goo blog サービス終了のお知らせ 

ならおうは穏やかに語る

Fly Fishingを中心に難しい話からヨタ話まで支離滅裂な雑文。
(09/08/23カウンターを付けました。)

新しいテレビ

2006-10-20 01:03:39 | Weblog
液晶もプラズマも凄い勢いで大型化高精細高コントラストを追求している。
だが腐り始めた一般テレビ放送というコンテンツを表示する媒体の進化は必要なのだろうか。大型高精細高コントラスト高速応答表示媒体は確かに魅力的だが、何を見るのだ。
ルーブル美術館や大英博物館・・・これってNHK教育のコンテンツで元々視聴率はそれほど取れない。壁掛けテレビにして最後の晩餐を?動画特性不要だよね。
情報の窓として大自然を高精細に・・・ハイビジョンでそれをやってたけどそういうコンテンツって店頭以外誰も見ないのでは?
サッカーなどのスポーツを高精細に・・・。望遠画像でもでかい画像で見たら細かいところも見えて臨場感が高い・・・というが、それだったら現場に足を運べ。
現場だと拡大して見ることも出来ないが、音と迫力(多分低周波音)は現場が絶対良い。ライブもそう。映画ライブとライブでは違う。

そして地デジ。
今のテレビがつかえなくなる・・・。暴挙だ。

本当にテレビを必要としている独居老人達はハイビジョンもクリアビジョンも横長も何も要らない。今のままで十分なのだ。
我々も数十年後にはその世界に入る可能性が高い。その時に突然規格が変わると多分ついて行けないだろう。経験が何も生かせない。テレビゲームのリセットボタンじゃないのだ。何かが間違ってる。

ま、テレビに大きな期待をかける方が何か間違っているのだろうが・・・。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。