歴史的な健康本を
適正な水分摂取の観点から
再読しました。
沖氏は
ユネスコの奉仕団で
インドに滞在した際
一人だけ元気なスイス人シェンクに会う。
彼はヨガを行い
「水もほとんど飲まなかった。」頁59
五官コントロール法についての記述。
「良質の脂肪さえ多くたくわえていれば、百日の断食も可能だ。らくだのように、水も少なくて生きていられる。」頁148
また水分摂取は
「一日五合(0.9リットル)が限度である。」頁238
やはり
過剰な水分摂取は必要ないようです。
ぼくも今までの
だわだわと
コーヒー等を飲む生活を改め
簡素質朴たる水分摂取にしました。
コップも
小型にし
1口2口の水分摂取を
常態化すればよいことに
気付きました。
水分摂取は
どちらかと言えば
真水ならば多くても良いとされてきましたが
単純に
胃腸の中にぽちゃぽちゃしていれば
消化にも悪いでしょうし
体温を下げることは明白です。
医学における
物理と化学の基本原理を
改めて探求する所存であります。
高橋記
適正な水分摂取の観点から
再読しました。
沖氏は
ユネスコの奉仕団で
インドに滞在した際
一人だけ元気なスイス人シェンクに会う。
彼はヨガを行い
「水もほとんど飲まなかった。」頁59
五官コントロール法についての記述。
「良質の脂肪さえ多くたくわえていれば、百日の断食も可能だ。らくだのように、水も少なくて生きていられる。」頁148
また水分摂取は
「一日五合(0.9リットル)が限度である。」頁238
やはり
過剰な水分摂取は必要ないようです。
ぼくも今までの
だわだわと
コーヒー等を飲む生活を改め
簡素質朴たる水分摂取にしました。
コップも
小型にし
1口2口の水分摂取を
常態化すればよいことに
気付きました。
水分摂取は
どちらかと言えば
真水ならば多くても良いとされてきましたが
単純に
胃腸の中にぽちゃぽちゃしていれば
消化にも悪いでしょうし
体温を下げることは明白です。
医学における
物理と化学の基本原理を
改めて探求する所存であります。
高橋記