2月3日(土)護国神社の蚤の市へ行ってきました。
ほんとは、電車で行くつもりが、次の用事のため車でお出かけ
蚤の市のお客さんなのか、大濠公園周辺の駐車場は大渋滞
なんとかコインパーキングに駐められたものの、やっぱり電車がおすすめです。
アンティークな物が好きな方は、宝の山のような蚤の市。
私は見るだけで満足して、さっそくフードコートへ
朝から行列ができているお店を発見
覗いてみ . . . 本文を読む
3月27日、28日で別府へ行ってきました。
下の子が卒業した記念に
横浜から来ている甥っ子たちとじぃじとばぁばを門司に迎えに行ってからの出発。
やっとつながった東九州道を初めて走って一路別府へ。
門司からだと約1時間半。運転がほんと楽になりました
まずは、腹ごしらえ。別府ICをおりて「焼肉春香苑」へ。
私は別府冷麺が目的だったけど、薄味でいまいちだったかな。
石焼きビビンバや焼肉定食 . . . 本文を読む
今年の桜は、開花直前に寒の戻りがあって、予想より遅れているみたいです。
やっとお天気も回復し、快晴の4月3日(月)の舞鶴公園。
舞鶴公園も多くの花見客でにぎわっていました。
この日はまだ3~5分咲き程度。
4月4日は一番咲いているところで七分咲きかな。
明日から雨模様らしいので、お花見するなら今日がいいかも。
来週の子どもの入学式まではもたいないかな~。
毎年、撮ってるけど、福岡 . . . 本文を読む
3月19日(日)
旦那がもちまきがあるよってことで、水上村の「湯山温泉 桜まつり」に行ってきました。
サプライズゲストでくまもんが
福岡でもよく見るタレントさんが司会していました。
もち拾いになるとみんな必死
くまもんも慣れないもちまきに必死になって投げていました
ソメイヨシノはまだまだ咲きそうになかったけど、
早咲きの桜は咲いていました。
カンヒザクラ
大漁桜 . . . 本文を読む
2日目の朝食用に久々に「そらいろのたね」へ。
13時すぎ頃に到着したら、あいかわらずの人気ぶり。
もうほとんどパンがなく、私の次の人くらいで完全に売り切れになりそうでした。
やっぱシンプルなミルクパンがおいしいな(パンの画像を撮り忘れた)
15時チェックインまで1時間くらいあったので、瀬の本高原にある「岡本陸郎美術館」に行ってみることに。
熊本地震の復興応援ということで、8月は入館無 . . . 本文を読む