goo blog サービス終了のお知らせ 

Snowman's Cafe Annex

演劇関連のテレビ・ラジオ情報です。

ミュージカル「生きる」2020年(主演:鹿賀丈史)

2021年05月02日 13時45分00秒 | 衛星劇場

衛星劇場HD
13時45分~
https://www.eigeki.com/series?action=index&id=29320&category_id=7

脚本】高橋知伽江
【演出】
宮本亜門
【作曲・編曲】ジェイソン・ハウランド
【出演】鹿賀丈史、村井良大、新納慎也、唯月ふうか、山西 惇
    川口竜也、佐藤 誓、重田千穂子、治田 敦、林 アキラ
    松原剛志、上野聖太、鎌田誠樹、砂塚健斗、高木裕和、福山康平 
    飯野めぐみ、あべこ、彩橋みゆ、五十嵐可絵、石井亜早実
    河合篤子、中西彩加、竹内真里、高橋勝典、市川喬之
【収録】2020年11月29日/御園座
【上演時間】2時間25分 (第一幕:1時間00分 休憩:25分 第二幕:1時間00分)

日本ミュージカル界のレジェンドが放つジャパニーズミュージカルの金字塔!
黒澤明監督の映画『生きる』を原作に、2018年10月に市村正親、鹿賀丈史のWキャストで上演され、「国産ミュージカルの記念碑」と絶賛された名作ミュージカル『生きる』の2020年再演版。
作曲と編曲を手がける、グラミー賞受賞作曲家のジェイソン・ハウランド、小田島雄志・翻訳戯曲賞、読売演劇大賞優秀スタッフ賞を受賞した脚本・歌詞の高橋知伽江、そして、日本人として初めてトニー賞にノミネートされた日本を代表する演出家、宮本亞門が再結集。
主人公の渡辺勘治は、各紙の劇評でも非常に高い評価を受けた市村正親と鹿賀丈史が再びダブルキャストで演じ、それぞれの俳優としての強みを最大限にいかした役作りで、作品を更なる高みへと導く。
今回は市村正親主演版をお届けする。

【あらすじ】
主人公、渡辺勘治。早くに妻を亡くし、息子夫婦と同居をしている。
繰り返しの日々をただ過ごす、定年を間近にした役所の市民課長だ。
そんなある日、渡辺は自らが胃がんであり、余命が長くないことを知る。
振り返るとそこにあるのは、意味あることを何ひとつ成し遂げていない人生。
これからでも、何かできることがあるのだろうか…。
「二度目の誕生日」から、渡辺は新たな人生を歩みだす…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージカル「生きる」2020年

2021年04月11日 15時00分00秒 | 衛星劇場

衛星劇場HD
15時00分~
https://www.eigeki.com/series?action=index&id=28947&category_id=7

脚本】高橋知伽江
【演出】
宮本亜門
【作曲・編曲】ジェイソン・ハウランド
【出演】市村正親、村井良大、新納慎也、May’n、山西 惇
    川口竜也、佐藤 誓、重田千穂子、治田 敦、林 アキラ
    松原剛志、上野聖太、鎌田誠樹、砂塚健斗、高木裕和、福山康平 
    飯野めぐみ、あべこ、彩橋みゆ、五十嵐可絵、石井亜早実
    河合篤子、中西彩加、竹内真里、高橋勝典、市川喬之
【収録】2020年10月15日/東京 日生劇場
【上演時間】2時間25分 (第一幕:1時間00分 休憩:25分 第二幕:1時間00分)

日本ミュージカル界のレジェンドが放つジャパニーズミュージカルの金字塔!
黒澤明監督の映画『生きる』を原作に、2018年10月に市村正親、鹿賀丈史のWキャストで上演され、「国産ミュージカルの記念碑」と絶賛された名作ミュージカル『生きる』の2020年再演版。
作曲と編曲を手がける、グラミー賞受賞作曲家のジェイソン・ハウランド、小田島雄志・翻訳戯曲賞、読売演劇大賞優秀スタッフ賞を受賞した脚本・歌詞の高橋知伽江、そして、日本人として初めてトニー賞にノミネートされた日本を代表する演出家、宮本亞門が再結集。
主人公の渡辺勘治は、各紙の劇評でも非常に高い評価を受けた市村正親と鹿賀丈史が再びダブルキャストで演じ、それぞれの俳優としての強みを最大限にいかした役作りで、作品を更なる高みへと導く。
今回は市村正親主演版をお届けする。

【あらすじ】
主人公、渡辺勘治。早くに妻を亡くし、息子夫婦と同居をしている。
繰り返しの日々をただ過ごす、定年を間近にした役所の市民課長だ。
そんなある日、渡辺は自らが胃がんであり、余命が長くないことを知る。
振り返るとそこにあるのは、意味あることを何ひとつ成し遂げていない人生。
これからでも、何かできることがあるのだろうか…。
「二度目の誕生日」から、渡辺は新たな人生を歩みだす…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレイタイム

2021年04月04日 15時30分00秒 | 衛星劇場

衛星劇場HD
15時30分~
https://www.eigeki.com/series?action=index&id=28952&category_id=7

原作】岸田國士「恋愛恐怖病」ほか
【構成・演出】
梅田哲也
【演出・美術】杉原邦生
【出演】森山未來、黒木 華、北尾 亘
【演奏】角銅真実、秋生智之、ハラ ナツコ、竹内理恵、巌裕美子、千葉広樹、古川 麦
【収録】2020年7月12日/東京 シアターコクーン
【上演時間】1時間30分 (オンデマンド配信版:特典映像を含む)

シアターコクーンと森山未來・黒木華が岸田國士の戯曲で、ライブ配信のための演劇という新しい観劇体験に挑戦!

新型コロナウイルス感染拡大の影響による休館から約4ヶ月、静かに再開の時を待っていたシアターコクーンが挑戦したライブ配信のための演劇。
日本の現代演劇の父、岸田國士の「恋愛恐怖病」を軸に、とある男女が他愛ない会話を重ねスリリングに関係を変えていく様を、シアターコクーンでは『プルートゥ PLUTO』や、『メトロポリス』『オイディプス』などに出演、国内外のアーティストと挑戦的な作品作りを続ける森山未來と、確かな演技力と柔軟な発想力で幅広く活躍、多くのクリエイターから厚い信頼を得ている黒木華が演じる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして春になった(片桐はいり・瀧内公美)

2021年03月27日 17時00分00秒 | 衛星劇場

衛星劇場HD
17時00分~
https://www.eigeki.com/series?action=index&id=28762&category_id=7

作・演出】岩松 了
【出演】片桐はいり、瀧内公美
【収録】2020年12月12日/東京 本多劇場
【上演時間】1時間00分 (休憩:なし)

岩松了作・演出の二人芝居。
ある映画監督の妻と、その監督の愛人であった女優の回想がモノローグでつづられる愛憎劇。
松雪泰子&ソニン、片桐はいり&瀧内公美という魅力的なキャスト2組で贈る舞台のうち、片桐はいり&瀧内公美版を放送。

【あらすじ】
映画監督の別荘は別荘地の林の中にあった。
別荘の窓からは湖が見え、その岸辺には一本の木が立っている。
監督の妻(片桐はいり)と愛人であった女優(瀧内公美)は、かつてこの別荘で互いを憎しみの目線でうかがいあったこともあった。いや、それは若い新しい愛人が監督につきっきりになった今でも憎しみの残骸となって二人に纏わりついてはいたのである。
しかし、ある日、ある出来事がきっかけで二人の関係が変化していく…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして春になった(松雪泰子・ソニン)

2021年03月20日 17時00分00秒 | 衛星劇場

衛星劇場HD
17時00分~
https://www.eigeki.com/series?action=index&id=28761&category_id=7

作・演出】岩松 了
【出演】松雪泰子、ソニン
【収録】2020年12月12日/東京 本多劇場
【上演時間】1時間00分 (休憩:なし)

岩松了作・演出の二人芝居。
ある映画監督の妻と、その監督の愛人であった女優の回想がモノローグでつづられる愛憎劇。
松雪泰子&ソニン、片桐はいり&瀧内公美という魅力的なキャスト2組で贈る舞台のうち、松雪泰子&ソニン版を放送。

【あらすじ】
映画監督の別荘は別荘地の林の中にあった。
別荘の窓からは湖が見え、その岸辺には一本の木が立っている。
監督の妻(松雪泰子)と愛人であった女優(ソニン)は、かつてこの別荘で互いを憎しみの目線でうかがいあったこともあった。
いや、それは若い新しい愛人が監督につきっきりになった今でも憎しみの残骸となって二人に纏わりついてはいたのである。
しかし、ある日、ある出来事がきっかけで二人の関係が変化していく…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする