goo blog サービス終了のお知らせ 

ならおうは穏やかに語る

Fly Fishingを中心に難しい話からヨタ話まで支離滅裂な雑文。
(09/08/23カウンターを付けました。)

ドライ!ドライ!ドライ!

2019-07-11 22:08:13 | 釣り
有給休暇。梅雨の合間の曇天。そりゃドライでしょ。ってことでした。

ちょっとゆっくり目に到着。間に入れてもらった。ポツポツライズがあるので、ドライ。
Never sinkというべきBack float。表面張力ではなくフォームで浮力を得る。利点は誘いをかけても沈まない。ヘッドの処理をうまく(ガーグラー系)するとちょっとしたポッパー。
ちょっと出にくくなったらハックルスタッカーとCDCのコンビネーション。こちらの浮力はハックルとCDC。CDCは「脚」になる。
濁りは減りつつあるのでチャートルースが黒より効果的か?どいう検証事項は繰越。

表層がいまいちの昼間も水面下のリトリーブが効く。LLはイマイチ。

陰り出したらドライ。レネゲード系をウェットとする。よく釣れました。

前回からFラインを中華製の"goture GENERAL 1,700JPY"にしています。
問題なくキャストできるし、傷んだら買い換えたらいい。悪くないです。

フライはCDCガガンボもいいです。

閑話休題
ドライフライが濡れて水没するとき、ティッシュは安価だが思ったほど吸水能力はない。使っているうちに丸くなってフライを挟んで乾かすことは難しい。そこでキムタオルという選択肢がある。なかなかいい吸水具合。
少しガッチリしているので胸ポケット内で丸くならない。
少々高いけどおすすめかもしれない。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。