日時:9月10日
内容:休養日(安息日)。
感想:
学校で学ぶことは
読み書き(文学鑑賞は要りません)
会計(数学でなく)
倫理(宗教、哲学)
機械操作技術(車・二輪車運転免許、刈払機、チェンソー、ユンボー、農業機械、建築工具等)
清掃技術
農林水産業技術
調理技術
介護技術
造園技術ぐらいです。
美術、音楽、体育(スポーツ)は
学校教育(公教育)に必要ありません。
6・3・3・4年もの長期にわたる
学校教育は廃止し
公民館で上記の実務、職業教育を行い
万民が
料理、介護が出来
車の運転(送迎、バス)
草刈り、剪定を行い
農林水産業を行うのが
良いと思います。
車の免許
介護福祉士、調理師、栄養士の資格取得経費が
高過ぎです。
終り
高橋記