こんな感じでした~ 土曜日!
<iframe src="http://eyevio.jp/embed.do?movieId=349918&width=521&height=330" style="margin: 0px; width: 521px; height: 330px;" frameborder="0" scrolling="no">
</iframe>
カメラの位置がかなり波打ち際から離れていたので、ちょっと遠い。波も小さく見えますが、後半はポイントによって結構成長してました。
2010年4月3日(土) K浜、晴れ、西南西~西 12m~18m?、波腰~腹
回復具合ー>足指○、アバラ○
3月は事情により、週末は怒涛の呑み5連荘、それも外人さん相手で半端じゃあ~りませ~ん。健康診断で「肝臓見にくいんですけど」と、言われてしまった。体重も昨年比2kg増。90kgも目の前だ!爆 これから心を入れ替えて体質改善しなくてはと西に向かった。でも相変わらずの寝坊。もう少しで二度寝しそうだったが、いか~ん と起床。遅めの出発。昨日の夜からTVでは「最高の花見日和でしょう~」言うなあああ やっぱりそんな日は、、、

うん、も~ タダでさえ一番遅いのに~
まあ、風は昼からだろうとノンビリドライブ
腹も減って富士Pへ。

かろうじて雲間から富士山を覗く。遅くなったのでブランチ

これで夕方までもたせるぞ~
今日はK集合とのこと。なんだ~かんだ~と寄り道しながらも、12時過ぎ?には到着。風は既に吹いてます。

ちょっとON気味だが、オレには関係ない(笑) 吹いてりゃあイイの!
周りを見ると3点台をセットしている人もいる。そんなに吹いているのか?
風おやじさん4.7、Na~さん4.5、おれは5.0だね。セッティングしていると風は上がっているよう。シメシメ
茅ヶ崎メンバーもたくさん。コイコイ隊長、いちさん、193さん、他にもたくさん来られている模様、名前分かりませ~ん

速攻で5.0+89Lをセットしてビーチへ。
かなり風は上がってきた模様。皆さんセイルチェンジで続々とビーチング。
あれよあれよと言う間に誰もいなくなった。
一人で出艇。チョットオーバー気味だが、まだ元気なので何とか乗れる。
とりあえず出てる人いませ~ん。
気持ちイイ~ 久々のオマ。
風強えええ~ でもオマの風は安定しているので乗りやすい。デカメのうねりが来たので早めのジャイブ。強めの風も、デカメのうねりの中だと風が遮れて、成功率高そう。
なるほど~
久々なのですぐ疲れそう。早めに波乗りトライ。今日のインサイドはダンパーがどか~ん。って感じなので、ミドルでトライ。ミドルでトライするとボトムターンのスピードですぎ。何度もひどいコケ方をした
一度は空中に舞って、右のわき腹から着水。そっ、そこは・・・ アバラ~っす。
痛えええええ
前回の千葉での爆風時、右のアバラを打った。大した事ないと思っていたが、まだ痛い・・・ そんなところから着水するとやっぱり痛いっす。
オレの場合、2ヶ月前に足の人差し指を折っちまった。大分回復したのだが、途中で海に行って二歩後退状態。普通には歩けるようになったが、まだ指先を曲げたり、ウィンドのような激しい動きは「痛いっす!」
全く呆れる状態です。今朝もチョット腫れ気味(自爆)
前回ブーツを履いたんだが、足が抜けない。返って怪我するんではないかと思い、今日はハダシ。やっぱりこっちのほうが調子イイっすねえ~



心地よい疲れの日曜日です。おはようございま~す
って、記事再開。定点カメラは昨晩中にエンコード完了!
さて、昨日の波乗り。
折角イイ感じでボトムターン、スピードに乗った状態でトップに上るんだが・・・
ありゃ???
いつもココはどこ状態。セイル返せません。やはりセイルがオーバー気味なので、風がガッツリ入ってしまうと、とっても返せず、そのまま裏側へまっしぐら。
インサイド抜け抜けが全く下手なので(今日も嵌りました)どうしてもセイルはややオーバー気味を選択してしまう。もう少し細かなセッティングが必要なんだね。きっと。
上手い人たちを見ていると、そりゃあもう、何度もセッティングし直ししてるものね。
久々だったので道具の選択の感覚を忘れてた。チョイでかめボード、チョイ小さめセイル選択の基本(オレなりに決めた基本)再度認識。
インサイドで風が少し落ちているときには、波のパワーを受けてセイルも引き込む事ができたんで、やはり道具選択の重要さを痛感(今朝になって
)
いちさんはジャストアンダーセットだったらしいが、さすが! フリフリでしたものねえ~

それでも後半は強風も落ち着き、このセットでタップリ乗れました。最後はインサイドが抜け抜け
何度も道具引っ張りました~
やむなくセッティングを修正、そうすると何とか乗れる状態に。早く修正しろってことですね。
今日の天気図

こんな天気図ですが、3点後半から、4点台前半のコンディション
よ~~~~~ 吹いてくれました!
終了後はロング組と合流。お互いのコンディションを確認、ガッツリ食って、盛り上がって楽しい反省会でした。
本日御一緒の皆様、お疲れ様でした~
やっぱり花見のシーズンですが、花よりウィンドですね。
<iframe src="http://eyevio.jp/embed.do?movieId=349918&width=521&height=330" style="margin: 0px; width: 521px; height: 330px;" frameborder="0" scrolling="no">
カメラの位置がかなり波打ち際から離れていたので、ちょっと遠い。波も小さく見えますが、後半はポイントによって結構成長してました。
2010年4月3日(土) K浜、晴れ、西南西~西 12m~18m?、波腰~腹
回復具合ー>足指○、アバラ○
3月は事情により、週末は怒涛の呑み5連荘、それも外人さん相手で半端じゃあ~りませ~ん。健康診断で「肝臓見にくいんですけど」と、言われてしまった。体重も昨年比2kg増。90kgも目の前だ!爆 これから心を入れ替えて体質改善しなくてはと西に向かった。でも相変わらずの寝坊。もう少しで二度寝しそうだったが、いか~ん と起床。遅めの出発。昨日の夜からTVでは「最高の花見日和でしょう~」言うなあああ やっぱりそんな日は、、、

うん、も~ タダでさえ一番遅いのに~
まあ、風は昼からだろうとノンビリドライブ

腹も減って富士Pへ。

かろうじて雲間から富士山を覗く。遅くなったのでブランチ

これで夕方までもたせるぞ~
今日はK集合とのこと。なんだ~かんだ~と寄り道しながらも、12時過ぎ?には到着。風は既に吹いてます。

ちょっとON気味だが、オレには関係ない(笑) 吹いてりゃあイイの!
周りを見ると3点台をセットしている人もいる。そんなに吹いているのか?
風おやじさん4.7、Na~さん4.5、おれは5.0だね。セッティングしていると風は上がっているよう。シメシメ

茅ヶ崎メンバーもたくさん。コイコイ隊長、いちさん、193さん、他にもたくさん来られている模様、名前分かりませ~ん


速攻で5.0+89Lをセットしてビーチへ。
かなり風は上がってきた模様。皆さんセイルチェンジで続々とビーチング。
あれよあれよと言う間に誰もいなくなった。
一人で出艇。チョットオーバー気味だが、まだ元気なので何とか乗れる。
とりあえず出てる人いませ~ん。
気持ちイイ~ 久々のオマ。
風強えええ~ でもオマの風は安定しているので乗りやすい。デカメのうねりが来たので早めのジャイブ。強めの風も、デカメのうねりの中だと風が遮れて、成功率高そう。
なるほど~
久々なのですぐ疲れそう。早めに波乗りトライ。今日のインサイドはダンパーがどか~ん。って感じなので、ミドルでトライ。ミドルでトライするとボトムターンのスピードですぎ。何度もひどいコケ方をした

痛えええええ
前回の千葉での爆風時、右のアバラを打った。大した事ないと思っていたが、まだ痛い・・・ そんなところから着水するとやっぱり痛いっす。
オレの場合、2ヶ月前に足の人差し指を折っちまった。大分回復したのだが、途中で海に行って二歩後退状態。普通には歩けるようになったが、まだ指先を曲げたり、ウィンドのような激しい動きは「痛いっす!」
全く呆れる状態です。今朝もチョット腫れ気味(自爆)
前回ブーツを履いたんだが、足が抜けない。返って怪我するんではないかと思い、今日はハダシ。やっぱりこっちのほうが調子イイっすねえ~



心地よい疲れの日曜日です。おはようございま~す
って、記事再開。定点カメラは昨晩中にエンコード完了!
さて、昨日の波乗り。
折角イイ感じでボトムターン、スピードに乗った状態でトップに上るんだが・・・
ありゃ???
いつもココはどこ状態。セイル返せません。やはりセイルがオーバー気味なので、風がガッツリ入ってしまうと、とっても返せず、そのまま裏側へまっしぐら。
インサイド抜け抜けが全く下手なので(今日も嵌りました)どうしてもセイルはややオーバー気味を選択してしまう。もう少し細かなセッティングが必要なんだね。きっと。
上手い人たちを見ていると、そりゃあもう、何度もセッティングし直ししてるものね。
久々だったので道具の選択の感覚を忘れてた。チョイでかめボード、チョイ小さめセイル選択の基本(オレなりに決めた基本)再度認識。
インサイドで風が少し落ちているときには、波のパワーを受けてセイルも引き込む事ができたんで、やはり道具選択の重要さを痛感(今朝になって

いちさんはジャストアンダーセットだったらしいが、さすが! フリフリでしたものねえ~

それでも後半は強風も落ち着き、このセットでタップリ乗れました。最後はインサイドが抜け抜け

やむなくセッティングを修正、そうすると何とか乗れる状態に。早く修正しろってことですね。
今日の天気図

こんな天気図ですが、3点後半から、4点台前半のコンディション
よ~~~~~ 吹いてくれました!
終了後はロング組と合流。お互いのコンディションを確認、ガッツリ食って、盛り上がって楽しい反省会でした。
本日御一緒の皆様、お疲れ様でした~
やっぱり花見のシーズンですが、花よりウィンドですね。
さすが会長!やっぱり花よりウインドですね(笑
次回はぜひ気合のウエーブライディング見せてくださいね(^。^)
おいらは仕事で最終電車になってしまいました(自爆
次回湘南にてご一緒の際には色々教えて下さいね~(^。^)
たくみさん
お仕事お疲れさまでっす。
オマ、久々でしたが、途中からジャスト~になってガッツリ頂きましたよ~ 花も一応チラチラ見ときました(笑) 相変わらずあまり上達してませんが、次回は是非御一緒したいですね!上手く行ったとこだけ!見てください(爆)
いちさん
お疲れ~っす
最近軟弱であのくらいの気温が上がらないと出動しなくなってしまって・・これもオマに行くようになったからかなあ(笑) 逆にCは寂しかったかな??
まだまだ強風シーズンは続きますよね!またよろしく~
ぴょんいちさん
天気図の割には良く吹きました。
前日の大波はどこか彼方へ(笑)昨日のダンパーは小さかったので、風があるときはそれほど気になりませんでした。最後にインサイドが落ちたときは、何度も嵌りましたが(爆)
おやじさん
なんかジジ臭いですねえ、歳ですが(爆)
ヨーーーーー言いますわ~ あの江ノ島でガンガン乗ってたのに~
どこに嵌ると流されるかは、教えられるかも(爆2)
波乗りも楽しそうですね!
原稿の締め切りに間に合わない為、昨日も今日も仕事で、
ご一緒出来なくて残年です。
またまたストレスがたまってきました。
しかし、何故かアバラが起き上がる時だけとても痛いのです!
なんでかな??? 痛めて40日立ちました。
次回はオマ狙いますよ! また宜しくです。
あれば楽しく乗れる気がします。あ~欲しいなぁ^^;
総ちゃん激しくプッシュしすぎなんじゃ?
お体いたわって下さいね~笑
到着は昼過ぎでしたが、夕方までガッツリ乗れました! 波乗りは相変わらずで、なかなか上達しませんねえ(^^;;;
仕事片付けて、平日ライドしちゃってくださ~い
アバラまだ痛いですかあ。折れてたり、ヒビが入っていると時間掛かりますものね。足指はもう60日経ちましたけど、まだ全快とは言えず。でもそんなときはアバラに対しては発泡スチロールで補強して乗りました(笑)
次回は是非御一緒しましょう!
さかいさん
そうですねえ~ 昨日周りは70L前後でしたね。
そんな中で一人??89Lでした(爆)
それほどプッシュしているつもりはないのですが、なんせ体重が~ 衝突エネルギーを増長しているようです(まさに自爆)
モチベ上がらないまま行くと、たぶん怪我または道具ぶっ壊すと思い止めましたが・・・。
やはり行くべきだったのか・・・。
でも結構吹いたみたいなんで、行ってもたぶん乗れないだろうなぁ~。
そういう事にしとこ!
日没までしつこく乗ってしまいました…
フロントライド、バッチリ撮影しますので、
次回は是非ロングへお越しください。
今は比較的砂付良く素足でも平気ですよ。
ロング素足で乗ってると足付きたくないので、
必然的にジャイブ回数激増、休憩回数激減で
確実に上達スピードUPします。
疲労度もUPしますが…(^^;