-
古い日記
(2005-12-13 22:54:28 | 聴)
今晩は。 年の瀬ですね・・・。 管理人... -
名曲
(2006-01-02 23:00:35 | 聴)
今晩は。 2006年も、残すところあと... -
愛のさざなみ 続報?
(2006-01-04 03:52:24 | 聴)
海外録音 アメリカ人によるアレンジ な... -
GARO
(2006-07-15 17:44:35 | 聴)
・・とあるミュージシャンに薦められ聴... -
美輪明宏
(2006-07-17 22:40:09 | 聴)
最近、TV朝日「オーラの泉」などで霊能... -
ザ・ダイナマイツ
(2006-07-18 21:06:47 | 聴)
70年代の生まれではありますが、GSが好きです。 ええ、大好きです。 子供の頃... -
Something Pretty/Seth Horan
(2006-08-26 13:31:26 | 聴)
アメリカはNorth Hollywoodに、 Kulak's... -
WORDS/F.R.DAVID
(2006-09-05 12:02:03 | 聴)
Words・・・'80直撃世代なら覚えている... -
IF/BREAD
(2006-09-09 18:41:23 | 聴)
70年代、ハードロックとは対照的にソフ... -
タウン&カントリー/ハンブル・パイ
(2006-11-23 22:48:45 | 聴)
ピーター・フランプトン。 70年代、全世... -
BRITNY FOX
(2006-11-24 22:07:55 | 聴)
1988年頃・・・ 三洋電機の重低音CDラジ... -
アフロディテズ・チャイルド
(2006-11-25 23:30:08 | 聴)
テレビ朝日の20:54からの帯番組「世界... -
バングラデシュ・コンサート/ジョージ・ハリスン
(2006-11-30 00:57:14 | 聴)
今や世界中のどのポップスにでも取り... -
はじまりは”まごころ”だった。/太田裕美
(2007-02-20 00:13:17 | 聴)
・・ここのところライブ観にいきまくり... -
つづれおり/キャロル・キング
(2007-11-06 22:52:37 | 聴)
つづれおり 1. I Feel The E... -
異国の地からやってきた演歌歌手
(2008-02-22 22:50:51 | 聴)
演歌は日本の心。 そんな日本の心を ... -
3.16 Voodoo Chile/Jimi Hendrix
(2008-03-16 14:50:41 | 聴)
世間のヒットチャートとは別に、自分の... -
Peacock baby
(2009-08-09 10:23:11 | 聴)
名曲であります。 -
偶然押し間違ったら偶然にも。
(2010-03-15 21:23:01 | 聴)
普段車に乗ってラジオをかけるときは99... -
地球では、生きてることが祭りなのさ。
(2011-04-10 23:05:24 | 聴)
先月・・ 空の旅の途中、何かいかした音...