goo blog サービス終了のお知らせ 

NPO法人 地域福祉協会

清掃事業  森林事業(植栽・剪定)

活動の記録。

2025-05-01 | 報告

日時:5月1日

内容:剪定(滑川市お客様)。可燃ごみの搬入(エコぽ〜と様)。

 

感想:

カイズカイブキは

天然林で愛でるのが

一番良いという結論になりました。

 

理由は

剪定が難しく

手間が掛かるからです。

 

正直に申しますと

整備しております花壇周りの

国道8号線に植えてあったカイズカイブキを

 

国土交通省様に頼んで

引っこ抜いて頂いた過去がございます(ボランティアサポートプログラム)。

 

庭や公園等における植栽は

剪定し易く美しい花の咲く低木類、宿根草だけにし

環境林、天然林として

カイズカイブキを愛でることを

お勧めします。

 

同様に

マツ、スギ等の針葉樹も

庭や公園には合ってないので

伐採(抜根)すべきです。

 

マツは

海の断崖にあるのが良く

スギは

立山か魚津市の洞杉で見るのが良いのです。

 

とにかく

街路樹の高木

ケヤキ等も特殊伐採し

山や森で愛でることに

せんなんです。

 

 

高橋記(昭和世代の庭木を剪定するも、旧来のガーデニング全てをひっくり返す魂胆の胃宿)


この記事についてブログを書く
« உறங்கும் சூசையப்பரிடம் ஜெபம... | トップ | 活動の記録。 »
最新の画像もっと見る

報告」カテゴリの最新記事