goo blog サービス終了のお知らせ 

ならおうは穏やかに語る

Fly Fishingを中心に難しい話からヨタ話まで支離滅裂な雑文。
(09/08/23カウンターを付けました。)

比較的安心な除草の方法

2009-12-09 22:26:09 | Weblog
特にお墓にまつわる話題です。
夏になるとお墓が草まみれになって草むしりしないとえらいことになります。

大抵、お墓が草まみれになるのを防ぐため、粗いがツルツルの砂利を墓石の周りに配置します。
それでもいつの間にか隙間から草が芽を出してきて、有機物となって・・・で毎月草むしりが必須となります。かといっていわゆる除草剤を撒き散らすってのは何となくいやですよね。

そこである人から教わった方法をここで開示しますが、やるか否かは自己責任です。

除草剤ではなく安価で結構気軽に手に入るある白いモノを撒きます。
ま、こういう方法もあるよってことなので、お墓の管理人とかにはよく確認してください。
そして、自己責任で実施するかどうかは判断してください。

カスピ海沿岸とかウラル海沿岸がこの物質による効果で、農業が壊滅的打撃を受けています。この辺でピンと来る人はなかなかのものです。パキスタン、中国西北部、インドも同じような効果で打撃を受けつつあります。

それでいて、この物質はそれほど毒性はありません。
ヒトの経口LD50: 3000~4000mg/kg/日
つまり体重50kgの人なら(3000mg*50)=150g/日与えると半数がお亡くなりになります。
なお、これの150g/日の摂取はまず無理です。

LD50をリストアップすると
・ふぐ毒(テトロドトキシン) 0.01mg/kg/日
・ニコチン 1-7mg/kg/日 煙草で有名
・メタミドホス 10-30mg/kg/日 毒米で有名に・・・。農薬です。
・除草剤(ピリジニウム系):パラコート 250mg/kg/日
・除草剤(有機隣系):2,4-ジクロロフェノキシ酢酸 500mg/kg/日
・エチルアルコールはおよそ10,000mg/kg/日
Wikipediaより抜粋)

で、毒性はその辺の除草剤の1/10って所ですが、鳥とか虫への影響も少ない物質と思います。
さらに、清めの効果もあります(笑)。それでも周囲への影響は否定できませんので、お墓限定手法です。畑や芝の周りで除草効果を・・・ってのはやめたほうがいいです。これはこまめに雑草抜きするしかありません。

他に結構有効なのは「カフェイン」です。コーヒーの出し殻は結構強力に枯らします。
※芝生の上に誤ってこぼしたら・・・そこだけ枯れました。

くれぐれも実施するかどうかは自己責任でお願いします。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たしかに効くでしょうね (ふりーすとん)
2009-12-10 23:24:18
白いモノって
Sodium chloride ですよね?
返信する
アタリです。 (ならおう)
2009-12-11 07:40:52
スーパーで買えますから手軽です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。