9月のシルバーウィークに夏休みの残り二日間をくっつけて岩手山と八幡平に遠征登山&温泉の旅に行ってきました。夏休み第一弾に続いて南アルプス、北アルプスともに天気予報は雨。どこか雨が降らなさそうな場所で登山が出来そうなところ、ということで個人的にはまだ行ったことのない所、というのが選んだ理由。
岩手山、標高は2000mちょいですが登山口からの標高差は1400mを超えるのでそれなりにハード。個人的に1000m超えの山は久々ということもあり前泊して朝は6時前に馬返し登山口を出発。バテないように意識してゆっくり歩いた結果、休憩抜きでだいたい7時間半弱でした。
山としてはなんとなく利尻山を思い出しながら歩いてました。登山路の途中は旧道・新道の2ルートに分かれていて、旧道は眺めは良いものの、火山にありがちな岩と砂礫まみれ、かつ日陰が無いので真夏や足に不安がある人は新道の方がおすすめ。あんんまりよくわかってなくて上りは新道、下りは旧道にしたんですが足下崩れまくって下りるのが大変面倒でした…。
山と高原地図 岩手山・八幡平 秋田駒ヶ岳・姫神山・森吉山 (山と高原地図 5) | |
昭文社 地図 編集部 | |
昭文社 |
日本百名山 山あるきガイド上 (大人の遠足BOOK) | |
ジェイティビィパブリッシング | |
ジェイティビィパブリッシング |
馬返し登山口。駐車場すぐです。
鬱蒼とした林道を進むと水場とトイレがあります。8合目避難小屋(シーズン中は管理人常駐している模様)にトイレがありますが、標高差が激しいので必ずすませておきましょう。
新道はこんな感じで日陰の中をずっと進んでいく感じです。岩混じりではありますが、旧道に比べて歩きやすい。
秋のナナカマド。
延々と登り続けて行くとしばらくしてハイマツ林に。ハイマツが出てくると視界が広がって気分が変わるよねー
登山道はこれといって危険な場所はありません。
頂上(というか火口)が見えてきました。
やっとこ八合目避難小屋が。
到着!避難小屋とはいえかなり立派でトイレも綺麗。管理人さんがいる時はコーヒーやカップ麺などが購入できるようです。
水場もあって完璧です。テント泊はできるのかな?
小屋から数分。不動平へ到着。ここから火口に向かって登って行きます。
ガイドブックには砂礫まみれの歩きにくい道、とありましたが利尻山の9合目以降に比べたら全然歩きやすかったです(笑
火口(お鉢)に到着。頂上は火口をぐるっと回ってちょうど反対側付近にあります。
晴れてたらきっと天空の散歩道的な感じだったんだろううなーw
とはいえ周囲がまるで見えてないわけではないので、ゆるゆると眺めを楽しみながら歩きます。
ということで到着。
このあたり、なんとなく熱気が出てたような気がします。
せっかくなので、火口内にちょっと下りたところにある岩手山神社奥宮に寄っていきます
男体山にあるのと似たような剣が。
山頂や神社にはいろいろな記念碑が建てられてます。これは樹立昭和二年…どうやってここまで持ってきたんだろう?
不動平のちょい先にある避難小屋も寄り道。入口にハシゴってことは積雪がけっこうあるのかな
避難小屋でいつものお昼。
下りは旧道をチョイス。視界が開けているので眺めは良いです。
が、足下が結構崩れまくるので注意です。
ぶつくさ文句言いながら下山。結構膝ガクガクになってましたw
駐車場はこのくらいの広さ。
下山後はさくっと宿泊先に向かって温泉でさっぱり&ビールで乾杯。久しぶりにガッツリ登山を楽しめました!
つづいて翌日は八幡平へ。この日は観光もしたかったのでほんと散歩がてら山頂まで行っただけですが。
(※ゴールが変なところなのはGPS計測止めるの忘れてたから)
全般的に登山道というより散歩道という感じ。
遠くに岩手山が見えます。所々色づいてますね。はやく来い来い秋の山。
サクッと頂上へ到着!
百名山(深田久弥)の一説が飾られてました。
下山。一時間弱の登山でした。
てなわけで岩手山・八幡平登山完了。次はどこへ行こうかなー?