goo blog サービス終了のお知らせ 

Snowman's Cafe Annex

演劇関連のテレビ・ラジオ情報です。

貧乏物語

2022年07月03日 23時20分00秒 | BS Premium

NHK BS Premium
23時20分~01時29分
https://www.nhk.jp/p/p-stage/ts/6G94PXJM6G/episode/te/QZV25VW6J9/

【作】 井上 ひさし
【演出】栗山 民也
【出演】保坂 知寿、安藤 聖、山﨑 薫
    枝元 萌、松熊 つる松、那須 凜

【収録】2022年4月 日/東京 紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA
【上演時間】2時間00分(休憩:なし)

時は大正5年...
第一次世界大戦の好景気の最中、誰もが少し浮かれて、本当の''貧乏''を見ようとしなかった時代に、ベストセラーになった河上肇の『貧乏物語』。
その河上肇の周りには、こんなにも素敵な女性たちがいた。
私たちはおんなじ問題の前にいる。

こまつ座24年振りの再演。
素敵な女優陣でお届けする、本当の豊かさのお話。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージカル『何処へ行く』

2022年04月03日 23時20分00秒 | BS Premium

【放送時間】23時20分~
【放送局・視聴エリア】NHK BS Premium
【Webサイト】https://www.eigeki.com/series/S73309
【原作】シェンキェヴィッチ作「クオ・ヴァディス」
【演出】梅沢明恵
【出演】マルクス・ウィニキウス(主人公。ローマの軍団将校) 遠山裕介   
    リギア(ローマの人質となったリギ族の王の娘)   尾川詩帆
    ペトロニウス(ローマ貴族。マルクスの叔父)    津田英佑
    ペテロ(イエス・キリストの使徒)         麻田キョウヤ
    ネロ(第五代ローマ皇帝)             大野朋来
    ポッパエア(ローマ皇帝ネロの妃)         星乃
    アクテ(昔ネロの寵愛を受けていた女解放奴隷)   藤澤知佳
    エウニケ(ペトロニウスを愛する女解放奴隷)    進士桃子
    ウルスス(リギ族の巨人。リギアの従者)      奈良坂潤紀
    ティゲリヌス(ネロの親衛軍司令官)        長谷川大祐
    キロン(せむしの予言者)             大塚庸介
    セネカ(ネロの教師。ストア派の哲学者)      高橋辰也
    プラウティウス(ローマの古将軍。リギアの庇護者) 森田浩平   
    ポンポニア(プラウティウスの妻。リギアの庇護者) えまおゆう
    ミリアム(リギアを守るクリスチャンの女性)ほか  美緒   
    アティア(ミリアムの娘。クリスチャンの女性)ほか 畠山はなの
    ルチア(ミリアムの娘。クリスチャンの女性)ほか  西村ゆり
    ナザリウス(ミリアムの息子。ペテロの同行者)ほか 太田佳櫻里
    アウルス(ポンポニアの息子)ほか         野口紗瑛子
    グラウコス(クリスチャンの医者)ほか       柴田 塔
    アンサンブル
    旭 類、勝沼 優、内藤光佑、桑原 泰、大場啓博
    藤井寛之、川田真由美、湯田 光、横田友菜、増富さつき
    蓮見美羽、辻 奈緒美、山本桃子、小柳夏海、田中優希
    久保結唯、楓子、山本あや、小黒泉奈、Amika、庄子花菜
    菅田紗子、宇都木芽生
【収録】2021年9月 日/THEATER 1010
【上演時間】2時間55分(一幕:1時間30分、休憩:20分、二幕:1時間05分)

西暦60年代。
暴君ネロの治世下でのローマ帝国は、ヨーロッパの大部分を支配していた。
イエス・キリストの十字架刑から30年。
使徒ペテロたちの伝道によって、キリスト教徒はひそかに信者の数を増やしていた。
ローマ皇帝ネロは虚栄心の強い残虐な暴君で、自らの芸術的才能を自負することに熱中していた。
ローマの軍団将校マルクス・ウィニキウスは、クリスチャンである美しい娘リギアを愛してしまう。
ある日ネロの愚かな芸術的野心で、ペトロニウスの反対もむなしく、ローマの町は大火に包まれる。
火事で家を失った民衆の怒りによる暴動を恐れたネロは、ローマの火事をキリスト教徒のせいにしてしまう。
無実の信者たちは全員捕らえられ、リギアもまた投獄を免れなかった。
ネロは信者の処刑を開始。
リギアの身にも危険が迫っていた。
ウィニキウスはリギアを救うため、命をかけて皇帝に反旗を翻す。
そうした悲劇が巻き起こる中、ローマを去った使徒ペテロは、途上で主イエス・キリストに出会う。
ひざまずき、「クオ・ヴァディス・ドミネ?(主よ、いずこへ行きたもう?)」と問いかけたペテロに、イエスは衝撃的な言葉で答えるのだった。
「お前がローマに戻らなければ、私がローマに行き、もう一度十字架にかかろう。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キネマの天地

2021年08月01日 23時20分00秒 | BS Premium

NHK BS Premium
23時20分~
https://www4.nhk.or.jp/p-stage/x/2021-08-01/10/4038/2646398/

作】井上ひさし
【演出】
小川絵梨子
【出演】高橋惠子、鈴木 杏、趣里、那須佐代子、佐藤 誓、章平、千葉哲也
【収録】2021年6月18・19日/新国立劇場 小劇場
【上演時間】2時間30分 (一幕:1時間05分、休憩:20分、二幕:1時間05分)

昭和10年、築地東京劇場。

舞台上で準備をしている松竹キネマ蒲田撮影所の助監督・島田健二郎の前に、娘役で人気沸騰の準幹部女優・田中小春、続いてヴァンプ役で人気の幹部女優・滝沢菊江、お母さん物で有名な大幹部待遇の徳川駒子、最後に大幹部女優のトップスター立花かず子が登場する。
いずれも蒲田撮影所所属の、日本映画界を代表する大スター。

超大作の松竹蒲田特作豪華版・映画『諏訪峠』の打合せに呼ばれてきた四人は、自らを誇示し、鞘当てし合いながら、上演中に突然死した女優の松井チエ子のことを思い出す。
そこへ、松井の夫でもある映画監督小倉虎吉郎が、『諏訪峠』の代わりに、松井の一周忌記念興行として『豚草物語』の再演を持ち出した。
松井殺しの犯人探しが目的の監督は、万年下積み役者の尾上竹之助を刑事役として雇い、稽古中の4人を見張らせる。

果たして、この4人の中に犯人はいるのか......。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまこそ、シェイクスピア

2021年05月15日 22時30分00秒 | BS Premium

NHK BS Premium
22時30分~23時59分
https://www.nhk.jp/p/ts/G9JQMXX29Q/

吉田鋼太郎や藤原竜也、中嶋朋子らシェイクスピアを愛してやまない俳優たちが、その魅力を語りつくす。
有名な「ロミオとジュリエット」や「ハムレット」に知られざる真実が隠されていた!?
シェイクスピアが活躍した400年前と、現代を結ぶ意外な共通点が明らかに!
大竹しのぶが語る「コロナのいまこそ見るべき理由」とは?
そして市川猿之助が語る「日本人からみたシェイクスピア」も必見!
シェイクスピアをアツく深く掘り下げる

【出演】吉田功太郎、中嶋朋子、藤原竜也
    河合祥一郎(東京大学教授)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の夜の夢

2021年03月07日 23時20分00秒 | BS Premium

NHK BS Premium
23時20分~01時24分
https://www4.nhk.or.jp/p-stage/x/2021-03-07/10/15284/2646377/

東京芸術祭2020 芸劇オータムセレクション 東京芸術劇場30周年記念公演

原作】ウィリアム・シェイクスピア
【翻訳】小田島雄志
【潤色】野田秀樹

【演出】
シルヴィウ・プルカレーテ
【出演】鈴木 杏、北乃きい、加治将樹、矢崎 広
    今井朋彦、加藤 諒、長谷川朝晴、山中 崇、河内大和
    土屋佑壱、浜田 学、茂手木桜子、八木光太郎、吉田朋弘
    阿南健治、朝倉伸二、手塚とおる、壤 晴彦
【収録】2020年10月27・28日/東京 東京芸術劇場 プレイハウス
【上演時間】2時間00分 (休憩:なし)

人は人に恋してるのじゃない。
星だの、月だの、太陽だの、
ただの石ころで着飾ったコトバに恋しているだけなのさ。

野田秀樹がシェイクスピアの喜劇「真夏の夜の夢」をダイナミックに翻案し、潤色した戯曲をルーマニア演劇界の巨匠シルヴィウ・プルカレーテが演出。
親交を深めてきた日本とルーマニアの鬼才がついに初タッグを組む!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする