SOAPYSOAP

記事に関係のないコメントは削除させていただきますのでご了承ください。

オーブンレンジで悩む

2018年12月24日 | Weblog
以前、オーブンレンジをリサーチしているという話をしました。

今でもまだ2006年に購入した東芝のER-C300を使っているのですが、最近旦那が冷凍食品を温めようとして途中でエラーになった事が

とても気に入らないようで「買い替えた方がいいんじゃないのぉ~~?」と言い出しました。

2年くらいで解凍機能は完全にダウン、レンジ機能もセンサーが効かなくなるみたいで時々使えない。

レンジが完全にダウンしてしまったら即購入なんですが、時々だしオーブンは使えるし~なのでこんな状態で10年くらい過ごしてきています。

結婚して2台目ですが、1代目はパナソニック(ナショナル時代)。当時の高機能オーブンレンジで7万円くらいで兄が結婚祝いに買ってくれたものでしたが

やはりレンジが10年くらいで使えなくなりました。

2台目は沢山調べもしないで出始めたスチームオーブンレンジを、売り場の人が「パンなら絶対東芝!」と推したので石釜に。

でも今度はまだ完全にダウンしていないので色々調べてます。


本当はガスオーブンが欲しいけど、どうしても置けないので諦めています。

電気式、候補は東芝の石釜、パナソニックのビストロ、シャープの3社で庫内フラット・30リットル・コンベクション・天板2枚・最高設定温度300度で探す。

ネットで見れば見るほど過熱水蒸気式がわからなくなってしまい、候補を絞ったところでヤマダ電機とコジマに行き、売り場の人の説明を聞いてみました。

まずどちらの店舗も、シャープはヘルシオではないオーブンレンジでも「蒸す」に強く「焼く」に弱いというので却下。


店舗の人に自分が求めているものを説明するのが難しかったです

求めているのは、ハード系は最初だけスチームを入れ、その後はヒーター加熱のみ、その他のパンはヒーター加熱のみでOK。



パン作り人に人気の東芝の石釜は、オーブンの立ち上がりが5分も売り物ですが、ヤマダ電機の人によると温度管理がハイブリッド式。

まず加熱水蒸気で温度を上げ、その後ヒーター、温度が下がりそうになると加熱水蒸気で温度を上げその後ヒーター・・・の繰り返しが自動で行われる設定らしい。

「だからふっくらジューシーなんですよ~」と売り場の人は言う。(ヤマダは石釜推し)

しかし・・・途中の過熱水蒸気は不要なんですよね・・・自動で行われてしまうのでどうにもならなそう。

ネットの口コミも見てみましたが、石釜でハード系のエッジのきいたパンを焼くためにはこんな風に結構工夫されている。

仕上がりは素晴らしいけれど、こんな工夫をしないとダメなの?とか思ってしましましてね・・・。

それとレンジ機能がすぐ壊れてしまったという点で、販売店の長期保証をつけても東芝はちょっと敬遠ぎみになっています。



過熱水蒸気式が進化している今、私のやりたいことができる機種はあるのか?が一番の問題に。

手動でスチームを入れられるのはパナソニックの上位機種のみらしいのです。(コジマはパナ推し)



10万円なんて出す気はサラサラないので、それならばいっそヒーター加熱のみのものを買い、ボウルに水入れてスチーム起こすというのをやったらどうか?

とも思ったのですが、そのクラスだと庫内が小さくなり、天板も1枚に。天板は買い足せば済みますが庫内は大きくなりませんしね。



パナソニックは手動スチームができる・オーブン使用後すぐにレンジが使えるという点が良いかなと。

レンジ機能重視のパナソニック、口コミでは温めムラがなく良いというのも目にしたし、コジマだとNE-BS805が65000円で5年保証もついてくるとなっていたので、

今のところパナが最有力候補になっていますが加熱方式の詳細についてメーカーに聞いて方式が同じであれば、

約40000円で購入できる石釜に天板買い足し・長期保証付け

と再検討しようと思っています。





近況 職場変わりました

2018年12月24日 | Weblog
品川の大手企業の特例子会社に勤務し始めて半年ころ、派遣法の改定により同一企業へは3年が最長になりました。

その際に言い渡された最長期限が2018年11月末。

途中ちょっと辛くて辞めようかと思った時期もありましたが、結局満了日まで在籍しました。

契約は11月末でしたがほとんど休まなかったので有休が沢山残っていた為、11月2日を最終出勤日として有休消化。

4週間の大型連休をもらったつもりで、派遣での再就職活動と実家の事、自宅の片付け、友達と遊びに行ったり辞めた職場の友達とランチなどなど

普段できない事を盛りだくさん消化することができました。

一番行きたかった岩手の実家(義弟が家を建てました)には、結局旦那の都合がつかず行かれなかったのが一番の心残りですが・・・


そして11月27日から新たな職場に勤務しています。

場所はまた品川。行き慣れた場所・乗り換えなしで一番近い東京23区となると品川となるし、万一JRがトラブルで止まっても京急があるし。

今度は短期間2019年3月末までのお仕事です。

当初の話では「人事の事務仕事補助で特別なスキルは不要だが色々幅広くお願いしたい。」だったため応募。

面接日時が決まった日に「秘書業務も1割程度お願いしたい」が追加

面接に行ったら「最初は秘書業務5割、人事業務5割」に

入社したらベテラン秘書さんが11月末で退職のため引き継ぐということで、秘書業務が10割に

どうも退社する秘書さんと人事がうまく連携していなかったみたいで・・・、でもそれに私が巻き込まれるのは困るし

「当初とお話しが違いますよ」ということだけは派遣の営業に報告。


幸い担当する会長(そーなんです誰の秘書?って会長なんですよ)がとてもさっぱりした方で気難しい方ではないので正直助かりました。

休職から復帰予定の方に担当してもらうはずが時期がずれてしまい、やむなく派遣に少しの間やってもらうかね・・・ってことになったようです。

12月2週目から復職した方が出てこられ、今は秘書業務経験のあるその方に相談しながら秘書業務を、空いた時間は人事の事務をしています。

1月からは完全に引き継ぎ、人事の仕事10割になる予定。


一見明るい感じではない職場ですが、話すと皆さん親切で優しい。

そういう意味では働きやすいかな。

今までの職場が結構派手な人が多かったので、オレンジ色のフレアスカートをはいていったら沢山の人の目が「ん!」ってなってました



実家の母の認知が進んでいるので、様子を見ながら働ける時は働くというスタイルで進めて行く上で、派遣という形態で働くのはとても便利です。