goo blog サービス終了のお知らせ 

我が家の建築奮闘記!

~紀州材を産地直送して念願のマイホームを建てました!

お気に入り♪~

2012-12-05 | 美容

ご無沙汰しています。r( ̄_ ̄;)

11月は超多忙で、駆け足で1カ月が過ぎて行きました。ビュ~ン

先日やっとインフルエンザの予防接種を終え、

また重度の鉄欠乏性貧血のため、疲れやすい体質でして、

いつもの倍の量の鉄分(まるでコーラのような色)も点滴していただきました。

即効性があり、体がとても楽になります。 w( ̄o ̄)w オオー!            

   

http://item.rakuten.co.jp/cosmeland/233835_x1/  

購入したモノの一部

 

現在楽天スーパーセールの真っ最中ですねヾ(@^▽^@)ノ

皆さん何かお買物されましたか?

Sobachaはコスメを諸々購入。

試してみたいコスメがお手頃価格だと

購買欲に火が付いてあれもこれもと悩みつつ、

時間をかけた割には、大したモノは買っていません"(/へ\*)"))

  

10月半ば、徐々にお肌の乾燥が気になり始めた頃、

仲良くして頂いているmomoさんのブログで

Aubrey Organics(オーブリー オーガニクス)を知りました。(有名なのですね

早速まねっこさせていただき、乾燥肌用ローザモスクエータの

化粧水クリーム(乳液)を購入しました。

化粧水は、しっとり潤いお肌がプルプルになり、

クリームが必要ないほど。。。●⌒∇⌒●)

クリームは少量でものびが良く、しっとりしますがベタつきがありません。

香りも良くってsobacha好み

ただ・・・少々出しにくいのが難点。しばらく使用していると慣れますが; ̄ロ ̄)!!

現在のところ乾燥しらずで過ごしています。

良いお買物が出来たとmomoさんに感謝しています♪(*'-^)-☆

    

こちらは1年ほど前から愛用している

ジョンマスターオーガニック シャンプー&コンディショナー

 平子理沙さんもオススメする人気のお品ですよね(o^∇^o)ノ

毎年梅雨に入り湿度が高くなると髪の広がりやうねりに悩み、

夏は夏で、日焼けによる髪のダメージが気になるのですが、

今年は髪の傷みやパサツキもなく、質感も良くって、

落ち着いたまとまりやすい状態を保つことが出来ました。

乾燥の季節に入った現在も状態は変わらず快適です(=⌒▽⌒=)

ボトルもオシャレで、オーガニックならではの香りにも癒されます。。。

その都度、楽天最安値で購入していますが、

こちらのショップでお世話になることが多いです。

  

皆さん、お気に入りのコスメはありますか?((o(^∇^)o))

  

                                                                          いつも応援ありがとうございます        

                                                                  人気ブログランキングへ    

 


祝!林真理子さま

2012-09-21 | 美容

    

                     

火・金曜はsobacha地区の可燃ゴミの収集日!

夏間は特に生ごみが残らないよう、なるべく収集前に夕食の下ごしらえを済ませてしまいます。

昨日も家事をしながら「はなまるマーケット」を横眼で見ている

 (料理やキッチングッズなど最新の情報が得られるので大好き!)

何と大好きな作家林真理子さまが、

今日のメニュー「はなまるカフェ」のゲストと出てビックリ大興奮!

早速録画はしたものの、やはりリアルタイムで見たいもの。

ゴミは気になるわ、収集時間は迫って来るわと大変でした。

でも朝から笑わせていただきました。

  

Sobachaの真理子さまファン歴はとても長く、特にエッセイが大好き。

トークショーや出版サイン会にも参加させて頂きました。

主人も新刊コーナーで彼女の本をみかけると

 「林さんの本出てるよ~」と教えてくれます。

軽く読めて、笑えて、<そうそう、そうなんだよねぇ~>と元気をもらえて。

真理子さまと共に人生を歩んで来た(おおげさ~)ような。。。

共感する事が多いのは、本質的に似ているのかも知れません。

女性にとっての永遠のテーマ、ダイエットに励み、美を追及し

失敗を繰り返しながらも懲りずにチャレンジし続ける(笑)

多分これからもずっとファンであり続けると思います。

   

彼女の最新著作「桃栗三年 美女三十年

長年の「美女入門」ファンとして感謝の気持ちで購入させて頂きました。                                            

中身は写真が多く、主人は少々呆れてましたが(笑

   

最後に「はなまる」にも登場した<マリコの教え>

「ダイエットを一週間怠けると自分にわかる。

二週間怠けると写真にわかる。

三週間怠けると誰にでもわかる」

ねっ、笑えるでしょう。

 

                                                      いつも応援ありがとうございます        

                                                             人気ブログランキングへ     


冬の必需品(ハンドケア&リップケア)

2008-02-16 | 美容
どんなにお肌が丈夫な人でも、
になって気温がドンドン下がり 空気が乾燥すれば 、
お肌も水分が保てなくなり乾燥し 、悲鳴を上げます

手や唇だって同じこと。
家事で手は荒れ、唇だって外気にさらされカサカサに。。。
そこで本日は、sobachaのお気に入りの商品をご紹介

手がどうしようもなく荒れても
この一本に助けられるという絶賛の嵐を受けている商品
「アベンヌの薬用ハンドクリーム」
もともと敏感肌の人のためにつくられたスキンケア商品のひとつで、
アベンヌ温泉水配合。
しっとりと潤うのに、まったくベタつかず無臭
すぐに馴染んで、うるおいを長~くキープします
2006・2007年、ベストコスメ大賞、
ハンドケア部門2年連続第一位!

sobachaは冬になると悲しいくらい唇がカサカサ 、ひび割れ
皮剥け にまで到達するありさま(トホホホ。。。
リップケア商品を色々試してみましたが、
「DHC 薬用リップクリーム」 が、一番効果があったように思います。
オリーブバージンオイルを主成分に、アロエエキス、
甘草誘導体やビタミンEなどの保護成分を配合。
イヤなにおいやベタつきがなく、す~っと自然に馴染みます。
細身で塗りやすく、毎回使いきっています
こちらも2007年、ベストコスメ大賞
リップケア部門第一位!

どちらもお気に入りのドラッグストアで、
30%引き で購入しています

<これ、使ってみた~い ><もう使っているよ >と思ったあなた。
本日もポッチよろしくお願い致します。
         ↓
人気ブログランキングへ



オークスハート(飲むお酢)

2006-08-30 | 美容
我が家の冷蔵庫に常時ストックしてある
「オークスハートの飲むお酢
2003年に名古屋高島屋に、
日本で初めての酢の専門店としてオープン
このお店が成功したカギは、たくさんの種類のお酢を、
客に惜しみなく試飲 をさせ、味見をさせたこと
客は、自分の好みの味 を選択する事が出来る。

お酢は体に良いと分かっていても、酸っぱいのが苦手 という人が多い。
しかし、ここのお酢は、フルーツの果汁が発酵して出来たフルーツ酢に、
その原料に使用した果汁を加えた、デザートビネガーというオークスハートの
オリジナル商品で、とても飲みやすい
酢=酸っぱいという概念を捨てさせた

<ここのお店は、健康ブームにのって、急速に伸びるだろうなぁ・・・ >と、
予測はできたが、案の定、あれよあれよという間に、
全国の高島屋に、7店舗お店をオープンさせた
現在、飲むお酢は、他社メーカーからもたくさん販売され、
珍しくなくなったが、色々試してみたものの、
やはり「オークスハート」が、一番美味しい
現在我が家は、「飲むマスカット酢」を、
毎朝ミネラルウォーターで薄めて頂いている
<牛乳で割ったり、アイスクリーム・ヨーグルトにかけても美味しいらしい>
大人気の「飲むジューシーマンゴー酢」は、9月上旬までの販売。
オシャレで可愛いビンも、女性心を掴んで離さない。(笑)
もちろん、主人のようにハマっている、男性客の姿もよく見かける。
お酢を飲んで健康に ・・・
皆さんも是非一度お試しあれ

        
  http://www.uchibori.com/cgi-bin/oaks/index.cgi  



最悪の日   

2006-08-12 | 美容
軽めのストレートパーマをかけるため、美容室に出掛けた
梅雨から夏は、湿度が高くて、髪がまとまらず、
おまけに癖毛の部分ははねるし、
鏡を見て憂鬱になる日が多い

想像では、髪はツンツンになり、いい感じなるはずだった・・・
しかし、出来上がりは・・・
全然代わり映えしない
毛先は、余計にピンピン跳ねて、以前の方がずっと良かった。
大ショック
帰宅した主人には、
「髪の毛、変(*_*;)」と言われるし。
最悪だー
1週間以内なら、やり直しOKなので、現在どうしようか思案中

美容室の帰り道、1度行ってみたいと思っていたお店で、
遅めのランチを取った私
<ウ~ン、美味

しかしこれが、悪夢の始まりだった。
帰宅後徐々に、体に異変が・・・
先日の熱中症のせいで、胃腸が弱っているのか、
時間が経過しているにもかかわらず、消化が全く出来ない感じ・・・
状態は、ますます悪化する一方で、苦しくて苦しくて歩くのも辛く
<どこか悪いのだろうか>}と心配しつつ、
一晩苦しみぬいて、お医者さんに
点滴を3本打ってもらった
<点滴というのは即効性がある 、1、2時間後には回復に向かう

その日の夕食は、主人にも付き合ってもらい
<ぞうすい>だった我が家です。
しばらくは、消化の良いメニューが続くと思います。
最悪の一日