もしタイムマシンがあれば、昔の私に警告します。
聾学校を卒業したら、某専門学校に行くな
↓
今はコンピユーター時代なので、仕事、生活の中ではパソコンが、なくではならない、物になったから、技術があれば、役に立つ。例えば、トラブルが起こると、自分で手直しができると、便利
専門学校を卒業した後は、某会社に入るな
↓
配属された部署は姥捨て山で、おばばが多かった。それに、H先輩は最低でした。休日、彼氏とデートをしている所を見られて、月曜日に会社で、あくびをしたら、課内に聞こえるような大声で、「昨日、遅くまで彼氏と遊んだでしょう。だから仕事に集中できないの」とわけのわからんことを言われた。
あたしが入社した年に、熱を出す風邪で 2日間に休んだ。3日目に出勤したら、ハゲらくだに嫌味を言われた。「風邪ぐらいで、休むな」
でもハゲらくだは12月から2月までの、風邪のシーズンのときは必ず、1週間も、風邪で休む。 おいっ 自分も休んでいるのに、人に偉そうに言うな。
盆正月も、仕事だった。うわああああああああ 暇
恋愛で この人と交際するな
↓
活動で知り合った、あの人は、別れるときが大変だった。その時は ストーカー法がなかったので、付きまといが、酷かった。毎晩、家の前で待ち伏せに、長いーFAXで、お前を愛しいぇいる。俺はここで待つと怖い文が多かった。これが1年間も続いた。
同じ職場で知り合った、あの人は自分のことを「大江千里」に似ていると思い込んでいた。私は「池田 貴族」に似ているといったら、振られた。ナルシストな、日本猿だった。
かっこいい、ろうあの男性とつきあったが、その人は、マザコンだった
私とけんかをして帰ると必ず、ママンから、FAXが来て。「仲直りをしてね」
結婚相手は、この人はやめろと言いたい。特にね。だから、お子ちゃまのように、ただをこねる、文句ばかり言う、聞く耳を持たない、人が私の隣にいる。
マンションを買うな
↓
住む場所が、飽きると、引越しができない。家という、牢屋につながれている。今の住んでいるところは、小児科から、離れているのが残念。目の前に小児科が、あれば便利なのに。
1999年の予言は外れるから心配するな。
2000年問題は起こらない。パニックにならない
というようなことを特に、教えたい。そうすれば運命が変わって、どうなったでしょうか?