました

が、行動の記録
「話をしっかり聞く」が「もう少し」。
これって、2年生の時の前期と同じよね?
成長していないのか・・・



4日のコト、8日のコト

2009-10-11 08:34:53 | 娘のコト
着るものがない
ということで、ランド通いをお休みして
4日(日)はショッピングへ
娘、去年買った服が着られない。なんでかなぁ。。。
そんなに大きくなってる??
娘の服を中心に買い込む、買い込む。
散財しました

8日(木)、台風の影響で登校時間が不確定。
保護者の判断で、とのこと。
判断鈍りました。
うちの子が登校した時には3分の2ほどの生徒が登校済み。
ま、仕方が無い。越境だもん。周りの家の子達は休校だもん。

だってピアノが・・・

2009-09-19 09:03:03 | 娘のコト
今月から火曜日と木曜日にバレエのお稽古へ行くようになったので
娘、帰宅後のピアノ練習をさぼり気味。。
9日(水)、久しぶりにピアノの練習をみてあげると・・・

弾けないじゃん(怒)

7月から8月にかけて弾いていた曲なのに。
次は暗譜、となっていた曲が暗譜どころか全然弾けない。。。
まずいんじゃないの?
指づかいが違うし、勝手にフラットつけて弾いてるし。はぁ~
弾けなくてぎゃあぎゃあ騒ぎ出したので
「じゃ、あとは金曜日ね」と言うと
「やだぁ~!!明日やるもん!!!」
実は金曜日、アフター6パスを買って、シーで抽選頑張ろう♪と約束していたのでした。

木曜日、バレエのお稽古から帰って来てピアノに向かうも
前日よりはまともに弾けるようになったけれど暗譜の合格にはほど遠い。。。
そして楽譜が読めなくなっていることがとても気になった。
20時頃、「これでいい?」と言う娘に、自分ではどうなの?と聞くと答えない。
わが家のルールでピアノの練習は夜20時までと決めている。
明日また頑張ろう、と言うと「明日はディズニー行くもん!!」
娘、ごめん。だってピアノが・・・


ホウセンカ

2009-08-29 09:33:39 | 娘のコト
小3の娘、夏休み前に学校で育てていたホウセンカを
持ち帰って来ました。
夏休み中、観察日記を1枚(たった1枚です。。)書くのが宿題です。
「出来たら種を書いてって先生言ってた。」
でもさぁ。。。種出きるか分かんないし、いつ出来るのかも分かんないよ?
と、無理やり8月上旬に書かせました。

フリーで書かせたら、画伯の素晴らしい絵。これは何?何なの??
え~~とぉ~・・・
まずは葉っぱ。1枚よ~く見せて1枚だけ描かせる。
すると、自分の描いた絵と全然違うことに気付く娘。
絵を消して再び描くも・・・
観察した感想に花のことが書いてあったので
「ねぇ、お花を大きく1個だけ描いて、お花のことだけ感想書いたら?」
娘も大きく何度も頷いて納得し、1輪だけ大きく花を描きました。
うん、なんとかホウセンカらしい花です。
その後はお約束?ほぼ私が水やりをしていました

夏休み最終日、娘はホウセンカが枯れていないか気になりました。
枯れていないのは知っているけれど、一緒に見てみました。
娘は種が出来ていないか気になっている様子。
「ねぇ、これって種じゃない?」と一番大きい実を指さすと
一部がはがれていて中の種が見えた。
そっと取り、娘の手に渡すとなんと、実の中の種が発芽していました。
学校へ持って行って先生に見せたいと言うので、他の実からも
いくつか種を取り小さい封筒に入れてあげました。
発芽したものは、小物が入っていたビニール袋に入れてあげました。
実の中で発芽って初めて見ました。ビックリ~

夏休みの宿題

2009-08-29 09:29:22 | 娘のコト
夏休み最後の日曜日(8/23)、難関の宿題「自由研究」が
やっと終わりました。
模造紙1枚に「自由研究」をまとめるのですが、
テーマと書く内容を決めた後、遅々として進まず。。。
半強制的にやっと書かせました。
(天気が悪く、1日中宿題をしていた9日(日)に
 自由研究も終わらせようと何度も言ったのに・・・)

今年までは学童クラブに通っている関係もあって、私が
宿題をやらせていました。
来年は計画を立てて自分でやるように言い渡しました。
「宿題したの?」「宿題しなさい」とは絶対言わないからね、とも。
果たして来年は・・・?