水曜日の昼から行く予定がお流れになったので土曜日フルコースに変更。
穏やかな朝。釣り客はこの3人と昼前に一人、昼過ぎに二人の五名。

第一桟橋中央
LL: Egg, BH peacock
Retrieve: Ghost Streamer, Cross Ostrich
BL: Small Gurgler
まずなごみの湖の位置

夕方のレーダー



17時に切り上げた。
一日中蒸し暑かった。



新着情報抜粋(14/09/06 09:00)
8時30分現在の外気温:24℃
天候:曇り
なごみの湖:2.0m:19.0℃
ライトエリア第1:20.0℃ 第2:20.0℃
特記事項
放流あり。(13時3回)
トラック3杯分。結構大きなニジマス。
実際ルアーで鮭みたいなのが釣れていました。

放流直後はこういう風にライズもどきを繰り返しますが、食い気があるのではなく、パニックになっているみたいです。
フライへの反応ほとんどなし。リアクションバイトはルアーに劣る。
昼前は表層のカワムツを苛めてました。

Cross Ostrich #14に食いついたやつ。
#7のフライロッドじゃ喰ったかどうか判りません。
キイロスズメバチが桟橋上空を警戒飛行していますので、要注意。
穏やかな朝。釣り客はこの3人と昼前に一人、昼過ぎに二人の五名。

第一桟橋中央
LL: Egg, BH peacock
Retrieve: Ghost Streamer, Cross Ostrich
BL: Small Gurgler
まずなごみの湖の位置

夕方のレーダー



17時に切り上げた。
一日中蒸し暑かった。



新着情報抜粋(14/09/06 09:00)
8時30分現在の外気温:24℃
天候:曇り
なごみの湖:2.0m:19.0℃
ライトエリア第1:20.0℃ 第2:20.0℃
特記事項
放流あり。(13時3回)

実際ルアーで鮭みたいなのが釣れていました。

放流直後はこういう風にライズもどきを繰り返しますが、食い気があるのではなく、パニックになっているみたいです。
フライへの反応ほとんどなし。リアクションバイトはルアーに劣る。
昼前は表層のカワムツを苛めてました。

Cross Ostrich #14に食いついたやつ。
#7のフライロッドじゃ喰ったかどうか判りません。
キイロスズメバチが桟橋上空を警戒飛行していますので、要注意。
実はこの日、桟橋上で目の前を恫喝する様にホバリングされてます。
やってはならないことは追い払う事。じっと息を潜めているしかありません。
しかし、よく似たアブ(アカウシアブ)も居ますが、まとわりつき方が異なります。
スズメバチはホバリングしてこちらの様子をうかがう様に距離を保ちますが、
アカウシアブはホバリングしません。吸血しようと寄ってきて止まろうとします。
スズメバチと判断したらじっとしましょう。アブなら体に止まった瞬間が叩き潰すチャンスです。
やってはならないことは追い払う事。じっと息を潜めているしかありません。
しかし、よく似たアブ(アカウシアブ)も居ますが、まとわりつき方が異なります。
スズメバチはホバリングしてこちらの様子をうかがう様に距離を保ちますが、
アカウシアブはホバリングしません。吸血しようと寄ってきて止まろうとします。
スズメバチと判断したらじっとしましょう。アブなら体に止まった瞬間が叩き潰すチャンスです。
通天湖のチビギルもキツイですが…。^^;
ま、ルアーの方も苛めてはったのでってあれから一月か。